フルートよっしーのおしゃべりフルートブログ♪

よっしーてす。
フルートのあれこれおしゃべりしてます♪
フルート教室葉音ぱおん@広島市 についてのお問合せもこちらから

呉で中学校吹奏楽講習会

2010年06月13日 | レッスン日記
声をかけていただいて、今度は呉市中学校の吹奏楽講習会に行ってきました。

今回はフルートパート講師は私を含め三人。学生はいない。他のパートも同じかんじ、何人かの先生は先日と同じメンバー。で、再び初心者クラスの担当になりました。

先月の広島市の時は、始めて1~2週間目くらいのコたちでしたが、前は違う生徒でも平均的にそれから1ヶ月後のレベルなので、ずいぶん雰囲気違います。
が、たかが1ヶ月でも1ヶ月…。今だに音がほとんど出ないコからトレーニングブック一冊をほとんどやりつくしているコまで…と差が激しい。

という訳で、やっぱりマウスピース→タンギング→腹筋→ロングトーンというかんじでした。

午前中2時間終わった時点でぐったり。そして午後2時間30分。それでも10人それぞれに充分な時間ではないです。
経験者クラスをみた人は生徒が入れ替わるそうで述べ20人くらいをレッスンしたそうです。

終了後は質問用紙にまるで進けんゼミの解答用紙並に今日のまとめを書いて提出(しかも学校ごとに)なかなかハードでした。が、質問は思っていたより普通でちょっと安心。

前回もでしたが、終わってからちゃんと教えられたのかなぁ?わかってくれたのかなあ?こういうのってすぐに結果でないお仕事だからたいへんな仕事だなぁなどと考えながら広島に帰りました
あ、一つ面白いのは、同じ学校のコたちは同じ吹き方をしますね…間違うヶ所とかもタイミングも同じ。合奏するにはいいかもしれませんがf^_^;吹奏楽的な現象?かもしれませんね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再びリペア講座 | トップ | 病院で検査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