goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

エルフエンジンかからない

昨日の作業、カローラフィルダーHVの部品、レバーS/Wは来たんですけど、ワイパーモーター注文忘れ(あ~)。しかも今月の10日になりらしい。

部品商で「保留になってます」だって。
自社の事務所の人が「見積もりしてからの作業」と言っていたので、行き違いになっのかも。何言っても始まらないですね。

なので、少し古いエルフ。

飛び込みにて入庫。牽引して入ってきました。
「エンジンはかかる時とかからないときが有る」との依頼。

一度かかりましたが、かなりの不調。それ以降まったくかからなくなりました。

作業です。(都合上写真はそれほど撮ってません)

少し錆が出てるのが気になりますね。

オーナーさんが燃料エレメント交換した様ですが、ドレンプラグから燃料が滴になってます。ちゃんと閉まってるので後処理を忘れたのでしょう。問題無しです。

ずいぶん前にこの様な車両が一度入って来たのを思い出して・・・・。
EDUを点検。
SPVリレーからの入力が有るのにSPV+に出力無しです。
説明して交換の了解を交換をさせて貰いました。

交換後エンジンスタート。「調子よくかかった」と思ったら、エンスト。

え?(汗)

もう一度エンジンをかけると、やはり同じようにエンスト。

ん~?(汗)

もう一つ原因が有りそう。

SPV+に出力あるのでSPV自体の故障?

ハーネス通さないでSPV自体の抵抗、OK。
SPV-ハーネス断線。ハーネスの修理をしようとしたのですが、車両購入して2カ月らしいので買った自動車屋さんで修理となりました。

とりあえずエンジンかかるようにして引き取りに来てもらいました。色々な意味で「ホォ」とした感じです(笑)。



    また、よろしくお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る