PRESSMAN GOGO

オートバイスポーツ、トライアルを中心にディレクター生野涼介が日々の気がついた事、取材した時の思いなど、日常のブログです。

T1<その2>

2009-11-11 22:08:31 | トライアル
T1出場の野崎史高選手、ウオーミングアップ中です。


で、これがT1用ゼッケン。一瞬最終戦のものと同じに見えますが、なんとこの期に及んで新作です。


11人のライダーは同じですが東北大会とは配列が変わり、全日本と違って車検がないので画像もよりくっきり。
さらに3という文字の後ろに薄く換気扇が回っているように見えるのは、ライダー変身用のベルトの風車が描かれているのだそうです。

これを撮っていたら野崎選手から「この間の<スーパー全日本>に間違いがありましたよ」とのご指摘。
中国大会のDVDに「野崎選手は今年の後半戦は、ゼッケンに仮面ライダーを描いている」というナレーションを入れたのですが、実は野崎選手は今年は開幕戦からライダーを入れているのだとか。

僕は毎回マシンは詳細に撮影しているので入っていれば気がついたはず、と思い開幕戦関東大会の映像を確認してみました。
それがコレ。


えええ?どこに??
デザイナーの中山フロッグさんによると、数字の後ろに車検で弾かれない程度にベルトの風車の絵を入れてあるんだとか。
そーいえば何か描いてある気もするけど、こりゃわからんぜ。

実際に車検で却下されたこともある派手なデザイン好きなのが、渋谷勲選手。
T1のゼッケンはこれでした。


こちらは柴田暁選手のゼッケン。
アラレちゃんが棒に刺して走っている「んちゃ!」に似ている気もしますが、あくまでもご本人のデザインだそうです。


このゼッケンで是非「ウン」のついたライディングをして欲しかったのですが、1回戦の相手が野崎ライダー11人が相手で、ちょっとまだ敵いませんでしたです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つまり・・・ (青い人4号)
2009-11-14 00:26:17
フミ君は1回戦で「ウン」をつけたわけですね?(^^;

あ~配列もそうですけど一番下のライダー(スーパー1)の
デザインも変わってますね。
中野のデモのときはキョウセイバージョンだったので
T1もそれかと思ってたのに
返信する
お蔵入り (frog)
2009-11-14 12:27:56
 中野デモ用にもひとつ作ったのですが、惜しくも没デザインとなりました。 ちなみにベルトの風車が描かれているのはT-1バージョンのみで、全日本第1戦はアマゾン、2戦はストロンガーのカブトショック(角)、4戦はストロンガー、5戦はストロンガー(チャージアップ版)、6戦は仮面ライダー1号・2号、第7戦は11人ライダーver.1、お蔵入り11人ライダーver.2、T-1は11人ライダーver.3風車入りです。
返信する
訂正 (frog)
2009-11-15 22:15:46
 第4戦がストロンガー(チャージアップ版)で、第5戦は
スーパー1でした。ちゃんちゃん。
返信する
ゼッケン (生野涼介)
2009-11-16 00:44:29
frogさん、書き込みありがとうございます。

なるほど、そーなっていたわけですね。
ウルトラものならともかく、ライダーにはうといわたくしには新しい世界であります。

来年もライダーものゼッケンは続くのでしょうか。
それなら是非怪人もののいいのでは?
ウルトラ怪獣ならもっとよくわかると思います。

それよりもなによりも、背景より書いてある数字の方を少しでも小さくするよう、よろしくお願いいたします!
返信する

コメントを投稿