goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナナ農園の記録

とても小さな家庭菜園に癒されながら子育てしてます!
食育も出来るといいなぁ〜
記録がてらブログ始めます⭐︎

サラダスティックの発芽

2022-03-06 16:12:00 | サラダスティック
2022/03/06

今日は朝が−1℃でしたが、ビニールトンネルの中で元気でした!






かわいい、アブラナ科の双葉達です⭐︎(*⁰▿⁰*)

実は発芽は3/3にはしていました。
なぜ投稿が遅れたかというと、同日に蒔いた山東菜の発芽を待っていたからです。

しかし、山東菜は発芽しませんでした…何故かは不明です…(ノД`)

心当たりが1つあるとすれば、土が乾いていた時があったぐらいです(>_<)

もしくは、種がダメになっていた??ん〜確かめてみよう!ということで、早速ポットに巻き直ししてみました⭐︎


畑の土を入れて、水を1度撒いた後、種まきしてバーミキュライトで覆土しました!もちろん、その後もしっかりと水撒きしました⭐︎
バーミキュライトで覆土したのは保水性が高いのと軽いので芽が出やすいかなーと考えたからです⭐︎

ん?バーミキュライトではないポットが2つ…
実は、おかひじきの種まきもしました⭐︎


発芽温度が20〜25度…かなりのフライングですが蒔いちゃいました⭐︎
発芽率70%との事なのでポットに7〜8粒蒔いて、畑の土で覆土しました^ ^

2種類とも発芽して欲しいです!

頑張れー!


コメントを投稿