大型モンスターソロ狩り回顧録 其の七 (MHWI編)なのです。
以前から爺のブログを読んで下さってる方はご存じですが、爺はゲームクリアの他に新大型モンスターを全種類ソロ狩りする事をプレイ目的にしています。
既報で大型モンスターソロ狩り回顧録 其の一 ~ 其の六 までトータル102種類の純種の大型モンスターのソロ狩り回顧録を都度書いてきましたので、巻末にそれぞれの記事のURLを貼っておきますので、興味のある方はそちらも合わせてご覧下さい。
非常に残念ながら爺のMH歴はMH2ポータブル(PSP版)からなので初回作は未プレイですが、初回作の大型モンスターはそれ以降の作品に全て登場していますので、一応全ての純種大型モンスターが網羅されているはずです。
といっても、内緒ですが狩り残しが2種類居るので、それは載ってません(^_^;)
さて、皆さんご存知のようにMHWIで最初に登場する新種大型モンスターは、No.103ブラントドス君です。

爺のイメージ的には、雪中を泳ぐ巨大鮫?なイメージでしたので、迷わずランスをチョイスしました。
まあ、未だにMHWI装備が揃っていませんので、所謂G級装備相当の武器、防具はありませんから、上位で使い倒したMHW装備で討伐に向かいました。
装備の詳細は以下の通りです。

肝心の戦闘ですが、ブランドトス君が突っ込んでくるのにカウンター突きをくらわせて、彼が足を止めたら横から突進して、連続突進突きをかまし、ブランドトス君をランスで突き抜け抜ける前にフイニッシュ突きを決めて、その場で上段突きをチクチク際限無くかます、爺得意の陰険戦法でゆきました。

上位武器にもかかわらず、武器相性の関係で初見楽勝で狩ることができました。

お次は、No.104バフバロ君です。

爺のイメージ的にはマンモスに牡鹿の角が生えた猪突猛進タイプと踏んで、やはりカウンター狙いでランスをチョイスしました。
今から考えれば、もっと小回りが効く太刀や双剣の方が楽に狩れたのですが、いまだ二つ目の任務クエストということで、開発陣もいつものサデイステイックなモンスターチューニングはしておらず、というかおもいっきり思考ルーチンとか手加減してくれていたので結果を見れば初見楽勝なのでしたw
装備詳細は先程とあまり代わり映えしない以下の装備で行きました。

まあ、武器チョイスが適切では無かったのでワンパターンでハメというわけにいかず、様々な対応をするハメになりましたが爺も一般人とはいいながらMH歴は半端ないので都度対応して、結果としては初見楽勝なのですたw

さて、お次は意表を突いてラスボスのNo.105アン・イシュワルダ君です。
アン・イシュワルダ君は岩に包まれた亀みたいな頑丈なつくりになっています。

なぜ、前座!?の古龍2種に先んじて狩れちゃったかというと、MHWのバゼルギウス君の時に使った爆殺は爺のお手軽戦法で使い慣れているし、ボマーの上限Lvがシリーズスキル追加のおかげでLv.5まで上がったのと相まって、バゼルギウス君など比べ物にならないくらいアン・イシュワルダ君が爆殺向きなモンスターになったからなのですw
装備とスキル詳細は以下のようにしました。


まあ、こんな感じで爆弾は簡単に置くことが可能です。

そして、ひたすら爆破して一定の部位破壊を達成すると・・・

ちょっとやっかいな第二形態に進化します。

この状態だとビームやら何やら致命的な攻撃をしてきますが、おともにゃんこを囮にして後ろに回り込み・・・

このように後ろ足と尻尾の所にこっそり爆弾を繰り返し置くと比較的簡単に爆殺できたりしますw
更に、お次は辺り一面水浸しにするはた迷惑なNo.106ネロミュール君です。

この子は、思いつきで大剣クラッチクロー攻撃で仕留めることにしました。
装備詳細は以下の通りです。


ひたすらクラッチクロー攻撃を繰り返します。



おともにゃんこの爆弾攻撃の援護が何気にありがたいですw

静かに眠ってね。。。アーメン。
そして、今作で最もソロ狩りで苦労したのはNo.107氷の女王イベルカーナ嬢です。

有名プロハンの方や神の領域の方の動画をくまなくチェックしていろいろ試行錯誤したのです。
結局の所、今作で最も使い慣れている爆破太刀で狩ることができました。
装備詳細は以下の通りです。

