アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。
いつも精油の瓶を直感で選ぶお客様がいらしゃいます。
ラベルを見るわけでなく、もちろん匂いをかぐわけでなく、
「これ!」と指差しで選んでいかれる。
それがまた、今のお客様にまさに必要な精油で、絶妙な香りのハーモニー(ブレンド)になるのです♡
「ピンとくるんですか?」とわたしの問いに
「なんとなく、これだってわかるんです」とお客様。
なるほど~~♡ なんとなくってやっぱ大事なんだ~~~♡
わたしも実は、「直感ゲーム」がマイブームで、色々実験していました。
その実験していく過程で、
「どれが直感の声だかわからん!!」とお手上げになることもあって
でも、ようやく見分けがつくことができました。
自分自身が穏やかで、リラックスしていて、のほほ~~~んとしてる時にやってくるのが直感
スーッとココロに入ってくる閃き、直感
そして、少し時間が経つと
そして、少し時間が経つと
「やっぱり今は無理かも」とか「え~~本当に必要??」とか考えがよぎってくる。
これが頭の声 ←時差で必ずやってきます。笑
さらに、感情が乱れてると「えぃ やめてやる~~」というのが感情の声
感情の声とココロの声はちょっと違っていて
感情の声は、YESをNOと言わせてしまう(逆もあり)少々やっかい。笑
よく言われてる通り、直感が冴えるのは
自然の中にいるとき。
お風呂に入ってるとき。
散歩してるとき。
etc etc
ココロに空きがあるときなんですよね~。
それを見計らって、宇宙は直球メッセージを送ってくれる。
それをキャッチしないと、今度は導くためにシンクロニシティ(偶然)で現れる♡
宇宙は優しいです♡
で、直感が来たら、とりあえずすぐ行動。
かなり、自分が考えていたことと全く違う展開になっていくけれど、
最終的に「こうなったほうが良かったね」ってなるのです。なったのです。笑
そもそも、「直感」って、人の生き死に関わるときに生存本能として与えられたものだそうです。
だから、自分に来る直感が、自分を悪いようにはしないのですよね😊
直感通りに動けないのは
「大変なことになったらどうしよう」と恐れや不安があるからなんですよね。。。
前に進もうとするアクセルにブレーキをかける状態。笑
これも、そのつど自分の「怖いと思う」「不安と思う」気持ちを解体していくと
「あ~自信がないってことか」に気づきます。
で、自信って??とまた解体して。。。
最終的に「では本当はどうしたいの?」という問いの答えがでてきます。
結局、自分の最初の想い(直感)がベストアンサーだったことに気づく。笑
一番初めにくる直感こそ、
信頼度高しなのだと思いました。
頭の声、感情の声、ココロの声、カラダの声
わたしたちの中には色々な声がある♡
それぞれの役割もある。
どれも大切☆
わたしの実験は、まだまだ続きます
☆☆☆