【パンジー】
10月6日に種を植えたパンジーですが、そろそろ植木鉢に植え替えです。とは言っても全部ではありません。成長の個体差が大きいのです。
前回は種まきトレーから9センチポットに植え替えたので、今回は更にサイズアップした植木鉢に植え替えました。
他の個体はこんな感じです。

更に成長が遅い個体が育苗トレイにあります。それらはまだ本葉が出始めたばかりなので、まとめてプランターに植え替えました。


枯れているわけではないし、本葉も出始めているので、とりあえず育苗トレイから元肥を入れた土に植え替えです。
【ラナンキュラス】
10月29日に球根を植えたラナンキュラスの様子。(24日目)

ラナンキュラスは急激に給水させると発芽しないケースがあるらしいので、植えた翌日あたりからちょろちょろ程度に程度に水やりをして、1週間後くらいから普通に水やりしてました。現在、5個植えた球根のうち一つが発芽していません。
【鳳仙花】
ホウセンカは夏の花といったイメージがあったのですが、11月23日現在、まだ咲いています。こぼれ種2世ですが。

今朝咲いたアサガオは133輪でした。今季累計は4,048輪です。