いよいよ対決ですが、不動の装衣・改と転身の装衣がアクティブな間は、ひたすらクラッチクロー攻撃を仕掛けました。


コツと言う程でも無いですが、攻撃終了後イベルカーナに近づくように緊急回避を行ってから次のクラッチクロー攻撃へ繋げると反撃くらう可能性が大分下がります。
装衣が双方使えない場合は、見切り切りから無理せずちゃかちゃか斬って、ダメージを蓄積しつつチャンス時に兜割りで大ダメージを狙う方向で行ったのですが、そこは下手くその爺ですから、結構被弾してしまいました。
けれど、あわてず騒がずイベルカーナ嬢に向けて抜刀したまま緊急回避を繰り返し(見た目は地面をごろごろ転がってるようにしか見えないですがw)懐に入ってしまえば回復前に追撃死な、はまりパターンは避けられますのでなんとか乙なしでクリアできました。

こうして、爺のソロ狩り純種モンスターは、107種類になったのでした。
さて、過去のソロ狩り回顧録のURLを貼っておきますので、よろしければ覗いてあげて下さいませませ。
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の一 MHXX編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/adcdfde2af0cfb116c5c8e7561dbb485
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の二 MHX編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/ee0f5b7bf3a7ce2f9d2eb4bbb7c95ffa
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の三 MH4G(3DS)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/6e60032002544cfc3a81546665cd202e
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の四 MH3(wii版)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/3261bfc8aa312fa53f8efac926ef907b
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の五 MH2G(PSP版)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/7ee23a459241f7a2c89e6ccf6b3a1702
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の六 (MHW編)
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/46f83b7a484c0b53dda40d957e847fba
次回も見てくださいね~♪
『あなたに予想外の幸せが訪れますように~♪』
以前から爺のブログを読んで下さってる方はご存じですが、爺はゲームクリアの他に新大型モンスターを全種類ソロ狩りする事をプレイ目的にしています。
既報で大型モンスターソロ狩り回顧録 其の一 ~ 其の六 までトータル102種類の純種の大型モンスターのソロ狩り回顧録を都度書いてきましたので、巻末にそれぞれの記事のURLを貼っておきますので、興味のある方はそちらも合わせてご覧下さい。
非常に残念ながら爺のMH歴はMH2ポータブル(PSP版)からなので初回作は未プレイですが、初回作の大型モンスターはそれ以降の作品に全て登場していますので、一応全ての純種大型モンスターが網羅されているはずです。
といっても、内緒ですが狩り残しが2種類居るので、それは載ってません(^_^;)
さて、皆さんご存知のようにMHWIで最初に登場する新種大型モンスターは、No.103ブラントドス君です。

爺のイメージ的には、雪中を泳ぐ巨大鮫?なイメージでしたので、迷わずランスをチョイスしました。
まあ、未だにMHWI装備が揃っていませんので、所謂G級装備相当の武器、防具はありませんから、上位で使い倒したMHW装備で討伐に向かいました。
装備の詳細は以下の通りです。

肝心の戦闘ですが、ブランドトス君が突っ込んでくるのにカウンター突きをくらわせて、彼が足を止めたら横から突進して、連続突進突きをかまし、ブランドトス君をランスで突き抜け抜ける前にフイニッシュ突きを決めて、その場で上段突きをチクチク際限無くかます、爺得意の陰険戦法でゆきました。

上位武器にもかかわらず、武器相性の関係で初見楽勝で狩ることができました。

お次は、No.104バフバロ君です。

爺のイメージ的にはマンモスに牡鹿の角が生えた猪突猛進タイプと踏んで、やはりカウンター狙いでランスをチョイスしました。
今から考えれば、もっと小回りが効く太刀や双剣の方が楽に狩れたのですが、いまだ二つ目の任務クエストということで、開発陣もいつものサデイステイックなモンスターチューニングはしておらず、というかおもいっきり思考ルーチンとか手加減してくれていたので結果を見れば初見楽勝なのでしたw
装備詳細は先程とあまり代わり映えしない以下の装備で行きました。

