< 台風の後のコスモス ; 万博公園/自然文化園・夏の八景 >
最終日、束の間の晴天に雲海を臨むことができた。
今回の旅行は、何とかと秋の空の如く 4日間で濃霧・雨・曇り、晴天となり、
色々な秋の志賀高原を見ることができた。
この2日後には、この横手山は10cmほどの雪が積もったとのこと。
今年も素敵な旅行であった。
< 雲海を臨む横手山 >
< 渋峠 >
< 平床付近 >
< 雲海とその周辺 ; 長野県/志賀高原 10/18 最終日 >
秋雨に濡れた紅葉が濃厚に輝いていた。
< 一沼とその周辺 >
< 琵琶池とその周辺 >
< 一沼・琵琶池 ; 長野県/志賀高原 10/16 >
秋雨に濡れ輝く紅葉も美しいね。
< 木戸池 >
< 田ノ原湿原 >
< 濡れ輝く志賀高原; 長野県/志賀高原/木戸池・田ノ原湿原 10/16 >
10/15から18日の3泊4日に紅葉の志賀高原に出かけた来た。
前半の2日は、ほぼ雨、後半の2日は曇りのち晴れであった。
標高1500mほどでは紅葉が真っ盛り、雨の紅葉もなかなかいいものであった。
一沼、琵琶池、田ノ原湿原、木戸池、平床、奥志賀、横手山、渋峠等に出かけた。
今年の紅葉は素晴らしく、霧や雨、曇り晴れと一気に色々な顔を見せてくれた。
順次 ご報告したい。
初回は、濃霧に包まれた一沼とその周辺。 水墨画風の趣きがあり、日本画風に表してみた。
< 一沼 >
< 濃霧に包まれた一沼 ; 長野県/志賀高原・一沼とその周辺 10/15 >