
9月は、ガーデニングのシーズンですね。

台風も結構な数が到来してしまうため、ダメージを受けてしまう事も多々あるのですが。
今植えたり撒くのは、来年のため。
冬を超す準備をしながら、プランターに花を咲くように種子や球根を祈るように配置。
病気や虫におそわれてしまう事も結構あり、飾る事が出来るのは、少しだけです。
咲いてくれている間は、苦心した事が報われたとか思うよりも、ただキレイと感心する方が先なんですが。

ラナンキュラスは、球根がひと手間かけないといけない。
でも、飾る時には、主役級です。
幾重にも重なっている花びらが咲きほころびゆく様が魅了されるので、一度植えた事がありました。
そのまま植え込みが出来ないので、球根に湿布をキッチンタオルでやってあげてました。
カラーミックスですけれど、ほとんどグリーン系で、赤や黄色が乏しいのを記憶しています。(クジ運ない?)


松虫草は、草丈も高くて素敵です。
花が多くついてくれるとたくさん楽しめるので、苗を植えた事があるのです。
でも、場所の取り合いで始末されてしまいましたので、もう一度チャレンジしてみます。
仏前にあげる花としても栽培しているつもりなので、たくさん咲いてくれるといいなぁ。
ここまで読んで下さって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます