Light From The EAST!Incarnate GOD saves humanity!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北野さんです!

2019-03-31 17:53:38 | 神秘現象
上に戻る



『 真理は自然の中に在り 』をアプリで快適に見よう!

開く

バナーを閉じる



10+

前の記事

一覧へ

次の記事

2019-03-31 00:00:00

恐竜滅亡期と現在はそっくりだ

テーマ:『人類を救うヒット商品開発法』政木和三



『 真理は自然の中に在り 』

フォロー中

『 人類を救うヒット商品開発法 』

~ 誰にでもできる『精神エネルギー』の応用と実践 ~

政木和三

 



 

第3章 超能力 <超科学を解明>

 

 

発明、開発を飛躍的に成功させる超能力開発法

~ あなたにも超能力が潜んでいる! 超科学で実証された超能力の秘密 ~

 

 

■ 余談として ■

 

『政木語録』第三話

 

 

『恐竜滅亡期と現在はそっくりだ』

● 『宇宙人からのメッセージ』が発する警告

 

 

 

 恐竜は七〇〇〇年前に滅亡した。

 一説によると流星の衝突によって、爆発物が上空に舞い上がり、太陽を遮断したためだといわれているが、その他の説によれば、恐竜が発達して、その数を増やし森林を食いつくし、大木を食べるために身長も六〇メートルにも成長し、より高い大木を食べるために首が長大化したという。

 そして、一日に何百キロもの葉を食べ、地球上のあらゆる森林を食べつくし、樹木による酸素化の量が少なくなり、空気は酸素不足の状態となって、巨大動物は死滅したものと思われている。

 そのころ、小型の哺乳動物があらわれて、草花の陰で生きていくことになったのである。

 現在、地球規模的に恐竜絶滅のころと同じような空気の状態となってきた。

 石油の消費は、数億年分の地下資源を、わずか二〇〇年足らずで消費し、空中の炭酸ガスの量を一〇〇年前の一〇倍にも増加してきた。

 炭酸ガスは断熱効果があり、上空にあるときは地上に太陽から来る熱量を少なくし、地上にあるときは保温効果により気温が高くなる。

 炭酸ガスの塊が上空にある地方は寒冷となり、地上付近にあるときは高温となる。

 いわゆる今日大問題となっている

 “地球温暖化現象”

 である。

 その上、熱帯地方の森林の伐採により、酸素の発生はますます少なくなっている。

 まさに、恐竜絶滅と同じような状態となり、人類は滅亡の危機にある。

 次に示す

 『宇宙人からのメッセージ』

 によれば、二五〇年後には地球の人口は数千万人となり、飛行機も自動車もなくなり、空気はもとのような状態に戻り、一万五〇〇〇年後には人口の増加をはじめ、七万年後に五〇億人に達する。

 実は、このことは十一万年前にもあったことなのだ。

 世界中の人口が二五〇年後に一〇分の一とならないように、我々が最良の対策を講じなければならない。

 それが、現在の人間に与えられた最大の任務であるのだ。


 さて、平成六年一月一七日、私のところに

 『宇宙人からのメッセージ』

 がとどけられた。

 それが下のメッセージである。
 

 


 それはかなり長大なものであった。

 その内容は-----


一、 おろかな人類がガソリンエンジンを造った。

 何故そのとき、もう一段レベルを上げ、爆発したガスをそのまま空中へ放出せず、石油に近い形に戻してから空中に出さなかったのか?


二、 ハレー彗星が、次に地球に近づくとき、尾の部分の氷が地球の大気に吸収される。

 ハレー彗星の尾の水の中に、今までは地球上に存在しなかったバクテリアが多くあり、そのために地球上にはいままで存在しなかった疫病が蔓延する。


三、 マラキ予言なるものを提唱する。

 悪魔の性を持つ、キリストをしのぐような大予言者があらわれ、世界の人々は苦しみの中に入っていく。


-----などのことが書かれていた。

 そして、私へのメッセージがあり、そこには私が昭和一五年(一九四〇年)に召集令状がきて、航空隊に入営するときに、日記帳に書き残したことが記されていた。

 それは

 『空気エンジン』

 のことなのでビックリした。

 『私が戦争で死ぬようなことがあれば、空気エンジンを必ず完成してください』

 と理論と設計を書き記したものである。

 そこで、宇宙人からのメッセージにあるように、古い日記帳を探し出して、再度の実験を行ったのである。

 そして、それを発表しよとすると、宇宙人からのメッセージ(つまり、私の肉体の中の生命体)によれば、時期を待てということであった。

 だから

 『世界的な発明』

 ということにとどめておくしかないと思っていた。

 けれども、世紀末の様相が迫り、やっと公表できる時期になった。

 そして、一九九四年の一一月に、私はこの

 『空気エンジン』

 の特許を申請したのである。

 

