捻挫もどきのエアロ~☆ その日は、最初から飛ばすことなく、体力温存して(笑)最後までもたせる作戦だった
(爆)
ところが。。前回よりレベルアップだったんですよね
またしてもボロボロ
いろいろなステップを用いて、組み合わせて後半はナナメ→横→後→横→前→ナナメ とスピードアップした曲にのり、ハイインパクトなステップでビョンビョン動きまわるダンシング
これが楽しい
でも。。。
ステップ最初の足(右か左)を間違えると逆走する形になる。後半、わたしバタバタしちゃってグレーブバイン(2歩目の足が1歩目の足にクロスするような動きで横に移動)のとき右へ行かなくちゃいけないのに左に行っちゃった
となりの人と衝突しそうになるのを避けようと思い切り、ひねりを加え右へ戻ろうとしたら転びそうになって(汗)踏ん張ったら『捻挫もどき』になりました(笑)
やばい!!と思ったけど、まだ跳べたんで続行。。。
最後のクールダウンの足首まわすときに、痛みが
着替え終わって、すぐには帰れそうにないクタクタのありさまで、グレープフルーツジュースを飲みながら一休み。ふぅううううう
エアロビって、こんなに大変だったっけ
もともと運動神経は良い方じゃなかったけど(笑)ティップネスに行ってたころは、きっと何の気なしで出来たであろう60分が持たない。。。つくづく体力と気力と反射神経がなくなったなぁ。。。そもそもカラダも重くなったし(笑)もしかして、これが年を取ったということ
いやいや、今までの運動不足の結果だよ。。。とひとり、自問自答(爆)
やっぱり継続は力なり~


ところが。。前回よりレベルアップだったんですよね

またしてもボロボロ

いろいろなステップを用いて、組み合わせて後半はナナメ→横→後→横→前→ナナメ とスピードアップした曲にのり、ハイインパクトなステップでビョンビョン動きまわるダンシング

これが楽しい

でも。。。
ステップ最初の足(右か左)を間違えると逆走する形になる。後半、わたしバタバタしちゃってグレーブバイン(2歩目の足が1歩目の足にクロスするような動きで横に移動)のとき右へ行かなくちゃいけないのに左に行っちゃった

となりの人と衝突しそうになるのを避けようと思い切り、ひねりを加え右へ戻ろうとしたら転びそうになって(汗)踏ん張ったら『捻挫もどき』になりました(笑)
やばい!!と思ったけど、まだ跳べたんで続行。。。
最後のクールダウンの足首まわすときに、痛みが

着替え終わって、すぐには帰れそうにないクタクタのありさまで、グレープフルーツジュースを飲みながら一休み。ふぅううううう

エアロビって、こんなに大変だったっけ


もともと運動神経は良い方じゃなかったけど(笑)ティップネスに行ってたころは、きっと何の気なしで出来たであろう60分が持たない。。。つくづく体力と気力と反射神経がなくなったなぁ。。。そもそもカラダも重くなったし(笑)もしかして、これが年を取ったということ

やっぱり継続は力なり~

ダメ出しをされてるのかと思ったよぉ(笑)
そーだね
やっぱり年齢も多分にあるよね
キレは悪いけど(笑)この年齢なりの運動を
していくわ
『ヘタはヘタなりの、、、』(byトォーリオ)と
一緒だわ(笑)
それに、ほとほと無理のできないカラダになってるので
大丈夫です(笑)
エアロとヨガを続けて、脳力
おっし!!がんばる♪