P.Y.B イトとビーズBar

糸とビーズで、ピンクと黄色と青をイメージした手作りをしています。

グレンヌ チェコビーズ

2023-06-14 06:23:31 | 素材
始めてお買い物するminneのお店。

チェコビーズを販売しているグレンヌさんです。

きれいなチェコビーズをたくさんお取り扱いされていて、前から気になっていたチューリップのビーズを中心にお買い物致しました。


今回買ったビーズ。




こちらがチューリップ♪



チューリップじゃないビーズも買いました。

このビーズは前に青もあったんですよね。欲しかった。


おまけもチューリップ等お花ビーズを頂きました!(^o^)



グレンヌさん、残念ながら閉店されてしまうそうです。
まだ欲しいビーズがあったので残念。
閉店前に買い物出来るかな?

新宿オカダヤ TOHO蔵出しシードビーズ福袋

2023-06-11 05:20:08 | 福袋
前回の生地で書いた、TOHOさんの蔵出しシードビーズ福袋。

新宿オカダヤさんで恐らく年始に出されていたものだと思いますが、この前ダメ元でお店に行ったら最後の一つが売っていたので買ってしまいました!!
財政難なのに。


一つ一つ開けて写真を撮ったりする暇がありませんでしたが、ざっくり中身紹介です。


丸小。



竹。もっと竹ビーズ入ってて欲しかった。



あんま普段お見かけすることのない丸中。



私の好きな特小と、六角小。


六角ビーズはわりと入ってまして、こちらは六角特小。



きれいな丸大。

丸大も好きなのでもっと入ってて欲しかった。


その代わり、丸特大っていうのは結構入ってました。


そして、お昼に浅草橋のTOHOgalleryに行ったときに、買おうかな〜どうしようかな〜と思っていた丸特大のビーズが入っていたんです!!


こちら。

可愛いピンクです(*^^*)


良い買い物したわー。

正月も福袋出たら買おうかな。内容かぶるかな(・_・;)



サクッと朝の浅草橋ビーズ散歩

2023-06-10 22:23:48 | 散歩
この日は色々用事があって、石神井公園〜渋谷〜下北沢を巡る日だったのですが、どうしても浅草橋に寄りたくて朝の数分だけ浅草橋を盛り込みました。

その後、石神井公園でのレッスンがなくなったので2時間くらい浅草橋にいれました。


おかけで今回も散財…(^o^;)


お目当てはパーツクラブ本店です!

私の師匠である腰本優子先生のソウタシェのキットでパーツクラブでしかもう残ってなさげなキットを探しに行ってきました!

お目当てのキットはなくなってしまってましたが、完売間近の別のキットがあったので買っちゃいました!
作ったら紹介します。
今作り中だけどめっちゃ楽しい!!


他にも、ミユキのデリカビーズのを使ったパーツクラブさんのオリジナルのセットキットがあったので、買ってしまった…。

キットとしてはどっちでも良いのですが、デリカビーズの組み合わせが可愛かったから。
なかなか自分で自分デリカビーズ買わないし…。
お試しするのにありがたいセットです。

他にも金具類とかちょこちょこ買って帰りました。


続いて、普段巡る方向とは反対側エリア。

ビーダーさんはちょくちょく行くのですが、近所にあるというサンびーどるさんやTOHOgalleryさんを探してみようと思って行ってみました。

すぐ見つかった!!(^o^)

サンびーどるさんはまだ開店前だったので今回は見送り。
TOHOgalleryさんはなんか荷造り?してて営業している様子ではなかったのですが、「OPEN」と書いてあったし、入っていいと言われたので荷物の合間をぬって蔵出しビーズをちょろっと見てきました。

TOHOさんのシードビーズはそんなにひかれない!とこのブログに書いたものの、蔵出しビーズは良いなー(*^^*)


そして、誘惑が多いので行く予定がなかったビーダーさん。

ちょうどセール中だったので入ってしまいました…。

そしてわりとがっつり買い物!

詳しくはまた。


そして、夕方新宿のオカダヤさんに寄ってきました。

TOHOさん蔵出しビーズ見たいな〜と思ったのと、年始に買い損ねた蔵出しビーズ福袋あったりしないかな〜という淡い期待を込めて行ってきましたが…。

やはりありました!\(^o^)/ラス1!!

購入!


中身はまた。


いやー良い買い物が出来ました(^^)


たのしいムーミンキルト42

2023-06-09 21:56:33 | デアゴスティーニ/アシェット
今回のキルトパーツは、一冊で仕上げる赤色刺繍のキルトです!!



刺繍はさっくり終わりましたが、キルティングの工程は多めです。

ただ私はキルティングはわりと好きなのでそんなに苦痛じゃありませんでした。


小物はカップホルダー。

このシリーズは、型紙がちゃんとついてこないので不満です。


今回の行程はこれだけ(・_・;)

キルトの方がまあまあボリューミーだから?
そうでもなかったけど。



バランス考えてくれ…。

トリアスソウタシェ

2023-06-07 05:24:12 | 手作りキット
銀座で行われていたイベント、トリアスソウタシェに行ってきました!!


私の師匠の一人である腰本先生が参加しているソウタシェのイベントです!


最近ソウタシェモードだったのと、腰本先生のキットを購入したかったのと、ワークショップに参加したかったので、予約致しました!


ソウタシェ作品たくさん展示されていました!
3人の先生がた皆様素敵な作品ばかりです(^o^)



ワークショップは腰本先生のキットにて。

こんなに可愛いのにわりとサクッと作れちゃいました。すごーい!


そして、購入したソウタシェのキット。

早速作りました♪

まだまだ初心者なので…難しいですな。


そして、念願の完成品ピアスも買いました!

こちらは、過去の講習会で作るはずだった作品なんですが、コロナ禍の影響でタイミングを逃して作れずにキットが完売しちゃったんです(´・ω・`)

どーしても欲しくてこの度完成品でゲット出来ました!
めっちゃ可愛くてお気に入りです。


こちらとセットになっていたネックレスのキットはまだ販売されているのでいつか作りたいです。