明けまして
おめでとうございます
今年の元旦はすばらしい日の出でした!
こんなに見事な日の出は久しぶりです
弊社は元旦も休みなく営業していましたが今日あたりから初出勤という方も多いのではないでしょうか
昨年もたくさんの方に支えられて無事一年を終えることができました。
今年もどうぞよろしくお願いします
そしてみんなで思わず笑みがこぼれるようなすばらしい一年になりますように!
昨年途中挫折したブログですが
再開して今年こそは継続したいと思います。
おめでとうございます
今年の元旦はすばらしい日の出でした!
こんなに見事な日の出は久しぶりです
弊社は元旦も休みなく営業していましたが今日あたりから初出勤という方も多いのではないでしょうか
昨年もたくさんの方に支えられて無事一年を終えることができました。
今年もどうぞよろしくお願いします
そしてみんなで思わず笑みがこぼれるようなすばらしい一年になりますように!
昨年途中挫折したブログですが
再開して今年こそは継続したいと思います。
題名つけるのってむずかしい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
桜もほとんど散ってしまって今はぼたん桜が咲くのを楽しみに待ってます
いつも見に行くスポットがあるので見逃さないように。
4月になって新しい生活が始まりました。
ハズなんですがなかなか気持ち的には今までの生活から抜け出せないですね
いろいろ心の葛藤があります
一歩踏み出したと思ったら振り返って立ち止まって自分の立ち位置を確認したり。
でも、もう歩きだしてしまったので「これでいいんだ」という気持ちを強く持って前を向いていきたいと思います。
遠出はしてないけど近場をウロチョロしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/d6250002836d15ddb62e61137f5dd0a4.jpg)
バイク女子「風女」の集まりが岡山の一本松でありましたが朝から生憎の雨だったので
バイクに乗らないお友達を誘って行ってきました。
車で行ったのでいっぱい楽しいおしゃべりができて日生のかきおこ(今回いったのはたまちゃん)
竹久夢二の生家など
写真は瀬戸内のエーゲ海「牛窓」
この頃はすっかり晴れていいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/3599f4fbc1c935531ba78bcc44508415.jpg)
千足ダムへお散歩ツー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/78fd0dd15887c93e4783f1005350b972.jpg)
前山公園の夕暮れの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/9ad49b2347f42aead82fa1cbf6bf9f1a.jpg)
徳島県脇町の八百萬神之御殿の桜
聞きしに勝る見事な山一面の桜。と、同時に納得の狭々、くねくね、急坂、悪路![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ガードマンがいてくれるので安心して登れますがいなければ・・・・・ムリ!
対向できない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも個人の所有地だと言ってたので桜のシーズン以外はほとんど通行車はいないでしょうけど。
な、感じの今年のご近所桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
桜もほとんど散ってしまって今はぼたん桜が咲くのを楽しみに待ってます
いつも見に行くスポットがあるので見逃さないように。
4月になって新しい生活が始まりました。
ハズなんですがなかなか気持ち的には今までの生活から抜け出せないですね
いろいろ心の葛藤があります
一歩踏み出したと思ったら振り返って立ち止まって自分の立ち位置を確認したり。
でも、もう歩きだしてしまったので「これでいいんだ」という気持ちを強く持って前を向いていきたいと思います。
遠出はしてないけど近場をウロチョロしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/efd30edb1662988413b33f3ab40bf7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/d6250002836d15ddb62e61137f5dd0a4.jpg)
バイク女子「風女」の集まりが岡山の一本松でありましたが朝から生憎の雨だったので
バイクに乗らないお友達を誘って行ってきました。
車で行ったのでいっぱい楽しいおしゃべりができて日生のかきおこ(今回いったのはたまちゃん)
竹久夢二の生家など
写真は瀬戸内のエーゲ海「牛窓」
この頃はすっかり晴れていいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/3599f4fbc1c935531ba78bcc44508415.jpg)
千足ダムへお散歩ツー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/a91bcddefe127d0872a31f1003dcf1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/78fd0dd15887c93e4783f1005350b972.jpg)
前山公園の夕暮れの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/a87994f58e68c6254374a257dbf6026f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/9ad49b2347f42aead82fa1cbf6bf9f1a.jpg)
徳島県脇町の八百萬神之御殿の桜
聞きしに勝る見事な山一面の桜。と、同時に納得の狭々、くねくね、急坂、悪路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ガードマンがいてくれるので安心して登れますがいなければ・・・・・ムリ!
