![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/f5a759afcb1f5cf08fad814c19d9b096.jpg)
精製水。。。手作り石けんやアロマクラフトでは、必需品のお水です。
コンタクトレンズの洗浄にも使われるけれど、無縁のひとには、ホント無縁のものかもしれないです。
巷では、だいたい100円前後で売られているのですが
むさしこやま商店街の薬局では68円で売られてます(笑)少し前までは50円だったのに
値上がりしたとはいえ、いつもニヤリとして購入してます(爆)
微々たる金額なんだけど、なんかささやかな幸せを感じる(笑)嬉しいこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
精製水は、蒸溜や濾過、イオン交換などの手法で精製された水で無色透明、無味無臭。。ミネラルウォーターではないので栄養分がはいっていない、味も素っ気もないお水![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
でも、だからこそ、素敵な石けんや化粧水、クリームなんかが作れちゃいます。
手作り石けんの場合は、苛性ソーダを溶かすのに使うのだけど、水の中にミネラル分が多いと、苛性ソーダと反応させたり油の脂肪酸との結びつきを邪魔されてしまうそう(汗)
なんとなくエビアンとかのお水のほうが肌によさげと思ってしまうけれど(笑)石けんについては逆効果のようです。
そして、ミネラルウォーターを使うより、水道水のほうが良いけど、浮遊物が浮いてしまう可能性もあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なので、なにを作るにせよ、とりあえず精製水♪常備がないと落ち着きません(笑)
ルームスプレーや、お掃除スプレーはガンガン水道水で作ってますけどね。
たまに、『これで何か作って来て♪お風呂で使うグッズ』などと、お金をひらりと渡されて予算に合わせ作ったりします。
オーダーアロマです。
主に石けんとかバスソルト、バスボム、ボディスクラブ、クレイパックetc etc
なにを作ろ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
脳内が駆け巡ってます(笑)
そして
『石けんやアロマのこと話てるときって、ホント楽しそうだね
』と言われます(笑)
本人(わたし)自覚なしなんだけど、やっぱり愉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
飽きっぽいわたしが、飽きずに語れるアロマって
やっぱり奥が深いのだなぁ。。と思いました(笑)
そして、ぜんぜん関係ないクラフトがふと思いついて(笑)クリスマスにふさわしいクリスマスクラフト♪
これは、たぶん好きなひとは好きかな~。変わりネタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実は、わたしも作ったことないのだけど(笑)とってもクリスマスの雰囲気をかもしだす気がします☆今度、作ったらお披露目します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
そう!まずは、お風呂グッズ~
精製水を見ながら、ヒラメキを待機中~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆ ☆ ☆
手作りコスメでアロマフェイシャル体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/c6/0e7850ab88db08e010e251eb2857b167_s.jpg)
aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
出張アロマ
コンタクトレンズの洗浄にも使われるけれど、無縁のひとには、ホント無縁のものかもしれないです。
巷では、だいたい100円前後で売られているのですが
むさしこやま商店街の薬局では68円で売られてます(笑)少し前までは50円だったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
微々たる金額なんだけど、なんかささやかな幸せを感じる(笑)嬉しいこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
精製水は、蒸溜や濾過、イオン交換などの手法で精製された水で無色透明、無味無臭。。ミネラルウォーターではないので栄養分がはいっていない、味も素っ気もないお水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
でも、だからこそ、素敵な石けんや化粧水、クリームなんかが作れちゃいます。
手作り石けんの場合は、苛性ソーダを溶かすのに使うのだけど、水の中にミネラル分が多いと、苛性ソーダと反応させたり油の脂肪酸との結びつきを邪魔されてしまうそう(汗)
なんとなくエビアンとかのお水のほうが肌によさげと思ってしまうけれど(笑)石けんについては逆効果のようです。
そして、ミネラルウォーターを使うより、水道水のほうが良いけど、浮遊物が浮いてしまう可能性もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なので、なにを作るにせよ、とりあえず精製水♪常備がないと落ち着きません(笑)
ルームスプレーや、お掃除スプレーはガンガン水道水で作ってますけどね。
たまに、『これで何か作って来て♪お風呂で使うグッズ』などと、お金をひらりと渡されて予算に合わせ作ったりします。
オーダーアロマです。
主に石けんとかバスソルト、バスボム、ボディスクラブ、クレイパックetc etc
なにを作ろ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
脳内が駆け巡ってます(笑)
そして
『石けんやアロマのこと話てるときって、ホント楽しそうだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本人(わたし)自覚なしなんだけど、やっぱり愉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
飽きっぽいわたしが、飽きずに語れるアロマって
やっぱり奥が深いのだなぁ。。と思いました(笑)
そして、ぜんぜん関係ないクラフトがふと思いついて(笑)クリスマスにふさわしいクリスマスクラフト♪
これは、たぶん好きなひとは好きかな~。変わりネタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実は、わたしも作ったことないのだけど(笑)とってもクリスマスの雰囲気をかもしだす気がします☆今度、作ったらお披露目します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
そう!まずは、お風呂グッズ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
精製水を見ながら、ヒラメキを待機中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆ ☆ ☆
手作りコスメでアロマフェイシャル体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/c6/0e7850ab88db08e010e251eb2857b167_s.jpg)
aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
出張アロマ