おはようございます。
最近は、ヘッドライトを点けて走行するようになりました(^^;)
それだけ日が昇るのが遅くなったんですね。
で、今日は暗いのとプラス霧(;゚Д゚)
フォグランプを点灯させて走行です(^^;)
黄色のLEDバルブです。
会社に着く頃には霧も薄くなって視界が良くなってきましたよ(^^;)

朝一の作業です(^^;)
いすゞギガ。尿素水ホース交換した車両ですね。


まずは完全暖気から(^^;)

診断機上では40℃を表示していますが、車両の水温メーターは上がっていませんね(^^;)

80℃でサーモスタットが開いたのでしょうか?
画像を撮った時79℃に落ちました。
ここからどんどん下がって76℃位で止まりましたね。
80℃前後から76℃前後の間で冷却水温度をキープしているんでしょうね(^^;)

車両の水温メーターこんな感じ。
この位の位置をキープしています。
ここから診断機で点検を始めるんですよ(^^;)
寒くなるともっと時間がかかるんですよねぇ~(-_-;)

診断機で点検が終わる頃には少しずつですが、霧が晴れていい天気になりそうです(^^;)

こんな感じから作業が始まります(^^;)
また、よろしくお願いします(^^;)