対向できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも個人の所有地だと言ってたので桜のシーズン以外はほとんど通行車はいないでしょうけど。
な、感じの今年のご近所桜でした。
遂に区切りの年がやってきました。
これからの人生はオ・マ・ケ
早朝からたくさんの方が我が家にきてくれ朝起き会をしました。
ず~っと昔、20年くらい前までは毎朝5時から6時までの朝起き会を終始一貫やっていました。
でもいろんなことがあってできなくなって現在はと~ってもぐうたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝の5時なんて真夜中です。
改装したまんまほとんど使ってなかった別棟の家が息を吹き返したみたいでした。
な、区切りの年の始まり
ほぼ毎年海外で過ごすことが多かったのですが今年は諸事情が重なり
凛としたこんなステキ朝が迎えられたことに感謝です
映画を観てきました
「悼む人」
人生観が何か変わるかもしれないと淡い期待を持って敢えて今日の日にこの映画を選びましたが
ちょっと期待が大き過ぎたようで・・・・。
でも考えさせられる部分ももちろんありました。
「誰に愛され、誰を愛し、どんな楽しいことがあったか。あなたという人がいたことを忘れない」
そして岩盤浴で思いっきり汗を流して帰ってきたら
歳の数だけの真紅のバラの花束が届いてました。
真白な胡蝶蘭が、かわいい花束が、大好きな大人かわいいガラスの器が、ワインが、クッキーや紅茶が、
部屋着が、孫っち達の寄せ書きとお手紙がいっぱい、いっぱい届いてて部屋の中はしあわせな香りがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/c6a8a0d709a184648bce9793cdfb7f50.jpg)
息子たちが初めて食事に連れていってくれました。(いつもはレシートは私に回ってくる)
考えることもいっぱいあるけど
やりたいこともいっぱいあるけど
今までできなかったことを少しずつやっていきたい
ダレかのせいにして後悔したくないから。
これからの人生はオ・マ・ケ
早朝からたくさんの方が我が家にきてくれ朝起き会をしました。
ず~っと昔、20年くらい前までは毎朝5時から6時までの朝起き会を終始一貫やっていました。
でもいろんなことがあってできなくなって現在はと~ってもぐうたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝の5時なんて真夜中です。
改装したまんまほとんど使ってなかった別棟の家が息を吹き返したみたいでした。
な、区切りの年の始まり
ほぼ毎年海外で過ごすことが多かったのですが今年は諸事情が重なり
凛としたこんなステキ朝が迎えられたことに感謝です
映画を観てきました
「悼む人」
人生観が何か変わるかもしれないと淡い期待を持って敢えて今日の日にこの映画を選びましたが
ちょっと期待が大き過ぎたようで・・・・。
でも考えさせられる部分ももちろんありました。
「誰に愛され、誰を愛し、どんな楽しいことがあったか。あなたという人がいたことを忘れない」
そして岩盤浴で思いっきり汗を流して帰ってきたら
歳の数だけの真紅のバラの花束が届いてました。
真白な胡蝶蘭が、かわいい花束が、大好きな大人かわいいガラスの器が、ワインが、クッキーや紅茶が、
部屋着が、孫っち達の寄せ書きとお手紙がいっぱい、いっぱい届いてて部屋の中はしあわせな香りがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/921b919f9625b4165aa79e11e035af5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/7e773079b36117e188f849afe0463493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/e0456fe3fd3cf1004ec1a0b3ff2e1dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/c6a8a0d709a184648bce9793cdfb7f50.jpg)
息子たちが初めて食事に連れていってくれました。(いつもはレシートは私に回ってくる)
考えることもいっぱいあるけど
やりたいこともいっぱいあるけど
今までできなかったことを少しずつやっていきたい
ダレかのせいにして後悔したくないから。
家の近くに古い町並みを活性化する為にできた「讃州井筒屋敷」があります
その町並みの一角に「手袋ギャラリー」があるのですが
古い古い建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/5b8c4a2cd92c4bf3c17948257b454132.jpg)
でも中に入るとなんともレトロな雰囲気で手袋に関する資料館みたいに大昔のミシンとかも展示してあって
なかなかおもしろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/2ef8032b01813b361433366b5956ca22.jpg)
そして今回気になったのが革小物をつくれること
ちょうど数人の若い人たちが黙々とぎこちない手つきで作っているところでした
県外ナンバーだったので観光客の人でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/8978a8ab05d7d98e98f8e53c539b0b1c.jpg)
端切れの布や革や小物がたくさんあって楽しそう♪
普通のお店で買えないような業務用の金具や変わった素材がゴロゴロ
好きな人には堪らないだろうなと思いました。
