昨日は道場の交流大会でした。
道場内の練習試合の様なものですが
学年入り混じってのトーナメントになるので
今まで戦ったことの無い相手で、
親も穏やかではないです(笑)
次男は、5年生2人を制し、決勝へ。
見事優勝を勝ち取りました
さて、問題は三男。
先日の昇級審査の時も、何度聞いても
大丈夫、大丈夫と(笑)
全く大丈夫じゃないんだけど(о´∀`о)
しまいには、オレ、型(組手より)の方が自信あるんだよな、だって(笑)
もはやママ友達とは、ネタにして盛り上がってました(*´∇`*)
そんな三男、型の試合は2回戦敗退(笑)
組手は苦手だったんですが、旦那の洗脳により
次々と勝ち上がり、初優勝☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
金色のメダルをゲットし、ニッコニコ
下2人による、嬉しい成果となりました。
長男は交流大会は審判になるので
これはこれで神経を使ったんだろうと思います。
途中、今年のグラチャンメンバーにて
6月の全国大会への抱負を保護者や、全道場生の前での発表がありました。
その長男の発表が、親バカだけどグッときて
とても嬉しかったです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分は、ムダにポジティブで
空手を始めてまだ弱かった頃からずっと
試合の度に『優勝する!』と宣言していました。
でも、最初は当然負けてばっかりで
でも、ずっと言い続けて、やっと勝てる様になり
全国へも行ける様になりました。
今、中々勝てなくて悔しい想いをしている人達も
ポジティブな事を言いつづけてたら
絶対その通りになります。
だこら、先ずは口に出す事から始めてみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近反抗期で、何を考えているか分からないけど
ちゃんと考えているんだな、と
思いがけない発表に、つい涙ぐんでしまいました。
これって、何かを目指してる人だけでは無く
日々の生活にも当てはまる事で、
出来ないと思えばできないし、できると思えば
結果はちゃんと付いてくるんですよね。
色んな意味で長男に似ている三男。
彼もまた、ポジティブマシーンなのかもしれません(笑)
親としては、次男にもそうあってほしいと思うのですが(*´∇`*)
さて、今日は仕事です。
自分は出来る、と信じて行ってきます!!