《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

七福神めぐり

2009-01-01 21:32:53 | 今日のできごと
澄み渡る青い空~風邪っぴきながら(汗)午前中からトモダチと山手七福神めぐりに行ってきた~☆

。。。思いっきり地元です

 

範囲は目黒区下目黒~港区白金 移動は行きはバスを使ったけど帰りは徒歩歩け歩け大会。



まずは、お馴染みのお不動さま(龍泉寺)まだ午前中だから空いていたよ~






3年連続の恵比寿さまのおみくじは『小吉』ジタバタしてあえぐより、他人に任せなさい。。。と 



絵馬にご祈願



朱印帳には『恵比寿神』と 恵比寿さまは、右手に釣り竿、左手に鯛を抱え、商売繁昌、多幸をもたらす日本古来の民族神さま

↓そして、徒歩で大鳥神社の近くの弁財天の『ばん龍寺』。。。こちらは良く通りすぎていて入るのは生まれて初めてです

 

素朴なお寺で『智彗』『弁才』『財』を司り音楽、芸術などの上達にご利益あり

↓そしてバスで白金の『清正公』覚林寺へ。インドの神様、仏教の守護神の毘沙門天さま~。災難除けなど福徳を授ける神様。



↓歩いて瑞聖寺。



↓肥満体で太鼓腹でにこやかな布袋尊 豊かな暮らしと円満な家庭の守護神~☆





↓歩いて福禄寿尊と寿老人尊の妙円寺 中国の神様で短身で頭がよく白いヒゲがある。幸福、財産 長寿の神様。寿老人尊は学芸、智彗、長寿の守護神。



↓目黒駅を通りすぎ、雅叙園近くの大黒天の大円寺~☆インドの仏法守護神。もとは農民の神で五穀豊穣、実りのシンボル。





記帳もすべて頂きましたそして、お不動さまでは破魔矢と熊手(くまで)とお守り。。。(どんだけ~~~~

  

も、もちろん『お願いごと』は絵馬だけだよ~。あとは、今までの『お礼』と『はじめまして』のご挨拶でまわっていたのだよ

でも、なんだか『やるだけやった感』が。。。

2009年、がんばりまっす



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。