まあ、武器チョイスが適切では無かったのでワンパターンでハメというわけにいかず、様々な対応をするハメになりましたが爺も一般人とはいいながらMH歴は半端ないので都度対応して、結果としては初見楽勝なのですたw

さて、お次は意表を突いてラスボスのNo.105アン・イシュワルダ君です。
アン・イシュワルダ君は岩に包まれた亀みたいな頑丈なつくりになっています。

なぜ、前座!?の古龍2種に先んじて狩れちゃったかというと、MHWのバゼルギウス君の時に使った爆殺は爺のお手軽戦法で使い慣れているし、ボマーの上限Lvがシリーズスキル追加のおかげでLv.5まで上がったのと相まって、バゼルギウス君など比べ物にならないくらいアン・イシュワルダ君が爆殺向きなモンスターになったからなのですw
装備とスキル詳細は以下のようにしました。


まあ、こんな感じで爆弾は簡単に置くことが可能です。

そして、ひたすら爆破して一定の部位破壊を達成すると・・・

ちょっとやっかいな第二形態に進化します。

この状態だとビームやら何やら致命的な攻撃をしてきますが、おともにゃんこを囮にして後ろに回り込み・・・

このように後ろ足と尻尾の所にこっそり爆弾を繰り返し置くと比較的簡単に爆殺できたりしますw
更に、お次は辺り一面水浸しにするはた迷惑なNo.106ネロミュール君です。

この子は、思いつきで大剣クラッチクロー攻撃で仕留めることにしました。
装備詳細は以下の通りです。


ひたすらクラッチクロー攻撃を繰り返します。



おともにゃんこの爆弾攻撃の援護が何気にありがたいですw

静かに眠ってね。。。アーメン。
そして、今作で最もソロ狩りで苦労したのはNo.107氷の女王イベルカーナ嬢です。

有名プロハンの方や神の領域の方の動画をくまなくチェックしていろいろ試行錯誤したのです。
結局の所、今作で最も使い慣れている爆破太刀で狩ることができました。
装備詳細は以下の通りです。

いよいよ対決ですが、不動の装衣・改と転身の装衣がアクティブな間は、ひたすらクラッチクロー攻撃を仕掛けました。


コツと言う程でも無いですが、攻撃終了後イベルカーナに近づくように緊急回避を行ってから次のクラッチクロー攻撃へ繋げると反撃くらう可能性が大分下がります。
装衣が双方使えない場合は、見切り切りから無理せずちゃかちゃか斬って、ダメージを蓄積しつつチャンス時に兜割りで大ダメージを狙う方向で行ったのですが、そこは下手くその爺ですから、結構被弾してしまいました。
けれど、あわてず騒がずイベルカーナ嬢に向けて抜刀したまま緊急回避を繰り返し(見た目は地面をごろごろ転がってるようにしか見えないですがw)懐に入ってしまえば回復前に追撃死な、はまりパターンは避けられますのでなんとか乙なしでクリアできました。

こうして、爺のソロ狩り純種モンスターは、107種類になったのでした。
さて、過去のソロ狩り回顧録のURLを貼っておきますので、よろしければ覗いてあげて下さいませませ。
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の一 MHXX編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/adcdfde2af0cfb116c5c8e7561dbb485
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の二 MHX編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/ee0f5b7bf3a7ce2f9d2eb4bbb7c95ffa
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の三 MH4G(3DS)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/6e60032002544cfc3a81546665cd202e
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の四 MH3(wii版)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/3261bfc8aa312fa53f8efac926ef907b
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の五 MH2G(PSP版)編
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/7ee23a459241f7a2c89e6ccf6b3a1702
大型モンスターソロ狩り回顧録 其の六 (MHW編)
https://blog.goo.ne.jp/pururun52/e/46f83b7a484c0b53dda40d957e847fba
次回も見てくださいね~♪
『あなたに予想外の幸せが訪れますように~♪』