"FOR THE CUSTOMER"

創業120年の建設会社「今西組」の六代後継者が あなたの”いいね”を築く!

6月17日(木)のつぶやき

2010年06月18日 01時45分34秒 | ツィッター
19:16 from movatwitter
本日、午後に第二回決算報告訪問。訪問先には、年によって、計画通りの結果だと、讃えられ、想定外の損益だと、いくら莫大な利益をだしても、慎重姿勢のスタンスをとられる。
19:26 from movatwitter
【続き】マネジメントが万全でも、シェルパ(案内人)が迷えば、なんのための計画達成なのか、社員は、ますますわからなくなる。「一緒にいい景色を見て充実感を共有したい、ただそれだけだ。」私も含め、次期リーダーにとっては、この複雑な時代、シンプルな案内の仕方が、いま求められていると思う。
by imanishiryosuke on Twitter

6月16日(水)のつぶやき

2010年06月17日 02時02分48秒 | ツィッター
08:19 from movatwitter
業界団体の記念講演に、1975年、エベレストに日本人女性として初登頂を果たした、田部井淳子氏が登場。「北アルプスの登山初心者でも、一歩40センチを黙々と続けていけば、やがて【こんなに遠くまで来たんだ!】と凄く感動されます。
08:22 from movatwitter
【続き】どんな超人でも、急にエベレストは登頂できません。計画や行程を練り、こつこつ準備し、練習やイメージを繰り返す。そうすれば結構登れるようになるのです。これを人間の【順応】と言います」
by imanishiryosuke on Twitter

6月15日(火)のつぶやき

2010年06月16日 02時16分41秒 | ツィッター
08:40 from movatwitter
本田は代表戦終了後の勝利会見で語った。「この一点は(我々)みんなのもの。決めたらベンチに走っていこうと決めてました。」カメルーンは組織力の欠如が敗因だろう。個人の技術は圧倒的に日本を上回る。特許技術を持たない当社は、より組織力を磨くことで競争で優位に立てる感触を自覚した。
by imanishiryosuke on Twitter

6月14日(月)のつぶやき

2010年06月15日 01時56分03秒 | ツィッター
12:36 from movatwitter
看板のない寿司屋の味に感動。友人と。敢えて看板を出さない意味を考える。味の質はとびっきり、会計はどんぶり勘定。概ね一人いくらときめているのだろう。要は、次行くかどうか。「行きたい」とは誰でも言える。少なくとも【看板を出さない】ことの、リピーターに対するPR成果はあるように思う。
by imanishiryosuke on Twitter