goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気にな~れ♪

バイクがあったから今がある。もう全力疾走はできないけど歳を重ねることも楽しみながらゆるゆると。

Happy バースデー きほちゃん♪

2014-10-29 10:04:42 | 日々のつれずれ
 日本のハロウィンがすごい!

海外でもその噂が広まっているらしくコスプレした外国人が東京に集まってるらしい

たしかに先日東京へ行った時ハロウィン一色のディスプレーにちょっとビックリした

最近バレンタインやクリスマスがちょっと下火になってきたなと思ったらこういうことか

平和な国を象徴するようなお祭り

本来の意味からずれていきアニメ効果も手伝ってかコスプレ王国NIPPON!のイメージがあるのだろうか

我が家でもちょこっとだけ作ってみました(私ではないですが)
かぼちゃをくり抜きだした息子

      
           





昨日はまごっちの5歳のお誕生日でした

おめでとう♪きほちゃん

最近は我が家でお祝いすることが多くなりました

ママ手作りのケーキで「はい!パチリ」








四国の紅葉はまだ早く

2014-10-29 09:44:29 | 日々のつれずれ
ぽっかり時間が空いたので母を誘ってドライブ

霧の森へ行こうと思って高速に乗ったら途中で気がついた
「月曜日は休みやった

とりあえず池田で降りて・・・・
前から気になっていたお店



牧場直営のレストランなので文句なしにンマイ
カウンター席を陣取り池田ダムを眺めながら戴きました


大歩危の紅葉見ごろはまだまだ先のようで。
そういえばモンベルの横から下に降りた展望デッキが有料になっていたり
徳島ラーメンの「にし利」が入っていたり少し行かないうちに変っててびっくり

  


来月には89歳になる母ですがまだまだ元気

台風接近中!

2014-10-13 11:58:37 | 日々のつれずれ
きました、きました!

予報通り台風19号がやってきました。

たいした被害がなければいいのですが・・・・。

ほんとは昨日来るって聞いてたので(誰に?)ツーリングの予定をキャンセルしたのに予想外の晴天やった。

それでぽっかり空いた晴天の日曜日、気になりつつ放置状態にしてあった山の畑の草刈り

もう背丈ほどに伸びてしまった草(木ともいう)をせっせと刈り込みすっきり!

さて、引き上げようと思ったらグキッと音がして動けない~

捻挫しちゃったよ~

これがもし今日だったら台風の被害者としてニュースで流れるんだろな(アブナイ、アブナイ


な、わけで今日は祭日の台風ということもあり開店休業中。
ゆっくりまったりのんびり読書したりアルバム整理したりでちょっとウキウキです



先日から間違って咲いていた庭の桜もこの台風で散ってしまうんだろな




大きな被害がでませんように




忙しくも楽しい秋祭りかな

2014-10-11 20:13:08 | 日々のつれずれ
秋祭りの時期です

朝早くから起きだし一升五合のおむすびを作る
お当家があたって困っているお年寄りに代わって「いいよ!お安い御用!」とばかりに引き受けたら
お礼にと30キロの新米を頂いてしまった。

田舎は住みやすいようでいて面倒な当番が回ってきたりするから
お年寄りにとって果たしてほんとに住みやすいのかどうか?

我が家にも祭りの獅子舞いが回ってくる
息子が二人してつかってくれるのでこういう祭りの時は男の子がいてよかったな~と
つくづく思う


で、祭り気分はここまで!
すぐさま高速に飛び乗り仕事の勉強会?
保険会社主催で防災施設の見学
  

消化器の使い方、火災時の避難訓練、地震の揺れ体験、救急時の応急処置などのお勉強会

その後はもちろんお食事会ですよ

前から行きたかった海が見える茶房「花ぼんぼり」

  


女性の会には美味しいものがつきもの

同じ職種の女性ばかりなのでいろんなお話が聞けて参考になりました。


で、夜はボラです。


忙しかったけどとっても有意義な一日でした。
毎日が24時間なんて信じられない
もうカウントダウンが始まってるのだからもっと時間を大事に悔いがないように使いたいと思う