 

 

人類を救うヒット商品開発法
第1刷発行:1995年3月2日
第3刷発行:1995年4月5日
著者:政木和三
発行者:神尾昭男
発行所:東洋経済新報社
〒103 東京都中央区日本橋本石町 1-2-1
電話 03(3246)5661(編集)
03(3246)5467(販売)
振替 東京3-6518
印刷・製本:丸井工文社
© 1995 <検印省略>
ISBN 4-492-04081-1
Printed in Japan

 

 

 

 政木先生とのご縁の始まりは、
昭和五年生まれの私の実父が小学生時代の頃より電気のイロハを教わり、
(実際に、電気ギター制作等々、様々な電気技術のご教授を、家族ぐるみのご近所付き合いの中で個人的に無償で賜ったそうです)
その後、御晩年には、政木先生の素晴らしいご発明品の集大成のひとつとして
“世のため、人々のため”に御余生をかけ陰徳にご尽力なさいました
超強力 神経波磁力線発生器
(改名機器、インパルス磁力線、そして、Mリング。すべての御販売は㈲政木研究所、㈲ケントにて)
の製造に至るまで、数々のお仕事をお世話頂き、
政木先生がお亡くなりになる最後の最後まで、私も含め家族ぐるみのお付き合いを賜わり、
今も尚、心の底よりとても尊敬し、感謝している恩師・師匠です。

 

 

 政木和三先生の廃刊御著書

~ 精神エネルギーの奇跡・その真実 ~

『人類を救うヒット商品開発法』

 

を現状のブログデザインに合わせて

再び掲載させて頂きます。

 

 

 

 政木先生の御教えである

『目先の欲望を捨て去り、世のため、人々のために尽力せよ!』

との仰せを引き続き継承するため、

今後も少しずつではありますが、

何度も何度も繰り返す、日々の心の学びの礎として、

政木先生の御教えのすべてをこれからも紹介させて頂きますので、

皆様には引き続きのお付き合いの程、

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

深謝

m(__)m

 

 

 

 

 

貴方の潜在意識を高めるお役に立てましたか?

 

 

にほんブログ村へ               人気ブログランキングへ

応援クリックのご協力をお願い致します

 

 

 

 

 

 

 

脳波を下げるアプリを無料でプレゼントします!

こちら、アンドロイド、iPhone、iPad、iPod系携帯端末(iOS10迄は作動しますが、iOS11以降は作動しません)、各種タブレットにてインターネット契約済みの方にのみ対象となる簡易機能タイプとなります。

 

恩師であり

天才発明家であった

故人“政木和三”先生の開発品が

アンドロイドとiPhone携帯の対応となりますが

アプリケーションとして新たに生まれ変わりました!!

 

これは、ヘッドホンの左右より異なったビート音を聴く事で

通常18ヘルツ前後のベータ波状態となっている脳波を

アルファ波からシータ波へと下げてゆく補助をしてくれます。

以前は3万円前後で販売されていた機器でしたが、

今回はアンドロイド携帯電話とiPhone携帯電話

の専用アプリケーションとなっています。

 

『目先の欲望を捨て、世のため、人のために幸福を与えよ!』

と常々申されていた先生の教えを忠実に守っています。

“何だか怪しいんぢゃぁ~ない?”といった類のモノではなく

一切裏のない純粋潔癖な“完全無料”のβ版ですので

安心してお気軽にダウンロード頂き、ご活用くださいませ!!

(但し、有料版はより安定した機能でご使用頂けます。)

 

 

『欲望を捨て、脳波がシータ波になれば、不可能が可能になる!』

アンドロイド GeniLax Lite [ 完全無料β版 ]

iPhone GeniLax Lite [ iTunes10 Free ]

活用効果例:勉強時の集中力・記憶力の向上、睡眠時の安らぎ、瞑想時に、単純にリラックスしたい時等々。。。

 

提供:J-DATA Co.,Ltd.

GeniLax.com

 

以下、参考資料として私のブログからの抜粋記事です↓

【 シータ波になると生命体エネルギーが飛び出る 】

【 誰でもシータ波になれる驚異の頭脳システム 】

【 脳波をシータ波にして超発想を生むパラメモリー 】

ご紹介無料アプリによって、ご利用頂いた方々のお役に立てたのであれば大変嬉しく思います。

 

≪使用上のご注意≫

人によっては、

ごく稀に頭痛や船酔いのような感じになる場合もあります。

その他を含め、

万が一お身体に支障、悪影響となるような症状が出た際は

ただちにご使用を中止してください。

聞いていると眠くなる場合もありますので、

自動車などの運転中には聞かないでください。

大人の方向けですので、

10歳以下の子供さんには、使用しない(聞かせない)でください。

当社はご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

脳波を下げる専用機器が新登場!!

