犬のしつけと社会化...
なんだか、難しそうなお話し...

簡単に言いますと... 
犬だって猫だって人間だって、自分勝手には生きられません。
周りで起こっていることと折り合いをつけて生きていくことを学ぶ。
それが社会化です。
犬の社会化...人間でいえば2~3歳から小学校教育ぐらいでしょうか。
誰もいない山奥で犬と二人で生活するならともかく
マンションや住宅街、ひしめきあったコミュニティーの中で共存していくには
彼ら
にもルールを教える必要があります。
それが犬のしつけや社会化です。
犬は生後40日~4か月が社会性を身につけるゴールデンタイムです。
この時期に経験したことは、犬の一生を左右します。
(*子猫の社会化のゴールデンタイムは2か月弱です。犬より短い)
今回は犬の話ですが、基本は猫も同じです。
社会性が身につかなかったらどうなるのでしょう
飼い主さん以外の人が怖い。
お散歩中、犬にあったら大騒ぎ。
動物病院で大騒ぎ。
無駄吠えハンパない 

...あげたらキリがありません。
問題行動のほとんどが、恐怖からくるものです。
社会性がしっかり身についた犬は...

賢い・大人しい・優しい・天才だとご近所さんから褒められます。
動物病院で痛い注射も我慢します...獣医さんから褒められます。
お散歩中、友達のワンコ達と仲良く遊べます...公園のアイドルも夢じゃない

社会性が身についた犬は、飼い主さんだけではなく周りの方々からも愛されます。
犬の社会化とは、犬を幸せにするための大事な教育なのです。
ろくに挨拶もできない、お礼も言えないってのじゃ人間だって嫌われます。
動物だってそうです。
面白いことに
小さなお子様がいらっしゃるお宅にシッティングの打ち合わせに行って
きちんと挨拶のできるしっかりしたお子さんだと、犬もしっかりしてるのです。
多分、子育てと似てるんじゃないかなと思います。
社会性が身につくと犬も嬉しいですが、飼い主さんはもっと嬉しい

さぁ、楽しいドッグライフをはじめてみませんか
←って、だれだよ
で、どうすればいいの?って話です。
これがですね...詳しく書くと一冊の本ができるぐらい深いんです。
住宅環境・家族構成・生活パターン。。マニュアルどおりにはいかないご家庭も。
それと、犬種や性格別。
同じ犬種であってもみんな違います。
さぁ、本読んでお勉強
ってなりますが、
困ったことに、本によって内容が違うんです。
とんでもなく間違ったことを書いてる本もあります。
飼い主さん混乱
のパターン多し。
分からなかったら、
プロのドッグドレーナーさんに家に来ていただいてアドバイスしてもらうのが一番です。
できれば子犬の時期から教えていくのがベストですが
成犬でも方向修正は可能です。ただ、時間と根気が必要になります。
犬しだいではなく飼い主さんしだいです。
ちなみに私はしつけ訓練は一切しておりません。
お手伝いやアドバイス程度はできますが、資格はありません。
あくまでも、ワンコ&ネコさんのお留守番担当です
マメシバ☆あんずちゃん

只今、
ドッグトレーナーさんと一緒にあんずちゃんの社会化をお手伝い中
次回は、その模様をお伝えします

あんず!
その意気だ
柴犬の底ヂカラ 見せてやれ!

↓ これをぽちっとクリックしていただけると順位があがります

にほんブログ村 ←ペットシッターランキング ただ今1位
です
どうもありがとうございますー

↓ ぽちっ
←ペットシッターランキング ただ今1位
です
更新してない間も応援ありがとうございます
9月のご予約状況はコチラから