私も教えてもらいながらじっくりとオリジナルのカバンを作ってみたくなった。
あっ、実はここに行ったのはバスノチケットを購入する為でした。回数券がとてもお手軽に買えるので時々利用させてもらってます
新年会で飲ませてもらったお酒
私は知りませんでしたが山口県の日本酒「獺祭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/0754bd47319d61ffb0811e6fc790fac6.jpg)
「酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて」
この文言もステキです
安部総理がオバマ大統領にお土産として贈ったとか。
あまり日本酒に縁のない私も味わいながら美味しく頂きました。
わいわいではなくしっとり大人の集まりには最高です
良いものを少しだけ・・・・・そんな歳になりました
その町並みの一角に「手袋ギャラリー」があるのですが
古い古い建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/5b8c4a2cd92c4bf3c17948257b454132.jpg)
でも中に入るとなんともレトロな雰囲気で手袋に関する資料館みたいに大昔のミシンとかも展示してあって
なかなかおもしろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/2ef8032b01813b361433366b5956ca22.jpg)
そして今回気になったのが革小物をつくれること
ちょうど数人の若い人たちが黙々とぎこちない手つきで作っているところでした
県外ナンバーだったので観光客の人でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/f710e70987906f762e688f50cc2fe43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/8978a8ab05d7d98e98f8e53c539b0b1c.jpg)
端切れの布や革や小物がたくさんあって楽しそう♪
普通のお店で買えないような業務用の金具や変わった素材がゴロゴロ
好きな人には堪らないだろうなと思いました。
私も教えてもらいながらじっくりとオリジナルのカバンを作ってみたくなった。
あっ、実はここに行ったのはバスノチケットを購入する為でした。回数券がとてもお手軽に買えるので時々利用させてもらってます
新年会で飲ませてもらったお酒
私は知りませんでしたが山口県の日本酒「獺祭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/34b92a5a930dd64e94f4cd6dab62472d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/0754bd47319d61ffb0811e6fc790fac6.jpg)
「酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて」
この文言もステキです
安部総理がオバマ大統領にお土産として贈ったとか。
あまり日本酒に縁のない私も味わいながら美味しく頂きました。
わいわいではなくしっとり大人の集まりには最高です
良いものを少しだけ・・・・・そんな歳になりました
新年明けましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/71ab1ce58b327e9c9974eec6b2a8a8bf.jpg)
昨年もたくさんの方のお世話になり
たくさんの良い出会いもいただきました。
今年もわくわくした気持ちで新年を迎えております。
変わらぬお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします
年中無休の仕事がら相変わらずの年末年始をすごしておりますが
一応のケジメとして正月の花を入れたり豪華ではないけど手作りのおせち料理なども作ってみました。
こうすることで毎年心新たに新年を迎えられる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/6eebda609ea0b15c548916315fab0ac1.jpg)
今年は区切りの年
人生やり直すことはできませんが新しい人生は歩みだせます。
具体的に何がしたいということはないですが
これからはおまけの人生と思って生かされる間は悔いがないように
大切に一日、一日を過ごしたいと思います。
今できること。今だからこそできること。
「ねばならない」の責務から少し解放しゆるゆると「まあいいか」のゆとりをもって楽しみながら日々を過ごしたい。
相変わらず寒い日が続きますね
水たまりに氷が張ってる日もありました。
う~っ!寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
さて私も忘年会のシーズンに突入しました。
先日は自治会の。
そして二つ目はイベントのお手伝いをしてくれた方達をご招待しての女子会?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/65c191e595ea74e85a94c01df00c8f63.jpg)
まごっちのリクエストで近所のリゾートホテルでイタリア料理![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
近くだけどなんかなければ行きません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
イルミネーションが品良く施されて大人な雰囲気のホテルです
で、いよいよ全国お礼参り忘年会の始まり~!