Simple(シンプル)瞑想

Simple(シンプル)集中
ご用命の際は以下のサイトへ直接お問い合わせください。

 

 

提供 : 株式会社 セルパワー

 

≪使用上のご注意≫

人によっては、

ごく稀に頭痛や船酔いのような感じになる場合もあります。

その他を含め、

万が一お身体に支障、悪影響となるような症状が出た際は

ただちにご使用を中止してください。

聞いていると眠くなる場合もありますので、

自動車などの運転中には聞かないでください。

大人の方向けですので、

10歳以下の子供さんには、使用しない(聞かせない)でください。

また、当社は

上記販売、ご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

政木式完全オリジナル

『 強力磁力線発生装置試作キット 』

(特許第3510016号)

が自然科学の実験用として新たに開発されました!

ご用命の際は以下のサイトへ直接お問い合わせください。

 

 

提供:京都部品

 

≪ご注意≫

当社は営利を目的とした掲載をしていません。

単に本物情報を無償でご紹介しているのみであります。

ゆえに

上記販売、ご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

細胞力を保ち健康を維持!!

『 セルパワー 』

(特許第3510016号)

が全世界に向け健康機器として新たに開発されました!

(注意:医療用機器ではありません)

ご用命の際は以下のサイトへ直接お問い合わせください。

 

 

提供 : 株式会社 セルパワー

 

≪ご注意≫

当社は営利を目的とした掲載をしていません。

単に本物情報を無償でご紹介しているのみであります。

ゆえに

上記販売、ご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーのための情報共有感想集!

『 セルパワー ファン 』

(利用者による運営)

のホームページが新たに開設されました!!

(注意:株式会社セルパワー様の運営ではありません)

機器のご用命・お問い合わせは

株式会社セルパワー様へ直接お問い合わせください。

提供 : セルパワー ファンサイト

 

≪ご注意≫

当社は営利を目的とした掲載をしていません。

単に本物情報を無償でご紹介しているのみであります。

ゆえに

上記販売、ご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

●インタビュー動画『トップの言霊』

株式会社セルパワー 代表者が語るセルパワー誕生秘話。

≪ショートバージョン≫

提供 : 株式会社 セルパワー

 

●インタビュー動画『創人』

株式会社セルパワー 代表者が語るセルパワー誕生秘話。

≪ロングバージョン≫

提供 : 株式会社 セルパワー

 

 


株式会社 セルパワー

~ 法律に消された発明品 ~

 

≪ご注意≫

当社は営利を目的とした掲載をしていません。

単に本物情報を無償でご紹介しているのみであります。

ゆえに

上記販売、ご使用に関する一切の責任を負いませんので

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

KNESTinc.

 

 

 

いいね!

3

リブログ

リブログしよう

前のページ

記事がありません

次のページ

私の発明、開発はたった一〇秒で完成

記事一覧を見る



『 真理は自然の中に在り 』

marisco

フォロー中

【ドラゴンボール レジェンズ】を今すぐプレイ

[ Ads by Ameba ] Google Play



安心・安全なご利用のために

お問い合わせ

ヘルプ

利用規約

© CyberAgent, Inc.



なのセコンドさん

2019-03-21 12:32:11 | 日記

Ameba


前の記事
2018年11月23日(金)
「ボヘミアン・ラプソディ」のトゥルース
テーマ:精神世界/ニューサイエンス

Thumbnail
nanosecond 宙2秒

フォロー

ranking

21

公式ハッシュタグランキング

チェコ

現在公開中の映画『ボヘミアン・ラプソディ』はもう観ただろうか?

今回は衝撃的かつミステリアスなクイーンの代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」の秘密に迫る。

ガリレオ、フィガロ、ビスミラ、ベルゼブブ・・・誰しも首をかしげるヘンテコな歌詞。

フレディはもちろん、クイーンのメンバーは誰もこの曲のトゥルースを語ろうとしない。

とくに意味などないと言う人は多いが、本当にそうだろうか?

ナノ・セカンドで深読みすると、集合的無意識が見えてくる!







