【プレスリリース】東日本大震災「救援物資」提供のお願い「私たちにも何かひとつ出来ることを・・・」
東日本全域に甚大な被害をもたらした大地震で広範囲に多くの方が被災され避難所生活を余儀なくされています。被災地に本拠を置く「みちのくプロレス」や「仙台女子プロレス」もこの震災で大きな被害を受けられました。
今回、兼ねてから合同興行などを行っているプロレス4団体では、被災地への救援物資を広く皆様に呼びかけさせていただきます。皆様の暖かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。
皆様にお願いします「救援物資」提供のお願いは、一過的なものではなく被災地の避難生活が落ち着き、被災地の皆さんが平穏を取り戻すまでの期間続ける予定です。
想像し難い厳しい状況に置かれた被災地の皆さんが必要とされるものを何回かに分けて募集させて頂きたいと思いますので、ご提供いただく物資を指定させていただく事をご容赦ください。
なお、皆様からの温かいご支援は災害関係機関と、みちのくプロレスを通じて、被災地の皆様にお届けいたします。
【参加団体(50音順)】
KAIENTAI DOJO
大日本プロレス
DDT
プロレスリングFREEDOMS
【救援物資募集期間中常に提供いただきたいもの】
「未使用の乾電池」(単3、単2、単1)
【第1回目の提供を呼び掛ける援助物資】
「毛布※1」「ブルーシート※2」「使い捨てカイロ」
※1=洗濯もしくはクリーニングした被災地ですぐに使える状態の衛生的なもの。
※2=サイズは不問ですが、破れや汚損のないもの。
【ご提供の方法について】
救援物資募集参加団体の主催試合会場に直接お持ください。郵送・宅配便のご提供は大日本プロレスのみとさせていただきます。
※恐縮ですが着払い発送はお受けいたしかねます。
詳しくは 東日本大震災「救援物資」提供のお願い(http://prowrestgoryoukaku.blog60.fc2.com/)
問い合わせ先:大日本プロレス
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4347
問い合わせ専用電話 080-3594-0428(事務局 豊島まで)
東日本全域に甚大な被害をもたらした大地震で広範囲に多くの方が被災され避難所生活を余儀なくされています。被災地に本拠を置く「みちのくプロレス」や「仙台女子プロレス」もこの震災で大きな被害を受けられました。
今回、兼ねてから合同興行などを行っているプロレス4団体では、被災地への救援物資を広く皆様に呼びかけさせていただきます。皆様の暖かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。
皆様にお願いします「救援物資」提供のお願いは、一過的なものではなく被災地の避難生活が落ち着き、被災地の皆さんが平穏を取り戻すまでの期間続ける予定です。
想像し難い厳しい状況に置かれた被災地の皆さんが必要とされるものを何回かに分けて募集させて頂きたいと思いますので、ご提供いただく物資を指定させていただく事をご容赦ください。
なお、皆様からの温かいご支援は災害関係機関と、みちのくプロレスを通じて、被災地の皆様にお届けいたします。
【参加団体(50音順)】
【救援物資募集期間中常に提供いただきたいもの】
「未使用の乾電池」(単3、単2、単1)
【第1回目の提供を呼び掛ける援助物資】
「毛布※1」「ブルーシート※2」「使い捨てカイロ」
※1=洗濯もしくはクリーニングした被災地ですぐに使える状態の衛生的なもの。
※2=サイズは不問ですが、破れや汚損のないもの。
【ご提供の方法について】
救援物資募集参加団体の主催試合会場に直接お持ください。郵送・宅配便のご提供は大日本プロレスのみとさせていただきます。
※恐縮ですが着払い発送はお受けいたしかねます。
詳しくは 東日本大震災「救援物資」提供のお願い(http://prowrestgoryoukaku.blog60.fc2.com/)
問い合わせ先:大日本プロレス
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4347
問い合わせ専用電話 080-3594-0428(事務局 豊島まで)