《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

〈千年の苑〉ラベンダーまつりに行ってきました。

2022-06-17 21:04:00 | おでかけ・プチ旅行♪
先日の涼しい日、埼玉の千年の苑ラベンダー園へ行ってきました。

都心から一時間余り、のどかな景色の先に





ラベンダー畑が広がります。






6年前にたんばらラベンダーパークに行ったことがありましたが、そちらとは様子がだいぶ異なりました。

ホント「ザッ畑‼️」という感じ😊



見渡す限り畑で、数十種類の品種のラベンダーを栽培している♡


ピンクのラベンダー







ストエスカ系の「ルーシーピンク」と言うそう。初めて見ました😍

あ!




⤴️ フラノブルー♡

断然、甘く香り立ち(芳香強)ますね


期間中(6/26まで)ラベンダーつみとラベンダースティック作りが各1コインで体験できるので、念願の「ラベンダーつみ」をトライ♡

摘み取り場所以外、「お触り禁止」なのでラベンダー(グロッソ)と戯れる貴重なじかん。笑


まさに香りに包まれながら、無心でハサミで切っていきます。


⤴️嬉しそう。笑


「蕾みのラベンダー」が香り立つのです。


と言うか、いつも蕾みしか見ていなかったので(ドライハーブ)😅花開いているのを初めてみました。




⤴️わかるかなぁ?小さな小花が咲いてます。

つみ放題ではなく、丸いリングに収まりきれる分だけ持ち帰れるのだけど、最後にスタッフのおじちゃん、おばちゃんが「それまだ入るよー」とギュギュウに追加で詰め込んでくれました。笑

良きサービス。笑








なんか、ただ突っ立ってるだけで癒される。まさに芳香浴♡

深呼吸するたびに心身が洗われていくような感じ✨笑

今回の「ラベンダーまつり」が終わるとテント(お土産屋)や仮設のトイレなど撤収し、ふつうの?「ラベンダー畑」に戻るそうです。

こんなふうに関東にラベンダー畑があるの嬉しいな😆

大切に育てられてる✨



いつも助けてくれてありがとう♡

昼時になり、近くの道の駅で



お弁当タイム♩



外で食べるとさらに美味しい♡

水筒にコーヒーに麦茶にといたれりつくせり😍

友よ、ありがとう😭

戦利品⁉️


こちらの畑で採れたラベンダー精油、購入しました♡


KAZEKAORU RANWAN

心なし野性味チックな香りです☺️💕

摘んだラベンダーは



ドライフラワーに♡

サクッと行ってサクッと帰る♩

数時間の滞在でしたが、満ち足りたひとときでした。

ラベンダーの小さな花束を抱えての帰りの電車では、香りに身を委ねて爆睡でした😵

やっぱり、(ラベンダーには)安眠効果があると思われます。笑














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。