ご訪問、ありがとうございます
"_blank">てをつなごう だいさくせん

5月24日(火)のお弁当は
・切り干大根煮
・焼き肉
・レンコンチップ
・インゲンすりくるみ和え
・カボチャサラダ、ブロッコリー(パパのみ
)
・プチトマト
・ごはん(梅干し
)

そしてMY弁は

パパ程入らず
やっとお天気も回復してくるようですね^-^
穏やかな1日になりますように
にほんブログ村
今日も全ての人が笑顔で過ごせますように



5月24日(火)のお弁当は

・切り干大根煮
・焼き肉
・レンコンチップ
・インゲンすりくるみ和え
・カボチャサラダ、ブロッコリー(パパのみ

・プチトマト
・ごはん(梅干し


そしてMY弁は


パパ程入らず

やっとお天気も回復してくるようですね^-^

穏やかな1日になりますように



今日も全ての人が笑顔で過ごせますように

切干大根煮ヘルシー♪
焼肉がっつりでlove♪
玉子焼き綺麗な黄色でgood♪
今日も美味しそうなお弁当ですね。
四角いお弁当箱いい感じで素敵です。
和風にぴったりですね
今日も1日がんばりましょうね!
違った形も揃えてみようかと思いました
楽しみが倍増しますよね
今朝、カボチャの煮物を入れました
長男には煮物はダメだったので~弟には入れる楽しみあり
朝から煮物で
それなりに手間かけているつもり弁当だからみたいです
しかし、残念
ちょっと学習して前の夜にメニューを決める事にしました。気が付くの遅い
歳なのにダメ母
恥ずかしいです
和風弁
切干大根、最近煮たことなかったです。
ついつい手軽に作れるサラダとかにしてしまう私(^^;
たまには、煮物もいいですね。
ポチッ
う~ん 美味しそう。
やっぱりお弁当もそうだけど 和食ってなんかほっとしますね^^
インゲンのくるみ和え 美味しそうですね~
寒くなったりと 体調崩しやすい季節ですね。
気をつけて下さいね~
>カレーって万能ですね~
>でもmanaさんはちゃんと家事もキチンとされていて
凄いなぁ~って想います。
いえいえ。。。 ご飯や弁当は作っていますけど、
掃除がままなりません^^;
今なんて 週に2回掃除機かけられたら良い方ですもん (^^;)汗
sakuraさんも体調悪そうですね。
大丈夫ですか?
今の時期って 5月病ってあるくらいだから、季節的にそんなサイクルの時期なんでしょうね。
☆
卵焼きがおいしそう~
卵焼きって簡単そうだけど、美味しく上手に作るのって難しいです
切干大根お弁当用に買ってるんだけど、いつも戻すの忘れて。。。賞味期限内には作らなきゃ
sakuraさんの四角いお弁当箱
くるみ和えだなんて、流石な食材です
どうしても切り干大根煮が食べたくなっちゃって作っちゃいましたぁ~
【玉子焼き】我が家は甘い味付けなんですが、黒砂糖なんですね。。その色が
今まで濃い黒砂糖だと黄色が綺麗に出ず…でも今回はちょっと薄い黒砂糖を
使ったので、良かったのかなぁ
四角いお弁当箱、量がいっぱい入るのでパパ弁には良いですね~
ちょっと詰め方は勉強しなくちゃ
ありがとうございますぅ
いっぱいご飯が入るこのお弁当箱、凄く良いですょ~
でもcupidさんの旦那さまはスリムでうちのパパみたいに大食いじゃないみたいなので
これだと大きすぎますね
詰め方癌がえてるだけでも楽しいかも
このお弁当箱、いっぱい入るのでパパ弁には持ってこいなんですょ
実はコレ、随分昔に戴いたお赤飯が入っていたお重の箱なんですょ
娘が保育園児の時、運動会とかで使っていましたが、今ではこうやってパパ弁に
使っちゃってます
hokoさんもカボチャ煮作られたんですね
でも弟クンが平気ならこれからどんどん作ってください
私もお弁当には1品必ず煮物系入れたい派なので、それはいつも心掛けていたいな
私もhokoさんと同じお弁当歴4年です
和風弁に合ってますかぁ? rumiさんにそう言って貰えると本当に嬉しいです
ありがとうございます
切り干大根、どうしても食べたくなっちゃって作っちゃいました
私は単純に煮物しか作れないんですが、無性に食べたくなる時ってありますよね~
モロそんな気分になっちゃいました
manaさん、凄いですぅ
モップは気にした時にしていて、掃除機は仕事が休みな週末に…
なかなか出来ないですね
manaさん、本当ですね^-^
そぅそぅ、そういうサイクルの時なんだなって改めて想いました
そう想うと逆らわずに流れに任せてみるのもいいのかなぁ~と思います
寒かったですょね! 急過ぎて身体がついていきません
このまま梅雨突入しちゃうと湿気がまた身体に悪くてやばいですぅ~
娘ちゃん、お弁当箱横にしちゃうならやっぱりお重の箱は駄目かもしれませんね
パチンと閉まらないから汁物も漏れると想うし…。パパにも『真っすぐね!』と厳しく言ってますもの
くるみ和え…戴きものなんですょぉ
そして玉子焼き、黒砂糖が優しい色を使用したので今回は綺麗な黄色が出ましたね
私、実は玉子焼き嫌いなんです
好きだけど…玉子焼きと生玉子は×××(苦笑)だから味もテキトーなんですょ
華糸さんの切り干大根