ボヘミアン・ラプソディのストーリーは、一人の少年が殺人を告白し裁きを受けるというものである。

この少年がフレディ・マーキュリーのパラレルだと考えると、悲哀に満ちたドラマと謎めいた展開の結末の先端が、ようやく見え始めてくる。





第一幕:2つの歴史

主人公はボヘミアンの少年。このボヘミアンには2つの意味がある。

①自由気ままに生きる芸術家のような人々。

②チェコのボヘミア地方からパリにやってきたロマ(ジプシー)。



この物語、貧しいジプシーの少年が何らかの理由により殺人を犯したのかと、誰しもがそう思うだろう。

しかし、ボヘミアンの2つの要件を同時に満たすのは、じつはフレディ・マーキュリーをおいて他にない。


フレディ・マーキュリーは、当時イギリス領のザンジバル島(東アフリカのタンザニア)で、ペルシャ系インド人のパールシーの両親の元に生まれた。パールシーとは、かつてササン朝ペルシャがムスリムに倒されたとき、イランからインドのグジャラート州へ逃れたゾロアスター教徒の末裔である。

幼少期の大半はインドのムンバイで過ごすが、ザンジバルに戻り家族と暮らし始めた矢先、ザンジバル革命が起こる。

身の危険を感じた一家はイギリスに逃れる。



一方、ロマは流浪の民でヨーロッパ各地にいるが、元々は北西インドのラージャスターン州の出身で、西暦1000年頃に放浪の旅に出て、北部アフリカ、ヨーロッパなどへとたどり着いたとされる。











劇中フレディが「パキ野郎」と野次られ「違う」と返すシーンがある。

ロマの故郷ラージャスターン州(22)と、パールシーの移住地グジャラート州(7)は南北に隣接していて、どちらもパキスタンの国境沿いである。



また、ササン朝ペルシアのバフラム5世(在位420年-438年)はインドのシャンガル王に使いを送り、リュートの演奏に巧みな男女1万人をムルタン(当時はインド、現在はパキスタン)からペルシアに呼び寄せた。その子孫がロマではないかという説もある。



つまり、ボヘミアンの少年とは、故郷を喪失した異邦人であり、芸事で生計を立てるフレディ自身なのだ。

英国社会ではマイノリティとして生きていかなければいけない。音楽というパラレル・ワールドは、そうした肩身の狭さから救ってくれる自由な空間だったのだ。





第二幕:2つの秘密



バラードは少年の衝撃的な告白からスタートする。少年がフレディの分身だとすると、彼は誰を殺したというのだろうか? これについては、すでにある仮説が立てられている。

「『ママ、人を殺してしまったよ』という部分は、

昔のイメージのフレディを自分自身で殺したという意味だ。

『頭に銃を当てて、引き金を引いたら死んでしまった』。

異性愛者としての自分は死んだ。

フレディは、演じていた古い自分のイメージを壊して、

これこそが自分なのだと、新しいフレディとして生きようとしていたんだ。」



これはイギリスののDaily Mailによる記事からの引用だが、フレディと共作したティム・ライス(作詞家)がインタビューで語ったもので、ボヘミアン・ラプソディでフレディが密かにカムアウトをしたのではないか?という内容である。



その説に便乗して付け加えるならば、ボヘミアン・ラプソディには3つのカムアウトが隠されている。

第1に、出自に関すること。先祖にまで遡る歴史的タームでのカムアウト。

第2に、バイセクシャルに関すること。これはフレディの人生の過去と現在に関する。

第3のカムアウトは、この流れでいくと、それは未来のことに関する。

どういうことかというと、カムアウトしないというカムアウトだ。

フレディは在命中に出自に関することも、バイセクシャルであることもカムアウトしなかったのである。
その代わりに、二重苦を背負わされたボヘミアンの少年はこう歌っている。

Anyone can see
誰もが知ってることさ
Nothing really matters - nothing really matters to me
たいしたことじゃない 本当に僕にはたいしたことじゃないさ

マイノリティと聞くと、その不幸な境遇から、必要以上に存在価値を高めてしまいがちである。
フレディは音楽を純粋なエンターテイメントと考えていた。
音楽がなんらかのメッセージ性を持つのは避け難いし、むしろ積極的に主義主張が盛り込まれるものである。

しかし、同時にそれは受け取る側の自由を奪いかねない。
音楽はフレディにとって最大の現実逃避の場だったし、聴き手にもそれを望んだ。

仮にフレディがマイノリティであることをカムアウトしていたらどうなっていただろう。
音楽や芸術は反権力の原動力となりもするが、権力自体にもなりかねない。
そうしたことが、音楽の純粋な評価を妨げてしまうかもしれない。
だから「同情はいらない」とボヘミアンの少年は歌うのだ。




第三幕:2人の偉人



彼を第3のカムアウトに導いたのは何だったのか?

そして、その宣言はどのような形でボヘミアン・ラプソディに提示されているのか?

