
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
六本木ヒルズ52F森アーツギャラリーで開催されているベルサイユ宮殿監修 マリーアントワネット展に行ってきました。
音声ガイドを聴きながら、

じっくりゆっくり観てまいりました♪
わたしは、ベースが「ベルサイユのばら」なので

なんだか「実写版」を拝んでるような気分でした。汗
こちらのほうが、本物なんですけどね。
フェルゼンの肖像画。。。なんて素朴で人の良さそうなお顔立ちなんでしょう。
デュ・バリー夫人。。。え”!!こんな清楚な可愛い人だったの!?
というふうに、マンガとのギャップに驚きをかくせない。笑
で、革命のときに、フェルゼンとマリーアントワネットが暗号で手紙のやり取りするじゃないですか。その暗号文と手紙もあって。。。もう胸が締め付けられました。。
そして、あの「首飾り事件」の首飾りも(本物じゃないよ)飾られていて、あぁ~本当にあった話なんだよな~と、またもや。あれは詐欺事件だったよね💦
写真を撮っていいスペースがあって
マリーの寝室の再現




まだ幸せだったころ、過ごしたお部屋。。
マリーアントワネットの肖像画もいっぱいありました。

こちらも大きいのがデデーンと。感動。
アントワネットが気に入っていたお皿とか。。そのデザインがとっても素敵で、やっぱりセンスある~♪という感じなのです。
タンプル塔で家族で過ごした絵や、使っていた化粧水ボトル、着ていた質素な(汚れた)白い肌着も展示されていました。
あぁ~~辛い。。。
8年前の上野でルーブル美術館展、フランス宮廷の美とも、展示物が異なっていて、見ごたえあり!でした。
わたし、一度だけベルサイユ宮殿に行ったことあるのです。

(↑そのとき買ったカタログは今も宝物です。笑)
煌びやかな世界と、広大な庭、
時代としては、江戸時代に起こったことですよね。その時代に、豪華絢爛な家具、ドレス、装飾品が作られていたとは。。と、感動ものでした。
そして、最期を過ごした独房の落差が激しすぎて。。。涙
ベルばらを書いた池田理代子さんは、本当に本当に偉大です。
(その後、マリーアントワネットに関する本を読み漁ったんですが)
オスカルとアンドレ以外は全員実在する人たちで、本当に歴史で起こったことを描いているんです。
わたし、学生のころ「フランス革命」だけは、良い点数取れましたもん。笑
まだまだ、いろいろ語りたいのですが、この辺で。。
あ!自分のおみやげにクリアファイル2枚組
表

裏

あ~~オスカル様♪笑
来年の2月26日まで開催されてます。
もう一度は、行くつもりです♪
おまけ
52Fからの眺めです~。


☆ ☆ ☆
<蠍座>新月の願い☆塗り絵セラピー&みつろうバーム作り@10/31 受付中です♪
六本木ヒルズ52F森アーツギャラリーで開催されているベルサイユ宮殿監修 マリーアントワネット展に行ってきました。
音声ガイドを聴きながら、

じっくりゆっくり観てまいりました♪
わたしは、ベースが「ベルサイユのばら」なので

なんだか「実写版」を拝んでるような気分でした。汗
こちらのほうが、本物なんですけどね。
フェルゼンの肖像画。。。なんて素朴で人の良さそうなお顔立ちなんでしょう。
デュ・バリー夫人。。。え”!!こんな清楚な可愛い人だったの!?
というふうに、マンガとのギャップに驚きをかくせない。笑
で、革命のときに、フェルゼンとマリーアントワネットが暗号で手紙のやり取りするじゃないですか。その暗号文と手紙もあって。。。もう胸が締め付けられました。。
そして、あの「首飾り事件」の首飾りも(本物じゃないよ)飾られていて、あぁ~本当にあった話なんだよな~と、またもや。あれは詐欺事件だったよね💦
写真を撮っていいスペースがあって
マリーの寝室の再現




まだ幸せだったころ、過ごしたお部屋。。
マリーアントワネットの肖像画もいっぱいありました。

こちらも大きいのがデデーンと。感動。
アントワネットが気に入っていたお皿とか。。そのデザインがとっても素敵で、やっぱりセンスある~♪という感じなのです。
タンプル塔で家族で過ごした絵や、使っていた化粧水ボトル、着ていた質素な(汚れた)白い肌着も展示されていました。
あぁ~~辛い。。。
8年前の上野でルーブル美術館展、フランス宮廷の美とも、展示物が異なっていて、見ごたえあり!でした。
わたし、一度だけベルサイユ宮殿に行ったことあるのです。

(↑そのとき買ったカタログは今も宝物です。笑)
煌びやかな世界と、広大な庭、
時代としては、江戸時代に起こったことですよね。その時代に、豪華絢爛な家具、ドレス、装飾品が作られていたとは。。と、感動ものでした。
そして、最期を過ごした独房の落差が激しすぎて。。。涙
ベルばらを書いた池田理代子さんは、本当に本当に偉大です。
(その後、マリーアントワネットに関する本を読み漁ったんですが)
オスカルとアンドレ以外は全員実在する人たちで、本当に歴史で起こったことを描いているんです。
わたし、学生のころ「フランス革命」だけは、良い点数取れましたもん。笑
まだまだ、いろいろ語りたいのですが、この辺で。。
あ!自分のおみやげにクリアファイル2枚組
表

裏

あ~~オスカル様♪笑
来年の2月26日まで開催されてます。
もう一度は、行くつもりです♪
おまけ
52Fからの眺めです~。


☆ ☆ ☆
<蠍座>新月の願い☆塗り絵セラピー&みつろうバーム作り@10/31 受付中です♪