《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

〈ティートリー〉カラダをレスキュー、ココロを活性化☆忍耐力を高め視野を広げる♪

2019-09-21 09:27:32 | アロマテラピー
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。

先日、アロマタッチのトリートメントで、ティートリーの出番の時、

わたしが、思い切り深呼吸する位に香りが心地良かったのです♡

う〜〜染みてくる〜😊💕

まさに、欲してたみたいです。笑

ティートリーは、フトモモ科の植物の葉から抽出される精油です。


樹高7mのわりと背の低い木


オーストラリアで生育していて、精油の産地も、ほぼオーストラリア⭐︎

↑の写真は、10年前に(驚)ハーブアイランドで撮ってきた写真。

初めて見るティートリーの木に感動してました。

このハーブアイランド、もう珍道中で、今 思いだしても笑えます。10年なんてあっというまですね~。

① ハーブアイランドでランチ
② ハーブアイランドの植物たち
③ ハーブアイランドでお買い物

そして、細かな白い花をつけるのです。


わたしが以前「無人島に持って行く精油」と決めていたのがティートリー


無人島には行ってないんですけどね💦

それくらい、たくさんの薬理効果がありますが、

特に優れた抗感染作用・抗炎症作用・殺菌消毒作用があります。

オーストラリアの原住民アポリジニは、ティートリーの葉を傷の治療に用いたり、熱湯に葉を浸し、風邪や咳、頭痛の薬として飲んだり、

葉を摘んでそのままカジカジしてたそうですよ~。

ティートリーという名前も、葉がお茶として飲めるからTea tree(お茶の木)となったそう♡

カラーとチャクラでいうと、

グリーン 第4チャクラ(ハートのチャクラ)対応部位:胸

ブルー 第5チャクラ(コミュニケーションのチャクラ)対応部位:のど

の2つを司ってます。

・ショック状態から、ココロをよみがえらせる働き

・心身を浄化し免疫力や忍耐力を高めてくれる

・慢性的な不安や被害者意識、猜疑心のある状態から解放

・打たれ強さをもたらす

・(香りは)思考をクールにするので冷静になることで自分に戻れる

などなどです。

どちらかというと、「レスキュー」的な精油さんだと思ってます。(無人島に持って行こうとする位だから。笑)

まさにキーワードは

忍耐力・客観性・回復

忍耐力を高め、視野を広げるっていうのがテーマ。

刺激的な香りをかいでるだけで清涼感もあり、気持ちがリフレッシュ♡

心身が研ぎ澄まされていく感じがします。

お風呂グッズやアロマルームスプレーや、保冷剤でアロマ消臭剤作りにティートリーはオススメです。

わたしが、ティートリーに反応?してたのは、

この揺らぎまくりの天気、気温、湿度で、へなちょこになってたからかもしれません。笑

すこぶる元気回復♪

ありがとう ティートリー♡


☆☆☆






aromatherapy salon purity




トリートメントメニュー




アロマタッチトリートメント 






出張メニュー(トリートメント、クラフト、石けん)




石けん教室





アロマクラフト教室









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。