曲中もっとも謎めいているオペラパートにそのヒントはある。



I see a little silhouetto of a man

1人の男のシルエットが小さく映る

Scaramouch, scaramouch will you do the fandango

スカラムーシュ 道化の者よ ファンダンゴを踊っておくれ

Thunderbolt and lightning - very very frightening me

雷鳴と稲妻ーとても恐ろしい

Gallileo, Gallileo,

ガリレオ ガリレオ

Gallileo, Gallileo,

ガリレオ ガリレオ

Gallileo Figaro - magnifico

ガリレオ フィガロ~貴き人よ



これらの固有名詞には意味がない。単なる音遊びだ。オペラだからオペラにちなんだ言葉が並び立てられているだけだ。そう信じるのは今日までである。



「スカラムーシュ」とはチベリオ・フィオレッリ(17世紀フランスにおいて、最も有名な喜劇役者の1人)が演じ、得意とした役名である。この役は元々イタリアにおいて「隊長スカラムッチァ(Scaramuccia)」として生まれたものを、フィオレッリが下僕役として進化させてフランスに持ち込み、多大な影響を与えたのである。

彼が演じた「下僕スカラムーシュ」の特徴は、「女と酒好き」ということである。好きと言っても生半可なものではなく「女であれば誰でもいいし、酒であるなら何でも大歓迎」という考えを持つ。本来下僕役だが、プライドは高く、旧家出身であることを自慢し、素寒貧のくせに無限の富を持っているかのような態度をとる。(ウィキペデアより)





一人の男のシルエットは過去の自分なのだろう。表向きはセレブだが、それは身分を詐称して貴族のように振舞う道化師のようなものではないか。ファンダンゴを踊らせてみろ。たちどころに正体がバレてしまうのでは?

なぜなら、ファンダンゴとはフラメンコ、つまりジプシーの音楽なのだから。



ファンダンゴ(Fandango)はスペイン起源のダンス、またはそれとともに歌われる歌あるいは音楽。特にフラメンコで男女ペアで踊るダンスが有名。18世紀末にはスペインのみならず全ヨーロッパで知られ、バレエやオペラにも取り上げられた。クラシック音楽でも、モーツァルトの『フィガロの結婚』を始め、多数の作品に残る。(ウィキペディアより)



ここでフィガロとの関係が指摘される。オペラだからフィガロを引用したとする意見は多いが、それなら他のオペラでもいいわけで、フィガロでなければならない理由はちゃんとある。



フィガロの結婚は、フランスの劇作家ボーマルシェが1784年に書いた風刺的な戯曲、ならびに同戯曲をもとにヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが1786年に作曲したオペラ(Le Nozze di Figaro, K.492)である。

封建貴族に仕える家臣フィガロの結婚式をめぐる事件を通じて、貴族を痛烈に批判しており、たびたび上演禁止に遭った。ウィーンでは期待したほど人気を得られなかったものの、当時オーストリア領だったボヘミア(現在のチェコ)の首都プラハの歌劇場で大ヒットした。(ウィキペディアより)



そう、フィガロの結婚はボヘミアでヒットしているのだ。

全てはフレディの中に流れるボヘミアンの血につながっているのだ。

しかし、ボヘミアンだった過去の自分は葬り去ってしまった。

今後世間とどのように折り合いをつけて行くべきなのか。

Too late, my time has come. 

でも、もう遅い。最後の審判は来てしまう。



雷鳴が轟き少年は畏怖する。雷鳴は神の登場の合図である。だが、まだ少年は神が何者か気づいていない。

ここで2人の人物の名が告げられる。そう、研究者を悩ます最大の暗号!



 ガリレオ フィガロ



ガリレオ・ガリレイは言わずと知れた天文学者。フィガロは前述の「セビリアの理髪師」である。

共通点として反権力的な人物ということが挙げられる。

ガリレオ、フィガロの後にマニフィコと続く。偉大だとか、素晴らしいという意味。



確かにガリレオの功績を否定する者はいないだろう。有罪になってもなお「それでも地球は動いている」と信念を貫いた点でも、彼が偉大であることは間違いない。

では、フィガロの偉大さとは何だろう?