夕方から出発で岐阜入り彦根あたりから雪が積もってる
みんな今の次期仕事が忙しいらしく集まったのは21時から~
個室だったのでおしゃべりし放題
食べて、食べて、締めはお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/055638a64715f06af719ab10d847908b.jpg)
気心知れた仲間内の飲みはいいね~♪
日付変わって帰ってきたのに「Nのために」最終回が気になってPCで観賞会
Yちゃんがゆず風呂してくれたので温まって話してたらもう3時ぢゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
翌朝少しゆっくりして名古屋でのランチ会にJちゃんと参加
金山駅まで迎えに来てもらって向かった先はまさに女子会
フランス料理のお洒落な店に女性ライダーが20名
普段とはちょっと違った雰囲気で和やかに和気あいあい
ほんわかとした忘年会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/58acd386adc4fdb32c57b3edf8715ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/4a0ac2700ddbee626ce763337f5cc346.jpg)
ビンゴゲームでGETしたのはいかにも主婦らしいプレゼント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/d9eb41fc332a19a7f864fc409250c6e2.jpg)
夕方からは四日市に移動
お友達の家でまったりくつろがせて頂きオススメの湯の山温泉へ連れていってくれた
すごくい~い感じ!
銭湯並みの金額でこの設備&雰囲気。泉質もしっとりすべすべ文句なし!
夜はもちろんみんなで食事会
飲みそびれていたボジョレーも開けて女子トークが楽しくて気がつけば4時半(汗
朝が来るやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
眩しい日差しで目が覚めた
めずらしく晴天で昨日まで積もっていた雪もすっかり溶けて、もしかして今年最後のツーリング日和?
Sちゃんのご主人が四日市名物の「とんてきの店」に連れてってくれた。
まだ11時だのに~・・・・いえいえ、私達が食べ始めたころには広い店内お客さんがいっぱいで並んでました。
初めて食べたけど豚肉とは思えないほどのお味
しっかり味がついているのに脂っこくない
完食~!
で、よく遊んだのでもう帰路に着くところですが
もう一か所!
ここまで来たら寄らねば!が、加古川のカフェ。
帰り路から少しはずれるけどご挨拶しておきたい人たちがいる。
Sさんが駅まで迎えにきてくれてライダーズカフェ「明日香」へ。
ママさんが特別スィーツを用意して待っててくれました(私の為じゃないと思うけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/838fa6ec02d000c57fb6ab015d208101.jpg)
こういうサプライズ嬉しいですよね
二泊三日で4か所の忘年会
ハードなみたいだけど意外にゆっくりできて普段よりいっぱいみんなと話ができていっぱい考えさせられた。
新幹線も特急も使わずののんびり移動してるうちに
来年の目標も見えてきたよ。
矯めになる話もいっぱい聞かせてもらって良い刺激を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回ず~っと行く先々で出迎え見送りしてくれたYちゃん、Jちゃん、Kちゃん、Sちゃん、Mちゃん、Sちゃんの旦那ちゃん、Tちゃん、Sさん
快く泊めてくれたYちゃん、Sちゃん、ありがとうございました。
お付き合いしてくれたみんなありがとう!
みんな大事な私のお友達です。
今年の忘年会(クリスマス)残すところあと3つ
あっ、年末年始は休まず営業してますので店におります
お時間がある方はぜひ遊びにおいでください
もちろん元旦もやってますよ
水たまりに氷が張ってる日もありました。
う~っ!寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
さて私も忘年会のシーズンに突入しました。
先日は自治会の。
そして二つ目はイベントのお手伝いをしてくれた方達をご招待しての女子会?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/45671c1c2311d0e3e4fa45663cdd64ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/d499f3bdd23323d781ce1a6580c8866f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/36f988a115ce77645d742bc55975eae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/fa2c61ab2a61ee8d0e01d9208c3023ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/ea4a7a44b4a2fdc8abfdfff964edd808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/65c191e595ea74e85a94c01df00c8f63.jpg)
まごっちのリクエストで近所のリゾートホテルでイタリア料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
近くだけどなんかなければ行きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
イルミネーションが品良く施されて大人な雰囲気のホテルです
で、いよいよ全国お礼参り忘年会の始まり~!
