本日、母親の用事の為に嫁さんの実家へ
色々と用事を済ませ、話をしてると
88歳の母親が、「実の息子に頼めない事を全部してくれた」
「これ少ないけど、御礼やから」って封筒を差し出した。
躊躇してると、「あんたから正月に貰ったお年玉、本当に嬉しかった」って
ええっ、チョビットビットやん
礼言われる程と違うやん
あれ~?封筒が分厚いぞ(千円札か?)
どうしてもと言うので遠慮無く頂きました(笑)
88歳の親から62歳の娘婿への お小遣いです。
何か変?ですよネ。
全部大判でした。
何枚か って?
ひ・み・つ
でも~この金は無駄には使えんぞ
どうしようか....
もしかして・・・・・10月の米寿の督促か?
色々と用事を済ませ、話をしてると
88歳の母親が、「実の息子に頼めない事を全部してくれた」
「これ少ないけど、御礼やから」って封筒を差し出した。
躊躇してると、「あんたから正月に貰ったお年玉、本当に嬉しかった」って
ええっ、チョビットビットやん
礼言われる程と違うやん
あれ~?封筒が分厚いぞ(千円札か?)
どうしてもと言うので遠慮無く頂きました(笑)
88歳の親から62歳の娘婿への お小遣いです。
何か変?ですよネ。
全部大判でした。
何枚か って?
ひ・み・つ
でも~この金は無駄には使えんぞ
どうしようか....
もしかして・・・・・10月の米寿の督促か?
霧の都には田に水が入って、田起こしがはじまりました。黒豆の季節の記事も楽しいですが、心のクリーニングの内容も期待します?!
これを機会に、ぷーらんさんに逆戻りしないで下さいね?えらそうに御免なさい!
もう蘭界に帰依する事は無いと思いますよ。
建国縞、宝、金廣、金兜、玉金 で充分です。
今の爺は、まだまだ自転車の方が魅力ですよ。
いいお話です(^_^)
ちゃり爺さん、62歳だったんですね
ん~お若い(^_^)v
でもせっかくの好意なんで全額じゃなくても個人的趣味に充ててもいいんじゃないですか?d(^-^)
この金で競馬、パチンコは出来ないし、
バイク関係は殆んど揃ったし
毒魔は買えないし、
嫁が「預かったるで」言ってるし
困った、困った こまどり姉妹。
爺の両親と義父が他界してますので
一人だけの親なんですよ。
3年前には親子喧嘩もしました。
親も少しずつ気弱になって、
話し易くなってきましたよ。(笑)
62歳:若いですか?ありがとう。
それだけで嬉しいですよね♪(=´∇`=)
ちゃり爺さん、『○○ちゃん』て呼ばれてらっしゃるのね♪( ̄∀ ̄*)
なんかうちの母と旦那ちゃんみたいでほっこりしました♪
何か送ってくる時も、娘より『旦那ちゃんの好きなもの♪』とかね。
娘婿って母親からしたら、また特別な存在なのですね♪^^
このお金でお義母さまを誘ってお食事に行くなんていかがでしょう?(=´∇`=)
爺は若い時から外食がキライなんじゃ。
嫁さんが作った食事が一番なんじゃ。
家で食べる食事が一番美味しいんじゃ。
お義母さんもきっと
「ひっちゃか、めっちゃかな
じゃじゃ馬娘が世話になるから」
と思ってるんやろね。