月曜日は六本木にて タローさんの喜寿LIVEに行ってきました
これで私の今年の予定が全部終わりました
後は 年越しの準備をするだけです
タローさんLIVEの様子は あちこちで内容が語られてますので 私なりの感想文です
今回は写真も撮ったので少々です
最寄り駅 私は大江戸線です
この景色が毎度好きなのです
開場に行く道々からの東京タワーまで写しまして
到着した EXシァター タローさんのLIVEのお知らせが前回と同じ様に映し出されておりました
昼間の方がハッキリ映るんですね
夜 終演後は 何か滲んでるんです
沢山のお花を見てたら 北中の皆様からのお花があったのっで
とりま これだけパシャッっとしときました
今回のお席は
通路を挟んで 一段段差があって またひとつ段差がある実質9列めで ステージは良く見えました
けど 1曲だけドラムを叩いてくれたPeeの姿は ??? 見えにゃい
何となく 時々見えたかな?
タローさんのLIVEだからね それも思い出のひとつって事です
行けた事 行く事が出来た事 大事です
タローさんの喜寿のお祝いのLIVEにいけたんだから 記念ですもんね
LIVE全般 タローさんの演出力が凄いな プロデュースがやっぱ凄いな
そんな事を感じながら 感心しながら 進行を見てました
セトリは何時もの様に ほぼ覚えてないのですけど
聞けて嬉しかった曲の何曲か
「朝焼けのカンタータ」 これが聞けるとは思いませんでした
スキです この曲勿論THE・TIGERSの曲ですけど この当時聞いただけで
もう何年も 何十年も私は聞く機会はありませんでした
途中でタローさんの言葉を思い出す タローさんの曲だものね ほぼそうなんだもんね
自分でちょっと苦笑いしちゃう感じの楽曲は かなり懐かしく 聞き入ってしまいました
「あわてもののサンタ」 Pee作詞だよ Peeらしい詩で大好きだよね
「tea for three」の「あなたがみえる」
これはNHKの「みんなのうた」で毎日聞きました
詩はサリーです
「夢追いかけた若い日」「long good by」泣かされましたんです
マスクの中で鼻水もでました 泣きました
この5曲を聞けた事が この日の最高の出来事です
特に「long good by」は you tubeで 毎年1月24日はタローさんがピアノを弾きながら歌う動画を
飽きる事なく見ています 習慣です
タローさんの「long good by」が好きなんです
こんな感想文しか書けませんけれど
ほぼ🐯とサポートメンバーの方々と一緒に タローさんの喜寿をお祝いして LIVEを見れた事
また ひとつ大切な思い出が出来た事は間違いありません
あっ! DVD出るそうですよ これも楽しみにしてよう
🐯のメンバーの2人が 無事に77歳 喜寿にならせられました
やっぱり THE・TIGERSは いいね
色々あるけど 仲良き事は美しいです
夜のギロッポンもちょっとだけ
都会だわ~
年が明けたら 早速 サリーもお誕生日 喜寿をお迎えにならせられるのです
お誕生日の ご飯の集い あるかな~
長きに渡り THE・TIGERSを 思い続けた先に こんな素敵な事に出逢えるなんて
やっぱり幸せだなぁ~と つくづく です
素敵な仲間たち🐯 ありがとう~ ずっと🐯が好きだった 現在進行形です
Peeは大丈夫かいな? ゆ~くり休んで下さいませ ホント 若くないんだからね
東京のそらは こんな不思議な雲でした
今日も読んで頂きありがとうございました
これで私の今年の予定が全部終わりました
後は 年越しの準備をするだけです
タローさんLIVEの様子は あちこちで内容が語られてますので 私なりの感想文です
今回は写真も撮ったので少々です
最寄り駅 私は大江戸線です
この景色が毎度好きなのです
開場に行く道々からの東京タワーまで写しまして
到着した EXシァター タローさんのLIVEのお知らせが前回と同じ様に映し出されておりました
昼間の方がハッキリ映るんですね
夜 終演後は 何か滲んでるんです
沢山のお花を見てたら 北中の皆様からのお花があったのっで
とりま これだけパシャッっとしときました
今回のお席は
通路を挟んで 一段段差があって またひとつ段差がある実質9列めで ステージは良く見えました
けど 1曲だけドラムを叩いてくれたPeeの姿は ??? 見えにゃい
何となく 時々見えたかな?
タローさんのLIVEだからね それも思い出のひとつって事です
行けた事 行く事が出来た事 大事です
タローさんの喜寿のお祝いのLIVEにいけたんだから 記念ですもんね
LIVE全般 タローさんの演出力が凄いな プロデュースがやっぱ凄いな
そんな事を感じながら 感心しながら 進行を見てました
セトリは何時もの様に ほぼ覚えてないのですけど
聞けて嬉しかった曲の何曲か
「朝焼けのカンタータ」 これが聞けるとは思いませんでした
スキです この曲勿論THE・TIGERSの曲ですけど この当時聞いただけで
もう何年も 何十年も私は聞く機会はありませんでした
途中でタローさんの言葉を思い出す タローさんの曲だものね ほぼそうなんだもんね
自分でちょっと苦笑いしちゃう感じの楽曲は かなり懐かしく 聞き入ってしまいました
「あわてもののサンタ」 Pee作詞だよ Peeらしい詩で大好きだよね
「tea for three」の「あなたがみえる」
これはNHKの「みんなのうた」で毎日聞きました
詩はサリーです
「夢追いかけた若い日」「long good by」泣かされましたんです
マスクの中で鼻水もでました 泣きました
この5曲を聞けた事が この日の最高の出来事です
特に「long good by」は you tubeで 毎年1月24日はタローさんがピアノを弾きながら歌う動画を
飽きる事なく見ています 習慣です
タローさんの「long good by」が好きなんです
こんな感想文しか書けませんけれど
ほぼ🐯とサポートメンバーの方々と一緒に タローさんの喜寿をお祝いして LIVEを見れた事
また ひとつ大切な思い出が出来た事は間違いありません
あっ! DVD出るそうですよ これも楽しみにしてよう
🐯のメンバーの2人が 無事に77歳 喜寿にならせられました
やっぱり THE・TIGERSは いいね
色々あるけど 仲良き事は美しいです
夜のギロッポンもちょっとだけ
都会だわ~
年が明けたら 早速 サリーもお誕生日 喜寿をお迎えにならせられるのです
お誕生日の ご飯の集い あるかな~
長きに渡り THE・TIGERSを 思い続けた先に こんな素敵な事に出逢えるなんて
やっぱり幸せだなぁ~と つくづく です
素敵な仲間たち🐯 ありがとう~ ずっと🐯が好きだった 現在進行形です
Peeは大丈夫かいな? ゆ~くり休んで下さいませ ホント 若くないんだからね
東京のそらは こんな不思議な雲でした
今日も読んで頂きありがとうございました