イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

静かな生活

2011-04-04 | 2011年の下宿犬日記

ユーリ、お部屋でまったり。



ハウスから出てきて、ペットシーツで上手にオシッコを済ませると
おもむろに横たわる、貴族の犬。

大理石の床とか、ベロアのクッションとかが似合いそう・・・



ウチみたいなザ・庶民の家には、似つかわしくないな~。

ハイソなおうちが見つかるといいねぇ、ユーリ。



こんな感じで、初日から、かな~りリラックスしていらっしゃる様子。
体は大きいけれど、動きがゆったりしているので
それほど圧迫感は感じません。






さて、もうひとりの下宿犬、さくらはと言いますと



一足お先に、モノクローズとの顔合わせを済ませました。

・・・と言っても



絡みは、ナッシング。



さくらとは目を合わせず、まるでそこに誰もいないように振る舞うモノクローズ。



さくらは、とにかく経験不足なコ。
ケージの外をまったく知らずに育ったと思われます。

なので、どうしていいかわからない状況に陥ると、基本的に「フリーズ」。
というか、見るもの聞くもの、そのほとんどが、さくらにとって初めてなので
とりあえず1日中フリーズしています(笑)。

とはいえ、ごはんはしっかり食べてくれるし、トイレはペットシーツできっちりできるので
まったくと言っていいほど手がかかりません。
フリーズはするけれど、恐怖心から近づく人や犬を攻撃するような緊張感はゼロだし。

さくらの課題はとにかく、普通の暮らしに慣れること。これだけです。



ユーリとさくら。
理由は違えど、どちらも静かな下宿生活を送っています。



仮ハハ的には、2頭とも排泄パターンが安定しているってだけで、ものすごく気が楽です。
トイレのしつけに手間がかからないぶん、ブラッシングやスキンシップに
時間をかけられるのがうれしい








にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  人気ブログランキングへ