賢い人物ではあるが、ガリレオの賢さとはタイプが違う。

彼は世渡り上手だが、人の為ではなく自分の為に行動する。

しかし、伯爵の召使いに過ぎない男が、自分の為に行動した結果、主人である伯爵を成敗するというのは、当時の庶民には「許されない自由」だった。

「フィガロの結婚でもうフランス革命は動き出していた」とナポレオンが述べたように、フランス革命のシンボルとなったフィガロもまた偉大と言えるのだろう。

ただし、ガリレオは牢にぶち込まれ、フィガロはアンシャンレジームを打倒した。

何れにしても、自由のために権力に屈しなかったし、正しきことは歴史が証明してくれる。

さて、現実は1つ。どちらの人生を選ぶのか?少年とフレディは選択を迫られる。



ちなみに、ガリレオが三回連呼されているのは、ガリレイの父ヴィンチェンツォ・ガリレイと弟ミケランジェロ・ガリレイと合わせた3人のガリレオのことかもしれない。父と弟は高明な音楽家である。





第四幕:2つの原理



But I'm just a poor boy and nobody loves me
He's just a poor boy from a poor family
Spare him his life from this monstrosity
彼は貧しい生まれの哀れな男この怪奇な運命から命を救ってやろう
Easy come easy go - will you let me go
気ままな人生を送ってきたんだ 僕を逃がして



弁護団が少年を擁護し、少年も懇願する法廷のワンシーン。

だが、これはカミングアウトをすれば楽になる、助かるよということなのだ。



Bismillah! No - we will not let you go - let him go
「神に誓って お前を逃がしはしない」ー 彼を逃がしてやろう



ビスミラとはコーランからの引用。つまり神とはアラーのことだ。アラーは許さないと言っている。

それに対して行ってよし!ゴーサインを出そうとする声。ゴーサイン=カムアウトである。



Will not let you go - let me go (never)
「いや 逃がさない」ー僕を助けて
Never let you go - let me go
「いや絶対にダメだ」ー助けて
Never let me go - ooo
No, no, no, no, no, no, no -
ノーノーノーノーノーノー
Oh mama mia, mama mia, mama mia let me go
ママ ママ 愛するママ 僕を助けて

Beelzebub has a devil put aside for me for me
魔の王ベルゼブブが、僕に悪魔を差し向けるんだ、僕に・・・



法廷の最後の審判で登場するのは、サタンに次いで力を持つとされる魔王ベルゼブブである。

ハエの姿をした悪魔であるが、本来はバアル・ゼブル =「気高き主」あるいは「高き館の主」で、嵐と慈雨の神バアルの尊称の一つだった。そう、ファンダンゴの後の雷鳴はこの神の登場を知らせていたのだ。



パルミュラの神殿遺跡でも高名なこの神は、冬に恵みの雨を降らせる豊穣の神であった。一説によると、バアルの崇拝者は当時オリエント世界で広く行われていた、豊穣を祈る性的な儀式を行ったとも言われる。

しかし、イスラエル(カナン)の地に入植してきたヘブライ人たちは、こうしたペリシテ人の儀式を嫌ってバアル・ゼブルを邪教神とし、やがてこの異教の最高神を語呂の似たバアル・ゼブブすなわち「ハエの王」と呼んで蔑んだという。これが聖書に記されたために、この名で広く知られるようになった。

(ウィキペディアより)



バアルは「戦士」の姿をした嵐の神であることから、ゼウスやマルドゥック、スサノオなど、主神クラスの古代神は性質上バアルと何らかの関係がある。それらの神の象徴は「牡牛」で示される。

じつはボヘミア地方の名前の由来はケルト人のボイイ族の名前なのだが、boio-が「雌牛」または「戦士」を意味しているという。



偶然だろうか、ジプシー文化の根付くアンダルシア(スペイン)や、ジプシーキングスの出身地アルル(フランス)では、闘牛が名物なのである。



闘牛士(マタドール)の由来について

アルフォンソ10世の時代に、ピレネー山脈からラ・リオハ地方にかけて「マタトロス」と呼ばれる職業的な牛殺しが現れるようになった。屠畜を見世物とするマタトロスたちは社会の最下層と位置づけられていたが、やがて騎馬闘牛の助手として闘牛に欠かせない存在となり、闘牛が盛んになるにつれ社会的な地位も変化していった。(ウィキペディアより)

ジプシーも社会の最下層に位置するが、マタトロスとの関係は不明だ。しかし、屠畜文化は生贄の動物を屠る宗教的儀式に端を発していると考えられる。

ゾロアスター教と関係の深いミトラ教の密儀は牛供養だったし、地中海を牛耳ったフェニキア人が崇拝し生贄を捧げた神はバアルだった。



じつは、バアル崇拝は形を変えて現代に蘇っている。

メロイックサイン・・・ロックやヘヴィメタルのライブで見かけるあのポーズである。



もちろん牛の角=バアルを模してたジェスチャーである。(サタンは聖書で蛇や龍に例えられる)

悪魔のハンドサインと呼ばれるこのジェスチャー=コルナは古くから地中海に伝わる邪視返しの呪いであるが、1960年代後半から悪魔教会のアントン・ラヴェイがロックミュージシャンを通じてリバイバルさせた。



クイーンが登場した70年代初頭のロックシーンは悪魔崇拝にどっぷり浸かっており、ビートルズやローリングストーンズ、レッド・ツェッペリン、ブラックサバス等、多くのグループが暗黒面のパワーを支持していた。

フレディもまた、暗黒面に堕ちたミュージシャンの一人だったのだ!



