2016/11/27◇鎌倉に行ってきました。本日訪れたのは有名な円覚寺と建長寺です。どちらも鎌倉の魅力を凝縮しており改めてご紹介します。
◇北鎌倉駅
円覚寺・建長寺の最寄り駅はJR北鎌倉駅です。この他にも見どころがありまたの機会にご紹介します。
◇円覚寺
円覚寺は鎌倉時代に無学祖元によって開かれた臨済宗円覚寺派の大本山です。
境内は何度か火災にあっていますが、舎利殿など古い建物も残っています。
【↓総門付近の紅葉】
【↓三門】
江戸時代の再建です。
【↓仏殿】
こちらは戦後の再建です。
本尊のお釈迦さんをお祀りしています。
【↓選仏場】
江戸時代の建物です。元は座禅する場所でしたが、現在は、室町時代に作られた薬師如来をお祀りしています。
【↓境内の紅葉】
【↓方丈】
方丈は住職さんが使う建物です。
禅寺らしい落ち着きがあります。
【↓舎利殿】
お釈迦さんの遺骨を祀る建物です。
室町時代の建築で、禅宗様式の建物の典型として、神奈川県の建物では唯一国宝に指定されています。
【↓開基廟】
円覚寺の開基である北条時宗を祀る廟です。
◇建長寺
建長寺は蘭渓道隆によって開山された臨済宗建長寺派の大本山です。
こちらも境内は幾度かの火災に遭いましたが、時々の支援により復興してきました。
【↓建長寺天下門】
【↓総門】
京都の般若三昧院の門を移築したものです。
【↓三門】
江戸時代の再建です。
【↓梵鐘】
鎌倉時代に作られた鐘で国宝です。
【↓仏殿】
東京・芝の増上寺からお江の霊廟を移築したものです。
増上寺や寛永寺にはこんな建物が建っていたのでしょうか。
【↓法堂】
江戸時代の再建で、大規模な木造建築です。
中にガンダーラ仏があります。
【↓方丈】
【↓唐門】
こちらも増上寺からの移築です。