今日は高校の吹奏楽の練習に行きました。今回で3回目になります。
フェスティバルなどで2週間あいたから、再びドキドキしながら教室をのぞくと、みんな一生懸命練習している…
合奏まで時間がないとのことで、難しいとこだけの練習でした。慌ただしく合奏に行ってしまった先輩たちの後に残された一年生。
かわいそうにまだマウスピースしか持たせてもらっていない。なんでも高校生?の方針で10秒以上息が続かないと楽器に触らせてもらえないらしい。
話がそれるが、最近吹奏楽の指導の仕事が時々入るが、ほとんどの場合なぜっ??と思う習慣がある。腹筋の練習の仕方とか、楽器の組み立てとか、合奏の時の事とか…。「トイレの花子さん」みたいなかんじ?他の中学校に指導に行ってる友達に話をしてみたら、やはり同じらしい。なぜっ?!て思うそうだ。
私も、始めた時はやはりそうだったのだろうか…?でも、今では思い出せない。
という訳で、一緒に10秒の壁に挑戦しました。
フルートに決まってすでに1ヶ月。そろそろ楽器つけてもらわないとf^_^;。
自分の先生に教わったあらゆる方法を試し、私自身のお腹さわらせて模擬体験?して…。その時はできるのですが、少し離れると元にもどってしまいます。
仕方ないです。腹筋の使い方なんて、すぐにできない人はたくさんいます。
2時間そればかり、という訳にもいかないので、オーボエのコ(彼女もひたすらリードをぷぅ~とやってる)と一緒にタンギングしながら拍をカウントする練習や、マウスピースでオクターブといった練習などいろいろ組み合わせてやってもらいました。
と、ふっと見ると彼女は半ベソに(:_;)慌てて「だいじょうぶ?」と聞くと、「だって先輩と同じじゃない(:_;)」と返事が。
「何が?音程?」と聞くと「音色が~!」
うーん(-.-;)いいんだよ、まだ。私と同じ音色出たら天才だよ~
そんな感じでしたが、夕方までずっとがんばってました。始めた時のエネルギーってすごいんだなぁと思いながら。
そのうち先輩たちも戻ってきて、個人練習を始めたので何人かの練習に付き合いました。
ここでも、高校生のコは私が指定したテンポでほぼ全部の長調のスケールが吹けてるし、オーボエは私がフルートに聴かせるため吹いてるのを聴いて先に吹けるようになっちゃうし。自分が高校生だった時の、だらだらした部活とはちがう~~!
でも私だって、昔はご飯も食べずに公開レッスンに張り付いていたり、ずっと練習してたりとかあったんだけどなぁ~って思いました。もえ体力が~(T_T)
フェスティバルなどで2週間あいたから、再びドキドキしながら教室をのぞくと、みんな一生懸命練習している…
合奏まで時間がないとのことで、難しいとこだけの練習でした。慌ただしく合奏に行ってしまった先輩たちの後に残された一年生。
かわいそうにまだマウスピースしか持たせてもらっていない。なんでも高校生?の方針で10秒以上息が続かないと楽器に触らせてもらえないらしい。
話がそれるが、最近吹奏楽の指導の仕事が時々入るが、ほとんどの場合なぜっ??と思う習慣がある。腹筋の練習の仕方とか、楽器の組み立てとか、合奏の時の事とか…。「トイレの花子さん」みたいなかんじ?他の中学校に指導に行ってる友達に話をしてみたら、やはり同じらしい。なぜっ?!て思うそうだ。
私も、始めた時はやはりそうだったのだろうか…?でも、今では思い出せない。
という訳で、一緒に10秒の壁に挑戦しました。
フルートに決まってすでに1ヶ月。そろそろ楽器つけてもらわないとf^_^;。
自分の先生に教わったあらゆる方法を試し、私自身のお腹さわらせて模擬体験?して…。その時はできるのですが、少し離れると元にもどってしまいます。
仕方ないです。腹筋の使い方なんて、すぐにできない人はたくさんいます。
2時間そればかり、という訳にもいかないので、オーボエのコ(彼女もひたすらリードをぷぅ~とやってる)と一緒にタンギングしながら拍をカウントする練習や、マウスピースでオクターブといった練習などいろいろ組み合わせてやってもらいました。
と、ふっと見ると彼女は半ベソに(:_;)慌てて「だいじょうぶ?」と聞くと、「だって先輩と同じじゃない(:_;)」と返事が。
「何が?音程?」と聞くと「音色が~!」
うーん(-.-;)いいんだよ、まだ。私と同じ音色出たら天才だよ~
そんな感じでしたが、夕方までずっとがんばってました。始めた時のエネルギーってすごいんだなぁと思いながら。
そのうち先輩たちも戻ってきて、個人練習を始めたので何人かの練習に付き合いました。
ここでも、高校生のコは私が指定したテンポでほぼ全部の長調のスケールが吹けてるし、オーボエは私がフルートに聴かせるため吹いてるのを聴いて先に吹けるようになっちゃうし。自分が高校生だった時の、だらだらした部活とはちがう~~!
でも私だって、昔はご飯も食べずに公開レッスンに張り付いていたり、ずっと練習してたりとかあったんだけどなぁ~って思いました。もえ体力が~(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます