PRESSMAN GOGO

オートバイスポーツ、トライアルを中心にディレクター生野涼介が日々の気がついた事、取材した時の思いなど、日常のブログです。

2010年MFJ表彰式

2010-12-29 16:55:48 | トライアル
毎年年末に開催される、MFJランキング認定表彰式。
ロード、モトクロスからスノーモービルなど、MFJが主催する全日本カテゴリーで3位以上に入った選手が表彰されます。


こちらはエンデューロ。
JNCCでは連続チャンピオンでも、MFJでは昨年はBクラスだった小池田猛選手、昇格1年目でチャンピオン獲得です。

左から、小池田猛、太田真成、池田智泰選手。

これはチャイルドモトクロス。国際クラスでもチャンピオンでもないけど、各地の大会で優勝した選手が、将来を嘱望されての表彰です。


同じくモトクロスのレディースクラス。


おお!こりゃあ男の子ファンがいっぱい付きそうなライダーだべさ。これはモトクロスの将来は明るい?


でも今年の表彰式、いつもの年よりさらにお客さんも参加ライダーも少ない感じ。
どのカテゴリーの表彰でも欠席が目立ちます。
MFJ会長の高野明氏の挨拶も、ライセンス人口が減ったとか、少し暗い話ばかり。
何か具体的な手を早急に打たないと、このままじゃホントに駄目になっちゃうよ?
でもトライアルはライセンス人口はやや減少ですが、参加台数は微増だったそうです。

そのトライアルの表彰選手はこちら。

ありゃあ、なんとチャンピオン小川友幸選手が欠席ではないですか!
健ちゃん、「チャンピオンは繰り上げで僕です!」って言っちゃえばよかったのに(笑)


小川選手はトライアルプレス賞もとっていたのに、プレゼンテーターの藤田秀ニ氏が写真パネルをかかえて壇上に立ちます。

プレス賞はモトクロスの熱田孝高選手も欠席だったため、やっぱりこれも寂しいステージに。


ほか、中部トライアル部会が「特別表彰」を受賞。
「全日本トライアルをはじめ斬新な施策でトライアル競技の普及に貢献」という理由です。

今年は全部の全日本トライアルがスペシャルステージを導入していたけど、確かに中部のSSは歴史もあって、その運営や見所がしっかりしていて楽しめました。
(※詳しくは「スーパー全日本10 第6戦中部大会」を御覧ください。ちょこっとCMでした ^o^/)
ステージには中部の岩田委員長。


でもデ・ナシオン参加については触れもせず。
そりゃあ3位以上に対する表彰式だったとはいえ、MFJから世界に派遣したんだから結果報告くらいはして欲しかったなあ。

集合写真です。さあ、あなたのウォーリーを探してください。


式典が終わってのパーティーもちょいと寂しく、寿司は握りがなく巻物だけ。あとはサンドイッチとか。
でもいつもの試合の緊張感の中でのインタビューとは違い、選手とレース以外の雑談もできて、それは良かったかな。
表彰の対象ではなかったけど、こんな顔も見ることができました。

良太君、成績はイマイチだったけど、この新入社員のような真面目さがいいんだなあ。
東北大会でも、必ずしも結果には結びつかないけどひたすら一生懸命な彼の走りは、人間はどう生きたらいいのか教えてくれるほどでした。
(※詳しくは「スーパー全日本10 第7戦東北大会」を御覧ください。またまたCMでした ^o^/)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