相生ふるさと村まつり

2014-09-29 15:27:56 | 日々のつれずれ
9月最後の土、日。
地元のおまつりがありました。

一日目は私用で参加できなかったので二日目の日曜日は朝からお手伝い

ちいさな田舎の町ですがすごく盛大なお祭りでした。

何か月も前から準備にあたってくれた役員さん達の努力が見えました。

     

合間を見てちゃっかり白バイに跨らせてもらいました。子供がジッと見てる




まごっちも貸しドレスでおめかし



なんてかわいいんでしょう!っと、仕事をほったらかして写真を撮るばばバカ(笑

自分達で作ったダンボールの車もユーモア賞を貰えたらしく、よかった、よかった。

暑い一日でしたが無事終わってやれやれ。

こうしてひとつずつ行事は終わり秋が確実に近づいてきます

さて、この秋は・・・・・と、手帳の予定表を見てニヤニヤ

私の男

2014-08-20 10:26:56 | 日々のつれずれ
すごいタイトルですね~

仕事で高松へ行ったついでに本日はお休みに決め込みました。

最近群れるのが苦手な私。

寂しくて人恋しいんだけど大勢でいるのは苦手
いわゆる「私を見て!」なわがままですかね

昼間っから温泉行きました。仏生山温泉

近場でゆっくりくつろげる所ですね
平日のお昼にゼータクだな~と思いながら行くと女子大生みたいな女の子でいっぱい
会話の中から「空港でなんたら・・・・」
飛行機で旅行にきるのか?
たしかにお年寄りより若い人のほうが圧倒的に多かったです。

すべての浴室が野天風呂みたいに開放されていて真っ青の空と爽やかな風を感じながら温泉に浸かれる
そんなに広くないけどゆったりした気分になれるので疲れた時には一人で行きます

 

お風呂上りはパイナップル果肉入りのかき氷

そしての~んびりした所でいよいよ

私の男

ちょっと気持ちが弱ってる今の私はこの二人の関係がミョーに理解できたりする(笑;

私の知らない世間ではあり得ない事ではないけれども
所詮、現実的では無いということがラストシーンでわかる

全然予備知識なしで時間的にちょうどよかったから見ただけだったので
見てるうちに「R-15」に指定されている意味がわかった。


今は何もかも「どーでもいい」と少々投げやりで
なんかもがいてる今日この頃
早くスッキリしたい

ガンバレ私!






バイクのお客様

2014-08-13 21:13:49 | 日々のつれずれ
イベントの間も雨が降ったり止んだりでしたがその翌日からもやっぱり雨模様
今度は台風の影響

にも拘わらずバイク仲間がわが家に遊びにきてくれました。
彼女たちは毎年あっつい8月に四国に来るんです。
私が暑いのイヤダっつーのに

でも今回は別宅が一応完成したので第一号のお客様

たいした事はできませんがあり合わせのものでみんなで賑やかに楽しんでいただきました。

7名のお客様

翌日は「東洋のマチュピチュ」と言われる別子の東平とこれまた「UFOライン」という大層な名前のついた瓶ヶ森林道を走るつもりでしたが
あいにくの台風で高知道は通行止め
当然UFOラインも通行止め

仕方なく別子銅山行って西条手前のマルトモ水産で昼食。夜は淡路で泊まることになりました。
とはいえ、私は段取りしただけで午前中は残った仕事の後片づけ



夜は現地集合で「淡路ツーリストトロフィー」

アメリカ人の青年や上戸彩ちゃん似の中国人の女の子やら賑やかでした。
名物のハモ鍋頂いてみんなで近くの海へ海ボタルを見に繰り出し二次会は・・・・マッチョな方達の筋力比べ