夕方から出発で岐阜入り彦根あたりから雪が積もってる
みんな今の次期仕事が忙しいらしく集まったのは21時から~
個室だったのでおしゃべりし放題
食べて、食べて、締めはお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/1e0938dd81fde6fecfc590d851d4c506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/055638a64715f06af719ab10d847908b.jpg)
気心知れた仲間内の飲みはいいね~♪
日付変わって帰ってきたのに「Nのために」最終回が気になってPCで観賞会
Yちゃんがゆず風呂してくれたので温まって話してたらもう3時ぢゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
翌朝少しゆっくりして名古屋でのランチ会にJちゃんと参加
金山駅まで迎えに来てもらって向かった先はまさに女子会
フランス料理のお洒落な店に女性ライダーが20名
普段とはちょっと違った雰囲気で和やかに和気あいあい
ほんわかとした忘年会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/58acd386adc4fdb32c57b3edf8715ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/4a0ac2700ddbee626ce763337f5cc346.jpg)
ビンゴゲームでGETしたのはいかにも主婦らしいプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/686ed14e8f8ac010c25b4ac5fc72f18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/d9eb41fc332a19a7f864fc409250c6e2.jpg)
夕方からは四日市に移動
お友達の家でまったりくつろがせて頂きオススメの湯の山温泉へ連れていってくれた
すごくい~い感じ!
銭湯並みの金額でこの設備&雰囲気。泉質もしっとりすべすべ文句なし!
夜はもちろんみんなで食事会
飲みそびれていたボジョレーも開けて女子トークが楽しくて気がつけば4時半(汗
朝が来るやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
眩しい日差しで目が覚めた
めずらしく晴天で昨日まで積もっていた雪もすっかり溶けて、もしかして今年最後のツーリング日和?
Sちゃんのご主人が四日市名物の「とんてきの店」に連れてってくれた。
まだ11時だのに~・・・・いえいえ、私達が食べ始めたころには広い店内お客さんがいっぱいで並んでました。
初めて食べたけど豚肉とは思えないほどのお味
しっかり味がついているのに脂っこくない
完食~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/fda401a86a77ae3aba336c2abbfd19ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/7e9416ea07b008a169e9aa13190cbda9.jpg)
で、よく遊んだのでもう帰路に着くところですが
もう一か所!
ここまで来たら寄らねば!が、加古川のカフェ。
帰り路から少しはずれるけどご挨拶しておきたい人たちがいる。
Sさんが駅まで迎えにきてくれてライダーズカフェ「明日香」へ。
ママさんが特別スィーツを用意して待っててくれました(私の為じゃないと思うけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/838fa6ec02d000c57fb6ab015d208101.jpg)
こういうサプライズ嬉しいですよね
二泊三日で4か所の忘年会
ハードなみたいだけど意外にゆっくりできて普段よりいっぱいみんなと話ができていっぱい考えさせられた。
新幹線も特急も使わずののんびり移動してるうちに
来年の目標も見えてきたよ。
矯めになる話もいっぱい聞かせてもらって良い刺激を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回ず~っと行く先々で出迎え見送りしてくれたYちゃん、Jちゃん、Kちゃん、Sちゃん、Mちゃん、Sちゃんの旦那ちゃん、Tちゃん、Sさん
快く泊めてくれたYちゃん、Sちゃん、ありがとうございました。
お付き合いしてくれたみんなありがとう!
みんな大事な私のお友達です。
今年の忘年会(クリスマス)残すところあと3つ
あっ、年末年始は休まず営業してますので店におります
お時間がある方はぜひ遊びにおいでください
もちろん元旦もやってますよ
まごっちの「せいかつはっぴょうかい」
かわいいねこちゃんに、ばぁばはキュンキュンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/4b089f95627b1bc99a38c05002a11b15.jpg)
ほんとにバババカですね
この子のために家族、友人達7人で観に行きました
いつもいつもがかわいい盛り
「無力な赤ん坊が真の権力者」というのがわかります
この幼い子たちがすくすくと健やかに育つことを願ってやみません
かわいいねこちゃんに、ばぁばはキュンキュンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/9392448eacb77bcb42345aa925202deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/91facf379d3718770671036514a2cdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/4b089f95627b1bc99a38c05002a11b15.jpg)
ほんとにバババカですね
この子のために家族、友人達7人で観に行きました
いつもいつもがかわいい盛り
「無力な赤ん坊が真の権力者」というのがわかります
この幼い子たちがすくすくと健やかに育つことを願ってやみません
今年で20回目の開催になる神戸ルミナリエ
今年のテーマは「夢と光」
