自動車整備士の日常

DPR交換したデュトロ(最終)

今日の作業も順調に進みました(^^;)
いつもこんな感じで作業ができるといいのですが、そう簡単にはいきませんよね(^^;)


作業の続きです。
(作業は車体を下からあおむけの状態での画像ですよ(^^;)。終わるまでこの体制。)


その後、パーツクリーナーで掃除をしまして、エンジンをしばらくかけていますと、赤丸の所から染み出てきました(;゚Д゚)



注文しますと思ったより早くきましたね(゚Д゚;)


もちろんですが、ガスケットも交換ですよ。


これは新品のパイプですがここの、パイプとフランジ部分のロウ付けに亀裂が入ってオイルが出たんですね。
チャチャと車体に付けちゃいましょう(^^;)




パイプを外した所ですが、画像はターボの部分。
ここからエンジンオイルが出てくるんです。潤滑油ですね(^^;)
で、パイプを通ってまた、エンジンのオイルパンに戻るんです。
古いガスケットが付いていますので、掃除しないとです。


もう少し綺麗にしないと(^^;)




このくらいで大丈夫(^^;)
OKですね。





エンジン側もこのくらいでOKです(^^;)


で(;゚Д゚)!



はい。付け終わりました(^^;)
とても狭い所での作業ですので、途中の画像はありません。



外したパイプですが、亀裂入っていますね。


長い間の振動等で入ってしまうのだと思います。
劣化です。


また、しばらくエンジンをかけたままにしておいて観察しましたが、直りましたね。OKです(^^;)
また、エンジンオイルが出てきたら大変なこと(;゚Д゚) 


DPR交換だけのはずが、オイル漏れ修理と、故障を未然に防げたかと思います(^^;)
私的に不安要素が無くなりましたのでOKですね。


時間はかかりましたが、こんな感じで作業を進めていました(^^;)


また、よろしくお願いします。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る