癒されたような疲れが残ってるような・・・・・。



南淡路に美人の湯という温泉があって入りたいなと数軒尋ねてみたけどなんか日帰りはダメっぽく
最後に某ホテルへ行ったら「いいですけど・・・・」みたいなあまり歓迎してない雰囲気だったのがちょっと残念だった。
でも入ったけど。
やっぱ気持ちよく日帰り温泉させてくれるのは国民休暇村くらいかな~

母は唯一無二

2014-07-30 21:18:32 | 日々のつれずれ
毎日暑い日が続きますね

会社の夏のイベントまであと少し
ラストスパートに入りました。
と、言っても今は専務が頑張って先頭に立ってやってくれているのでずいぶん楽をさせてもらってます。

な、わけで先日はしばらく放置していた母に会いに行ってきました。
「いつまで生きるんだろうね」って冗談を言い合えるのも母娘ならでは。

わが家のお墓参りをしてくれてお買い物に付き合って(これがまた長い)
結局たいしたものも買わないんだけど見て歩くのが楽しいらしく私は付き合いきれず
イスを見つけては座り込む始末

遂にしびれをきらし「温泉行こう!」と、切り上げる

亡き父との思い出の白鳥温泉
20年前この温泉で父と私は口論となり隣りで座っていたおばさんが見かねて止めに入ってくれた。
夫を亡くしてすぐの私があまりに無謀に見えたのか心配し過ぎて言わずにおれなかったんだろう
当時の私は家族と仕事がいっぺんにのしかかってきて責任感と不安で誰の意見も聞かずに一人で突っ走っていた時期。

何年ぶりにきただろうか
東かがわ市には「温泉」と名がつく所は数軒あるけど私が記憶するには白鳥温泉が唯一の本当の「温泉」だと思う(冷泉だけど)
道を挟んだすぐ手前の黒川温泉郷から引き込んでいるはず
渓流の水音を聞きながら入れるぬるぬるとした泉質の湯治温泉
山の中にあるので静かでのんびりできる

ここで食事をしようと思ったけどまだ時間が早かったので
土成まで行くことにした
以前までは「ラパン」というカフェだったけどイマイチお客さんが入ってなくて遂に行かずじまい
で、最近は名前が変わったと思ったらいつ通ってもいつも駐車場がいっぱい
コレは行ってみなくては!
と、何のお店かもわからず入ってみたらお好み焼き屋さんになってました「ゴチッス」
20分待ち
しかも次から次へお客さんがくる



気が乗らなさそうな母を無視して待つことにした

頼んだのはイカ焼きと広島焼き

 
ん~、納得!
今度きたら何食べよううか!と思ったのでした。
渋々付き合ってくれた母も完食!

あと何度こうやって母と一緒に食事に来られるのかな~

イベントまであと3日!



困ったな~!

2014-05-31 16:56:17 | 日々のつれずれ
前回に続きツバメネタです

昨日5羽いたツバメ達は無事飛び立っていきました。

と、思ったら夕方になって出戻って来た子が一羽

うまく飛び立てなくて庭先から事務所によちよちと入ってきました

あらまぁ大変!

みんなで餌になる虫を採りに行ったり親鳥が来そうな所に連れて行ったり大騒ぎ

でも若きツバメちゃんはせっかくの餌も食べてくれません

飛ぶ練習をさせてあげようと思ってもうまく飛べず



でもあまり構い過ぎて人間のにおいをつけてしまってもいけないので

親の目につきそうな所にそっと放してやりました。

どうか野良猫の目につきませんように・・・・・。

ご注意ください!

2014-05-28 09:42:00 | 日々のつれずれ
今年もやってきました!

ちょっと迷惑なんですが来てくれるのは喜ぶべき事なんでしょうかね




二日前はこんなかんじでしたが今日はこんなに大きくなりました



そして巣を作っている場所がココ



事務所の真上です

しかも入口のライトの上に作っているので台を作ることもできず
ドアの取っ手やガラス戸はちょっと油断をすると糞だらけ
ヘタすると頭の上にポットンかもしれません(爆

なので律上を作ってみました