
フルート専攻の音楽教室の先生とドップラーのアンダンテとロンドを演奏しました。
この曲を選んだ理由は、自分がフルートを本気で始めるきっかけになった曲だからです。こんなステキな曲を自分でも吹けるようになりたい!と思って、ある時マジで練習したら、あっさり吹けてしまったのでした。ということは「講師演奏会」というデモンストレーション的な演奏会にはぴったり!?と思ったのです。聴き映えするし、生徒さん達が「私も挑戦してみたい」と思える曲じゃないかな?
が、カワイの場合、私のような「個人レッスン専門」の先生よりは「音楽教室」の先生が多いため思っていたのよりもずっと大きな演奏会でした。
緊張はしましたが、演奏を聴いた人が「フルートっていいな」と思ってくれたら成功かな?
一人でもそう思ってもらえたかな?
と、ドキドキ?ワクワク?していたら、お客さんの中には身内もいて…。母から電話があり「あんた、お母さんに黙ってフルート買った?」しまった、なんでそこに気付くかなf^_^;違うドキドキでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます