![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/fec18c81ece433651ce46481f650eb89.jpg)
お馴染みの『日焼け止めクリーム』。。依頼がはいりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ご自分で作るのを拒み
『この次までに作っておいて~♪』とおっしゃる方も多いです(笑)
クリームと言っても、『乳液』と『クリーム』のちょうど真ん中くらいの固さになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/23f958ae179bdd7af144c3e7e228815d.jpg)
材料
マカダミアンナッツオイル 25ml
植物性乳化ワックス 小さじ1
超微粒子二酸化チタン 小さじ1
超微粒子酸化亜鉛 小さじ1
グリセリン 小さじ1/2
精製水 50ml
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/db5048192e8b4975e5cdc24d041676b3.jpg)
オイル&乳化ワックスと精製水を別々の容器にいれて湯煎にかけます。わたしは80℃まで温度をあげてますよん。
乳化ワックスが確実に溶けているのを確認して、精製水を半分ほどいれて、1~2分シャカシャカ撹拌します。
混ざりあったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/34357c40264797616c598e5b755dc367.jpg)
残りの精製水、グリセリン、超微粒子二酸化チタン、超微粒子酸化亜鉛をいれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/08f966eb4fb2b00110d27c7b8724e3fc.jpg)
さらにシャカシャカ~☆(5~10分位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/3326df1daf4dfbbfb0d8975aac69bbec.jpg)
きめ細かいクリーム状になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そして余熱を取って、ご希望の精油(ラベンダー)をいれ容器に入れてできあがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ポンプタイプ(携帯用)とクリームジャー(自宅用)に分けました。日焼け止めクリームという名がついてるけど(笑)下地クリーム、ラベンダーパワーにより虫よけクリーム、虫さされクリームと。。用途多様です
(←わたしの実験済み 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/f852ade73882dffaf6743cfef6f8eccb.jpg)
偶然パンダつながりになりましたよ~
(笑)
日曜日まで、冷蔵庫で保管です☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
作る時間がなーい!!でも欲しい!!という方には、代わりにお作りもします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(1品なのでお値段は、アロマクラフト教室の半額)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/20ee282f2fb200be7253a155d78f9f8d.jpg)
aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
7月臨時休業のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ご自分で作るのを拒み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
クリームと言っても、『乳液』と『クリーム』のちょうど真ん中くらいの固さになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/23f958ae179bdd7af144c3e7e228815d.jpg)
材料
マカダミアンナッツオイル 25ml
植物性乳化ワックス 小さじ1
超微粒子二酸化チタン 小さじ1
超微粒子酸化亜鉛 小さじ1
グリセリン 小さじ1/2
精製水 50ml
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/db5048192e8b4975e5cdc24d041676b3.jpg)
オイル&乳化ワックスと精製水を別々の容器にいれて湯煎にかけます。わたしは80℃まで温度をあげてますよん。
乳化ワックスが確実に溶けているのを確認して、精製水を半分ほどいれて、1~2分シャカシャカ撹拌します。
混ざりあったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/34357c40264797616c598e5b755dc367.jpg)
残りの精製水、グリセリン、超微粒子二酸化チタン、超微粒子酸化亜鉛をいれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/08f966eb4fb2b00110d27c7b8724e3fc.jpg)
さらにシャカシャカ~☆(5~10分位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/3326df1daf4dfbbfb0d8975aac69bbec.jpg)
きめ細かいクリーム状になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そして余熱を取って、ご希望の精油(ラベンダー)をいれ容器に入れてできあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ポンプタイプ(携帯用)とクリームジャー(自宅用)に分けました。日焼け止めクリームという名がついてるけど(笑)下地クリーム、ラベンダーパワーにより虫よけクリーム、虫さされクリームと。。用途多様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/f852ade73882dffaf6743cfef6f8eccb.jpg)
偶然パンダつながりになりましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
日曜日まで、冷蔵庫で保管です☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
作る時間がなーい!!でも欲しい!!という方には、代わりにお作りもします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(1品なのでお値段は、アロマクラフト教室の半額)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/20ee282f2fb200be7253a155d78f9f8d.jpg)
aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
7月臨時休業のお知らせ