アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。
私は昔から習い事が好きでした。笑
OL時代の習い事産物をまたもや屋根裏収納から発掘😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/40c0de101a48a5f0ffdac480061ef8bf.jpg?1589884855)
ふとしたきっかけで友達と一緒に500円の体験パン教室へ行ったのが始まりでした。
生まれて初めてのパン作り🥖
自分で作った焼き立てのパン、めちゃめちゃ感動したのを今でも覚えています♡
体験教室終了と同時にその場でスクールの申し込みをしたのでした。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/b8430b0e2d65bcf86df4dd7de4233561.jpg?1589885702)
↑イラストレシピも可愛い
パンが焼けるまで、ひたすら待つ時間に同じスタジオでお料理教室もやっていて美味しそうな匂いがプンプンしてくるのです。
出来上がったお料理を召し上がってる生徒さん方をチラチラ見ながらお腹がグーグー鳴っていました。笑
そして、パン焼き待ちの間、お料理も習えるということを先生から聞いて、まんまとお料理も習うことに。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/4fc55666c4eaecf99e86d854bf7018cf.jpg?1589886038)
ホント至福の時間でした。
お料理教室は1クールで満足しましたがパン教室は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/b0465732d8d894ffe4f60490bb3177d4.jpg?1589886740)
基礎科から師範科コースまでやりきった感満載。
(エプロンの数も増えました。笑)
そこまで、どハマりしておきながらこのレシピファイルが屋根裏にあったと言うことは、全然作っていなかったってこと😱
このレシピファイルはもちろん捨てません。笑
また作りたくなりました🥖🍞🥐
懐かしいわ〜
料理のレシピはいくつか定番になったよ〜
だけど…私も実家にレシピは置きっぱなしだよ 笑
特にクロワッサンとメロンパン作りは思い出深いわぁ
レシピファイル、これから活かそうと思います!←何年越しだ?笑