一番最初に行ったのは第一回目の1996年でした。
バイクに乗るのが楽しくてたまらなかったあの頃、仲間と10台くらいのバイクで行ったのは懐かしい思い出
寒かったと思うけどそんなのも気にならなかった。
それからも数回行ったけど
あの時みたいな感動は正直あまりなく・・・・・。
昨日は急に思い立ち早めに仕事を切り上げてバスに乗った。
神戸の友人に電話したらすぐ出てきてくれて合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/0ff13ab8071ad584078f65be6e2178f5.jpg)
阪神大震災のことはよく覚えてる
夫が亡くなったのが1994年10月
人生が180度変わって自分だけが特別な人生を歩みだした。
これから先、私はどんな人生を歩むことになるのだろうと目に見えない大きなものに押しつぶされそうになっていた。
年が明けて1月17日に震災は起こった。
それまで自分のことしか考えてなかった私は
震災に遭った人のことを考えるとこんなことで凹んでいられないと思った。
それまで私達の成り行きを遠巻きに見ていた人たちの目が震災に向いたのも
正直ほっとした。
そんないろんな思いがある神戸ルミナリエ
久しぶりに会う友人とグラスを傾け大人な時間を過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/cde2bf3d18820d95600dc07e08b3c33d.jpg)
今年のテーマは「夢と光」
一番最初に行ったのは第一回目の1996年でした。
バイクに乗るのが楽しくてたまらなかったあの頃、仲間と10台くらいのバイクで行ったのは懐かしい思い出
寒かったと思うけどそんなのも気にならなかった。
それからも数回行ったけど
あの時みたいな感動は正直あまりなく・・・・・。
昨日は急に思い立ち早めに仕事を切り上げてバスに乗った。
神戸の友人に電話したらすぐ出てきてくれて合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/a2f021eff6d4503bca51b3708207d4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/00331e3502c581472b26e0c3cb2608dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/3bdbc26cb594afa0a2847a30b35b394c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/19a1439df024ba387bd9bd23496f8acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/ccd6880bd26a2c0cc379c2b05a03d527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/0ff13ab8071ad584078f65be6e2178f5.jpg)
阪神大震災のことはよく覚えてる
夫が亡くなったのが1994年10月
人生が180度変わって自分だけが特別な人生を歩みだした。
これから先、私はどんな人生を歩むことになるのだろうと目に見えない大きなものに押しつぶされそうになっていた。
年が明けて1月17日に震災は起こった。
それまで自分のことしか考えてなかった私は
震災に遭った人のことを考えるとこんなことで凹んでいられないと思った。
それまで私達の成り行きを遠巻きに見ていた人たちの目が震災に向いたのも
正直ほっとした。
そんないろんな思いがある神戸ルミナリエ
久しぶりに会う友人とグラスを傾け大人な時間を過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/ab96d5cb16277ed1c37a1cedf1274e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/25567fc211d988481d153d58de0d1dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/303b0f475e94db8c931543bc38724864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/cde2bf3d18820d95600dc07e08b3c33d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/b7c5d8b5e94af9eede3eb2add1a5abb1.jpg)
イベントも終わりちょっと一息
高松で夕方からの会があるのに合わせて午前中から出かけました
映画を二本
「イヴ・サンローラン」と「リスボンに誘われて」
全く違う内容だけど実は共通点があって私が感じるテーマは「孤独」かな?
そして買った本が5冊
普段一度にこんなに買うことは無いのだけど
なぜかすごく活字が読みたくて・・・・。
選んだのがコレ!
ベストセラーになっている伊坂幸太郎氏の「嫌われる勇気」、瀬戸内寂聴氏の「烈しい生と美しい死を」
あとは軽く読める「フランス人は10着しか服を持たない」、「なごみのカフェブック」「語学書」
なんだか前向きなようであまり明るい本では無いですね
ま、最近てか、ず~っと探し物をしている私が今、読みたいと思った本です。
そうそう!中国から帰ってきて以来やっと夢を見なくなりました。
それまでず~っと中国を旅している夢を見ていましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだまだいろんなことやりたいけど
冒険するにはいろんな経験をし過ぎた感があるのは歪めません
何も考えずに突っ走る年は過ぎたなと思います
「こうすればどうなる」という図式が見えてしまって一歩を踏み出すにもかなりな勇気がいるってことですね
今さらそんな大きなリスクを選択する必要があるのだろうかと自問自答したり
こういう考えになること自体が守りに入っているということでしょうか
「文芸春秋」新年号買わねば!
高倉健さんの最後の手記読みたいです。
実はこのブログでもずっと前に「高倉健になりたい」という日記を書いたことがあるくらいのファンです