
先日は、下北沢のヨガスタジオへ、野見山さん主催の『nomiにゅけ~しょん』に参加してきました♪
野見山さんは、伊豆にお住まいで、『自然農とサーフィン』をご夫婦でしながら週末は東京などで、WSを行なっていらしゃいます。
一番初めの出逢いは2006年5月『日本1わかる解剖生理学』に行ったときです。
記事探しました(笑)
あれから8年も経つのですね~~~。
あのときは、まだ『セラピスト試験』やら受ける前だったのかな~?参加者さんも、これから『始める』という方々が多く、セミナーが終わってからも、話が尽きなかったのを覚えてます。
のみさんの語る解剖生理学は、『人間のカラダってすごいんだ』『肩甲骨に翼がはえて、どこでも飛べるんだ~』(笑)などと、自分なりの感想を持ち、『これからわたしは何でもできる!!』とココロの底からわくわくしていました。
『自分の中に軸をもつこと。軸さえしっかり持っていれば他の部分は安心して緩むことができるココロもカラダも…』という、のみさんのお言葉で、ブレても元に戻る『ココロ(精神)とカラダ』を作ろうと、今までやってきました。
あれから、のみさんは、活躍の場を広げて、AEAJで、定期的にセミナーを開いたり、本も出版されたり、セラピストという雑誌にも連載されたり、ドンドン有名(笑)になられていきました。
でも、変わらないのですよね~。変わってるのだけど変わらない??
相変わらず、『緊張する~~~』と言ったり、もぉ全然、えらぶるそぶりが、微塵もなく『野見山先生』ではなく『のみさん♪のみさん♪ねーねー』などと、言わせて頂いてる(←ほぼみんな 笑)
奥様のまさえさんも然りです♪
そんな、ワークショップは、本当に楽しくて、
じんわりと、ココロに響くものがあって、自分の『立ち位置』を確認できるような場でもあります。
シェアタイムのとき(グループセッション)、必ず 必要な言葉というか組み合せになっているのですよね!!
わたしが、語れなかった言葉の続きを、他の方が語って、物語のように綴られてゆく。
(そうそう!わたしの言いたかったことはそれなの!!)という、さっぱり感(笑)
そして、ヨガを行なったり、『昆布と波』(←ひとりが根のはった昆布になり、2人が波になって揺らしてゆく。バランス運動)をやって、大盛り上がり。
でも、この『昆布と波』の昆布!なにげに筋肉痛になっているのです。。。
記念にパチリ
まだ昆布と波の余韻が。。。(笑)
最後に、のみさんが感動した映画『LIFE!』から、ライフ社のモットーを教えて頂きました。
『世界を見よう
危険でも立ち向かおう
壁の裏側を覗こう
もっと近づこう
もっとお互いを知ろう
そして感じよう
それが人生の目的なのだから』
☆ ☆ ☆
(5/24(土)、5/25(日))
aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
purityさんの緩やかなたころ、いい意味で皆さんのいいとこ取り、なのですね
魅力的な方々から、ホントいいとこ取りさせて頂いてまーす♪(笑)