GW野鳥シリーズ今回は初めて訪れた神奈川県の「箱根野鳥の森」です。この森に着いたのは午後2時を過ぎていましたので
鳥影は少なかったが夏鳥のオオルリやキビタキの鳴き声は確認出来ましたが森が深く見つかりませんでした。ここは沢山の
野鳥が生息しているそうなので早朝に訪れれば色々な種類の野鳥との出会いがあるのではないかと思います。今回はキジの♂
出向かえてくれました。
環境省箱根ビジターセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/97f6487b941a6035350c30011a4dfb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/1e07889ed9780707f16b0c6c9c745756.jpg)
サンクチアリー観察舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/71fb8c6fb2832194405b660a2eb7f429.jpg)
水の飲み場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/60e45747171465b57b0f0ca6523efb9b.jpg)
観察路で発見した雉の♂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/369160f9390ccd311a4ddfec1ac1c6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/145dfb417c6d04f85291666a5bc905f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/4afe41a7ed13f9fb2eaa1a84ca037178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/9edce25c1a173fee13530667ad702f00.jpg)
鳥影は少なかったが夏鳥のオオルリやキビタキの鳴き声は確認出来ましたが森が深く見つかりませんでした。ここは沢山の
野鳥が生息しているそうなので早朝に訪れれば色々な種類の野鳥との出会いがあるのではないかと思います。今回はキジの♂
出向かえてくれました。
環境省箱根ビジターセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/97f6487b941a6035350c30011a4dfb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/1e07889ed9780707f16b0c6c9c745756.jpg)
サンクチアリー観察舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/71fb8c6fb2832194405b660a2eb7f429.jpg)
水の飲み場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/60e45747171465b57b0f0ca6523efb9b.jpg)
観察路で発見した雉の♂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/369160f9390ccd311a4ddfec1ac1c6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/145dfb417c6d04f85291666a5bc905f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/4afe41a7ed13f9fb2eaa1a84ca037178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/9edce25c1a173fee13530667ad702f00.jpg)