これが証拠の映像である。













お分かりいただけただろうか…

フレディは唐突に牛の角のついたキャップを装着する。

暗黒面のフォースが、彼にそれを選ばせたのだ。



さらに、1988年に発表された、スペインの世界的オペラ歌手モンセラート・カバリエとのコラボレーションアルバムの中でフレディは再び神の名を歌い上げている。



「バアルセロナ」と・・・











冗談はさておき、フレディはゾロアスター教の洗礼を8才の頃に受けている。

ゾロアスター教の最高神はアフラ・マズダー。

アフラとはアスラのこと。アスラに属するヴァルナ神こそアフラ・マズダーの原型である。

このヴァルナが、バアル(牛魔王)とナーガ(龍蛇)の姿となり世界に広まって行った。

そう、少年に差し向けられたバアルゼルブとは、キリストでもイスラームでもない、フレディのよく知るアフラ・マズダーだったのだ。

フレディは暗黒面に堕ちたのではない。全く逆だ。

彼は崇めるべき神が何なのかはっきり理解していたのだ。

そうでなければ、マーキュリーを名乗らない。

彼の本名ファルーク・バルサラはインド・南グジャラートの町であるバルサードに由来する。

過去の自分を殺し「フレディ・マーキュリー」と改名した。

奇しくも、ミトラ教徒の位階で守護星座にマーキュリー(水星)を持つのはペルシア人とされる。





第五幕:2つの世界



ゾロアスター教は善悪二元論の特徴を持つ。

ハルマゲドンや最後の審判の元ネタはゾロアスター教だ。

ボヘミアン・ラプソディのオペラパートは2つの原理がぶつかり合うゾロアスター的な様相を呈している。

そこには、第3の選択=「カムアウトしない」にたどり着くまでの経緯が詳細に描かれていたのだ。

フレディは最終的に、聖書やコーランが説くこの世界以外にも居場所があったということに気づく。

ゾロアスター教は、飲酒や牛・豚・羊などの肉を食べることを禁じていないし、善なる神が創造したこの世界を楽しみなさいという、寛大でハッピーな宗教なのだ。

そうした神に見守られながら描く世界=音楽に窮屈さはない。自由なのだ。



So you think you can stone me and spit in my eye
それじゃ 僕に石をぶつけ顔につばを吐きかけようと思ってるんだな
So you think you can love me and leave me to die
僕を見殺しにしてそれでも僕を愛していると言うつもりか
Oh baby - can't do this to me baby
ああ 君がそんな仕打ちをするなんて
Just gotta get out - just gotta get right outta here
すぐに逃げ出さなくては、今すぐ ここから逃げ出さなくては


オペラからハードロックに変わり、開き直ったかのように怒りをぶちまける。

少年とフレディはシンクロしているが、少年とフレディのいる場所は互いに異なる原理の上に成り立っている世界である。

もしカミングアウトすれば、現実世界ではひどい目にあうだろう。ガリレオもそうだった。

だけどフィガロは架空の人物だ。少年と同じ音楽劇の主人公だ。

この際、お互い自由でいられるために、現実と幻の区別をつけよう。

そう、僕(少年)は幻の存在。最初に戻って、Is this the real life? Is this just fantasy?
これは現実なのか?それともただの幻か?って歌うのだ。

現実の僕(フレディ)は今すぐここから出て行ってくれ。

少年がカミングアウトしてくれるはずさ。フレディの僕は黙っていよう。

それでも苦しくなったら、いつでもボヘミアンとシンクロしてこの分岐点に立ち返り、何度でも僕自身を殺して復活するだけなのさ。

Nothing really matters - nothing really matters to me

だから、本当にどうでもいいんだ。僕にとってあいつは仮の姿なんだから。



フレディはゾロアスターの風葬で葬られた。

ボヘミアン・ラプソディの最後はこう締めくくられる。



Anyway the wind blows...
どっちみち 風は吹くのさ





チェコボヘミアンラプソディクイーンフレディオペラフィガロガリレオ映画ジプシーゾロアスター教
いいね!
26
コメント
コメントしよう
リブログ
リブログしよう
前のページ

記事がありません

次のページ

ハロウィーンのトゥルース

記事一覧を見る
同じテーマ「精神世界/ニューサイエンス」の記事
ハロウィーンのトゥルース

2018/11/167
レムリアム10:銀河に抱きしめられた地球

2018/11/152
レムリアム9:百眼タイタンズを忘れない

2018/11/14
もっと見る
Thumbnail
nanosecond 宙2秒

宙2秒


フォロー


安心・安全なご利用のために

お問い合わせ
ヘルプ
利用規約
© CyberAgent, Inc.



拡散希望です!

2019-03-19 16:44:30 | 日記


前の記事

一覧へ

次の記事

2019年03月10日

極めて 大切な話です。

テーマ:ブログ



山田正彦 オフィシャルブログPowered by Ameba

フォロー

最初の投稿を書きなおしましたので、長くなりましたが ぜひシェア拡散していただけませんか。
 
日本でも収穫前にラウンドアップが国産大豆でも撒かれていることが明らかになりました。
北海道と福岡県では間違いありません。ホクレンの農家へのチラシを読んでください。(写真)
 
大豆の栽培では畝間の土を農機具で土で覆えば雑草は生えてこないのですが、岐阜県では大豆雑草の中耕、土寄せ禁止、適期間に除草剤散布をと日本農業新聞に。
 
ラウンドアップを国産大豆にも散布させるのでしょうか、実は それだけではないのです。

1年少し前に なりますが、日本だけはこっそりと、 残留農薬の基準を小麦では6倍 蕎麦では 150倍 菜種などの油脂類では 400倍に 緩和しましたのです。

小麦、大豆、菜種も 収穫前に 散布されるおそれが生じて来ました。もし関する情報がありましたら教えてください。

最近 中国が 米国からの小麦の輸入を制限、カナダからの菜種の輸入を禁止しました 。

日本の新聞では 日米の貿易紛争 カナダとは ファーウェイ(AI)の 報復の為だと報道していますが、そうではありません。

最近、中国は国民の健康を守るためにグリホサートの残留農薬基準を0.2 ppm まで 厳しくして、輸入農産物から 収穫前のラウンドアップ散布を 回避したのです。

ちなみに、中国もロシアも 遺伝子組み換えの栽培には 除草のため ラウンドアップは避けられませんが、実は 遺伝子組み換え作物そのものの 栽培を止始めたのです。

直ぐには そうならないでしょうが、 日本は逆に 遺伝子組み換え作物も グリホサートも安全だとして これから国民に周知徹底させると 述べています。
 
長崎の私の友人がジャガイモの種芋を栽培してきましたが、隣の畑でラウンドアップを散布されると、種芋に発芽障害が生じて使い物にならないと嘆いていました。
 
畔草などにラウンドアップを撒くと畦が次第に崩れてくること、茂原市の農家では猫好きな農家が2匹続けて死んだので一切外に出さないようにしたと。
 
JA等でも撒いたら直ぐに分解を始め、アミノ酸だから安全ですと本当に信じて農家に勧めているようです。
 
WHOの癌研究機関では2015年に発癌性があることを表明、米国の裁判でも学校の用務員の癌患者がラウンドアップを撒いたとしてモンサントに320億円の賠償を命じました。

人間の胎児と同じ大きさの海老が、ラウンドアップの主成分グリホサート6.2ppmで死ぬことが実験の結果、明らかにされています。
 
グリホサートは癌の原因だけでなく、自己免疫疾患、自閉症の症状の一因ではないか、ともされています。
 
米国の裁判以来、世界の33の国が使用禁止(表参照)、近い将来グリホサートを禁止としているのに、日本だけは野放しの状態です。
 
残念ながら、今の日本では、ラウンドアップは農家にとって 除草の為に使わざるを得ないものになっています。

しかし、つい4カ月前にラウンドアップに代わる天然資材の除草剤が開発されオーストラリア政府は承認しました。
 
葉の表面のワックスを分解して水分を飛ばして、撒くと2時間程で雑草が枯れる強力なものだそうで価格競争力もあると言われています。
 
福岡県の宇美町では町がラウンドアップの使用をを禁止しました。

市町村で収穫前のラウンドアップの散布を禁止すれば、法律がない、最高規範として法的拘束力を持ちます。

闘いはこれからです。地方から政治を変えましょう。

そして、グリホサート系統の除草剤、ラウンドアップだけでなく草取り君等700種類程がホームセンター、100円ショップで販売去れいます。

みんなで一斉に、抗議の文書、FAXを送りましょう。

 

いいね!

183

コメント

4

リブログ

48

前のページ

記事がありません

次のページ

嬉しい話です。

記事一覧を見る



山田正彦 オフィシャルブログ Powered by Ameba

山田正彦

フォロー

安心・安全なご利用のために

お問い合わせ

ヘルプ

利用規約

© CyberAgent, Inc.