杉並区には縄文時代と思われる「竪穴住居跡」が二ヶ所あり、
ひとつは和田堀公園内、そして塚山公園内。
善福寺川と神田川沿それぞれにあり、遠い時代に想いをはせる事ができる。


古代の文明の中で縄文人は相当に進んだ人々だった?と近代の研究で解明されているそうである。 😄
つづく。
外国人から見た日本の不思議一番は、
東京みたいな大都会のいろいろな所に大きな公園や神社等が
忽然と存在する事だと思われる。(色々な日本に住んでいる外国人のyou tubeをみていると分かるけど)

そんな「当たり前?」な環境に住んでいる僕ら日本人はこの現実に感謝しないといけないと思う。

つづく。