
ふわふわ酵素 “いつかの石けん” 好評販売中!
おはようございます。
神奈川県二宮町の美容室
「プラタナスの樹」の創髪美容師 ぷらぱぱ です。
今日も夏日の二宮町です。
梅雨明けしましたか?
どうなんでしょう…
小学校も幼稚園も
給食やお弁当が終わりました。
夏休みが近ずいてきましたね。
計画は着々と進んでいますか?
どうせ遊ぶなら、
子どもの友達の家族と一緒のほうが、
より楽しいですよね。
どんな夏休みになるか、
楽しみです。

さてさて最近、
手話を習い始めました。
まだ始めたばかりで、
6回くらい行ったでしょうか…
なかなか楽しい勉強会です。
頭を使って手を動かすって、
凄い元気になる気がするんです。
ホントは、
少しでもお手伝いが出来ればと思い、
習った手話ですが、
何だか自分の為になっているようで、
あべこべですね。
焦らずコツコツと勉強できれば良いと感じてます。
健常者の方が、
たくさん勉強しなくちゃいけないようにも感じましたし、
情けなくも感じました。
現状を把握するって事は、
大切なことと思います。
知らないで一生終わることも出来ますが、
少しでもお手伝いできたらと思いますし、
ろう者の方々のバイタリティは、
凄いものを感じます。
オーラって言うんでしょうね。
やっと最近、
日本においても2011年に障害者基本法が改正されて、
「言語に手話を含む」
ことが明記されたとのことです。
もっと進んでいるかと思いました。
ろう学校でも
手話を使って勉強していると思っていましたが、
今まで長い間、
ろう学校では手話は禁止されていたそうです。
びっくりですね。
知らないって怖いことです。
これからは、
手話言語法の制定を目指しているとの事。
すると、
学校でも手話を活用できるようになり、
先生と生徒のコミュニケーションを良くなって、
良い環境が築けるそうです。
少しでも協力できると良いですね。
会話がスムーズに出来ると良いですが…
まだまだ時間がかかりそうです。
がんばりますよぉ~
