コンセント。

    

そうらしい。

2007-09-13 15:27:30 | 爬虫類
一昨日の話になるのですが。

今、和歌山でお世話になっているところとは別にもう1ヶ所行くことになりまして。いや、数日間だけなんですけど。
で、いきなりもなんだから一度うかがいますってことで行ってきました。
そちらにオーストラリアの方がみえるんですけど、動物とか大好きでしてね。
仕事が終わった後(←図鑑抱えて終わるのを待ってたらしい・笑)話をいろいろと。



(席につくと同時に図鑑を広げて)

アオジタっていっぱいいてね、庭の石を持ち上げたりすると簡単に見つかるんだよー、もうそこらあたりにね、でっかいのに噛まれると痛いよ。モモジタもいるね。あぁ、アゴヒゲなんかよくいるよ。エリマキトカゲも。
夜になって古い空き家とかにビロードとか。綺麗なのがいっぱいだよ。ウッドゲッコウ?いるいる。たくさん。
アンダーウッディが鳴いてるのをよく聞くよ。たくさんいるとうるさいんだよねー、あれ。
あぁ、うちの近くにはいないけどリーフテールゲッコウは美しいよー、知ってる?
マツカサはねー、ボクの家から西へ300キロぐらい行った赤い土のところにいるね。でも、いっぱい車に轢かれてるんだよ。あっちにもこっちにもぺったんこ。
レースモニターって知ってる?綺麗だよー。朽ち木の中に潜んでたヤツを引きずりだしたなぁ。胴回りがこんなだったんだけど、あれは大きくてすごい力だったよ、うん。
ペレンティ?バーベキューしてると横を悠々と歩いて行くんだよ。で、人の食べ残した肉とか食べてるよ。だから大きくなるんだよね。いやー素晴らしい、あれは。
そうそう。庭でカーペット見つけてね。すごい大きいの。こっそり家に連れて帰ったんだけど、ママに見つかっちゃってねー、かえしてきなさいって怒られちゃったよ。ははは。




・・・・私、英語わからないですけど、こんな感じに解釈。省略。
他は毒蛇話(←まとめすぎ)とか。あぁ、亀の話もしてたわ。

この人はマニアじゃないですからね。細かいことは言わないです。
ただ、この人が話してくれる『環境』や『体験』が素晴らしい。


次は『おみやげ』持っていかないと。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする