PRESSMAN GOGO

オートバイスポーツ、トライアルを中心にディレクター生野涼介が日々の気がついた事、取材した時の思いなど、日常のブログです。

ご町内退屈男

2008-10-17 11:25:31 | トライアル
「あーっっ!」の声に続いて、アルミ缶を踏みつぶしたような「ぐわしゃ」という音。
バイクに乗っている人ならおわかりでしょう、交通事故です。

朝ご飯を食べ終わり、さあ今日の仕事、と腰を上げたところでした。
ウチの前の道路から上記の音が。
あーあ、誰か電柱につっこんだか?と思って出てみると、緩い下り坂を勢いで下ってきた自転車と横の道から飛び出した水道検針のカブが出会い頭の衝突。
自転車のおじさんは膝を打ったらしく道路に座り込んでいますが、バイクのおっさんは動きません。顔から血を流して声も出ない感じ。隣の家が塀の外側に並べている植木鉢を、ボーリングのピンのように飛ばして割ってしまっています。植木鉢の破片にも血が。

※というわけでちょいとナニなので今日は写真はありません。

とりあえずヘルメットを脱がせ楽な姿勢に。意識はあるので、「どこかに連絡しますか?」と携帯を貸してあげると、水道局に電話していました。(携帯画面に血糊がべったりついちまったあ!)

ご町内はいい天気の静かな秋の朝。ほかの家からは誰も出てきません。
本人達も警察など呼ぶ様子がないので、仕方なく僕が家に戻り110番。
住所だけで「現場は○○さんの隣ですね?」とすぐわかったのに「怪我人はいますか?それじゃあそちらで救急車呼んでください」って、連動していないんかい!仕方なく119番もします。

現場で待っていると比較的すぐ救急車がやってきて、流血のおじさんを担架に。「もう一台来ますから、自転車の方はそちらに」ときびきび手配。救急隊員は現場の写真まで撮っています。おお、働く男!

そして救急車が素早く処理をすました頃、向こうからぽこぽこと歩いてくる警官。
「えっとぉ~、どうしました?」って、見てわからんかい!電話でも説明したじゃないかい。
もう一度一通り説明して「じゃあもういいですね?」と家に戻ると、しばらくしてピンポンが。
「えっと~、お名前は?えー、この字ですか?それと生年月日は?」
「なんで生年月日がいるんですか?」「いやあ、一応聞くことになっているんですよ」「いや、なんで生年月日が必要なんですか?」「じゃあお年でもいいです」(話かみ合わず)
何十年も前に警察学校で習ったことを、何の疑問もなくやり続けているのね。
というわけで、なんだか平和なご町内の朝の出来事でした。

しかしウチの前のこの道路、未成年が酒に酔って寝ていたり、「俺を誰だと思っているんだ!いずれ直木賞を獲る男だぞ!」と部屋中のゴミをぶちまける野郎がいたり、午前2時に振られた女の名を遠吠えするやつがいたり(遠吠えに寄ってきたのは、女ではなく警官13人)、100mほどのところでドジな空き巣が現行犯逮捕されたり、いろいろな事件の舞台になっております。
一回風水とかでヨカラヌモノを見てもらった方がいいのかなあ・・・?

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに (まりっさ)
2008-10-17 18:00:58
そちらの道路,濃いですよ~
辻には魔物が住んでるから祠があるんだって
古代中国が舞台,孔子の弟子が主役の小説で
酒見賢一さんが書いてましたよ~

私,ご町内のお巡りさんってけっこう好きなのですが…
この巡査(ですよね)は使えないなあ…。
返信する
Unknown (二亀)
2008-10-18 09:24:20
よからぬものが見つかると困るから
見てもらわないほうが、、、(^^;
返信する
祟りじゃあ (生野涼介)
2008-10-18 09:39:25
>辻には魔物が住んでるから祠があるんだって
結構古い町っぽいのに、そういやこの辺祠とかお地蔵さんとかないなあ。
羽田空港作るときあった神社を壊したら原因不明の事故が続発して、今では別のところに建て直したって聞いたけど、そういうことってあるのでしょうかねえ。

>よからぬものが見つかると困るから
それって、たとえばセクション開発で草刈りしていたら出てきてしまった無縁仏のお墓とか、伊藤敦志がチャンピオンを逃した岩とか?
返信する

コメントを投稿