アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
ワークショップでは桜の季節にあった石けんを作りましたよ。
桜の葉のインフューズドオイル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/f90c047c6451ec1d093798d8411685f1.jpg)
紅葉の煎液
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/3485c1df41928d913019f8459c88d124.jpg)
桜餅のような香りのトンカビーンズの精油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/b74d4a8f38e7ad5b414fe643ede031d0.jpg)
を使って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/380dd3915a50c2f236dfd4dc3ddbb058.jpg)
緑、白、ピンクの三色石けん♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/73cbe63697b04af4c781447deab99269.jpg)
ホント美味しそう!
ちなみに⬇︎この葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/58154a6ec0c0c5cb2a964962eb439432.jpg)
塩漬けしてあり、桜餅の葉なんです。
パクっと頂きました(笑)桜餅が食べたくなった💕
さくら咲く石けんは
ひまわり油、桜葉浸出油、桜落葉液、パーム核油、バーム油、ひまし油、シアバターで作りました。
かなり贅沢♩
ひまわり油って良いですねー。
ピュアオリーブオイルより真っ白になる!色づけにも最適。
トレースもしっかり出て、チャリで帰ってきたわりには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/f71bdc9a9b606bf753021e0531f1c022.jpg)
崩れてない(笑)
お花はMPグリセリンソープ
乱雑な並びですけどね😅
早くも、どう切ろう?問題(笑)
あー解禁が待ち遠しい!!
ハーブでの色づけ(植物色素)、抽出方法など、これからもっと学び&実践していきたいな、と思いました。
こちらのワークショップを紹介してくれた石けんマイスタージュニアソーパー、アロマルームの古くからのお客様でもある方と、久しぶりにお会いできて
ワークショップ後、遅めのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/bf907150ae8e9231cb5ef84069bec49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/3760d0e2761700f36854d936b1300898.jpg)
一緒にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/2186cb5098f75ee9556d245ea865a2be.jpg)
ありがとうございました!楽しかった💕
3月SpecialクラフトUVリキッドファンデ&チーク+リップグロス ご予約受付中♩
アロマクラフト教室メニュー
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
ワークショップでは桜の季節にあった石けんを作りましたよ。
桜の葉のインフューズドオイル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/f90c047c6451ec1d093798d8411685f1.jpg)
紅葉の煎液
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/3485c1df41928d913019f8459c88d124.jpg)
桜餅のような香りのトンカビーンズの精油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/b74d4a8f38e7ad5b414fe643ede031d0.jpg)
を使って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/380dd3915a50c2f236dfd4dc3ddbb058.jpg)
緑、白、ピンクの三色石けん♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/73cbe63697b04af4c781447deab99269.jpg)
ホント美味しそう!
ちなみに⬇︎この葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/58154a6ec0c0c5cb2a964962eb439432.jpg)
塩漬けしてあり、桜餅の葉なんです。
パクっと頂きました(笑)桜餅が食べたくなった💕
さくら咲く石けんは
ひまわり油、桜葉浸出油、桜落葉液、パーム核油、バーム油、ひまし油、シアバターで作りました。
かなり贅沢♩
ひまわり油って良いですねー。
ピュアオリーブオイルより真っ白になる!色づけにも最適。
トレースもしっかり出て、チャリで帰ってきたわりには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/f71bdc9a9b606bf753021e0531f1c022.jpg)
崩れてない(笑)
お花はMPグリセリンソープ
乱雑な並びですけどね😅
早くも、どう切ろう?問題(笑)
あー解禁が待ち遠しい!!
ハーブでの色づけ(植物色素)、抽出方法など、これからもっと学び&実践していきたいな、と思いました。
こちらのワークショップを紹介してくれた石けんマイスタージュニアソーパー、アロマルームの古くからのお客様でもある方と、久しぶりにお会いできて
ワークショップ後、遅めのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/bf907150ae8e9231cb5ef84069bec49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/3760d0e2761700f36854d936b1300898.jpg)
一緒にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/2186cb5098f75ee9556d245ea865a2be.jpg)
ありがとうございました!楽しかった💕
3月SpecialクラフトUVリキッドファンデ&チーク+リップグロス ご予約受付中♩
アロマクラフト教室メニュー
ホームケアー講座(検定試験対応講座)