まずはぜひブログを見てください!! (サイトへは下のロゴから飛べます)
旅×写真のサイト
無料宿泊サービス紹介で出てきた”Pasporta Servo”
これは宿泊提供者のネットワークで、
ある本に載っている世界中の人々の家に
無料で泊めてもらえるという素敵すぎるもの☆
世界80ヶ国で 1,286人の宿泊提供者が登録されているそうです。
その制度を使える条件は”Esperantoの学習者”である ということ!!
もちろんみんなが抱く、Esperantoって何??
という疑問に対して
エスペラント学習歴3ヶ月の僕が説明していきます。
まずは簡単に
【エスぺラント語について】
まず、エスペラントという国はありません。エスペラント語は人口言語です。
ということで母国語とする人、ネイティブがいないわけです。
外国語を勉強してそれでその国の方と交流した人はよくわかると思うのですが
ネイティブずるいっていう感情!やっぱり交流するうえでも学習者は不利な立場にあります。
エスペラントにはネイティブがいなくてみんな学習者です。
よって、こういった言い方が正しい、などというものはなく
お互い言語に寛容にコミュニケーションをとれます。
この感覚がすごく面白い!!!
さらに、文法が簡単で不規則変化等もありません。
すごく覚えやすい、習得しやすい言語です。
ということで、
この言語”Esperanto”と”Pasporta Servo”に興味を持った人は
エスペラント語を勉強しましょう!!
【学習の仕方】
学習の方法を3つ紹介します。
【独学】
エスペラントの勉強は自分で本を買って自主学習もできます。
ニューエクスプレスのエスペラント語が
少し大きな本屋に行けば売ってあります!
でもなかなか自分で毎日自主的には進まない。。。
という方にはこちら!!
【通信講座】
沼津エスペラント協会による、通信講座!!
これはなかなか評判で結構しっかり学べるらしいです。
http://www2.tokai.or.jp/esperanto/enkonduka.html
通信講座でも苦手というあなたは。。。
【勉強会参加】
各地域のエスペラント協会が開催している勉強会に参加してください!
http://www.jei.or.jp/informo/index.htm
このサイトで最寄りの勉強会を見つけメールで連絡をとって見て下さい。
ほとんどの場所が無料で教えてくれるようです。
私は福岡に済んでいて大宰府の勉強会に週一回のペースで学んでいます。
さあみんなもエスペラント語を学んで、
”Pasporta Servo”を使って
無料で宿泊しながら深く外国の方と交流して
旅を楽しみましょう!!
-・-・-・-・-・-・--・--・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-
もっと色んな人に広めたいと思ったらぽちっとお願いします^^ブログ村のトップページに飛びますので、さらに面白いブログを探してみてください