ビザ・ビザ・ビザ~♪
1か月くらい ビザという単語を使いすぎて
「ピザって十回言って」
「ピザ×10」
「(肘を指さして)ここは?」
「ビザぁぁぁぁぁあああああああ!!」
ってな感じの
はい
俺です
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
「読んだよ!」のサインに1日1クリックお願いします^^/ その1クリックの応援で次の街へと旅できます♪
にほんブログ村
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ドゥシャンベに来て1番お世話になったのは
ここバザール
たくさん食材があってとても便利です^^
スイカもメロンも200円くらいで1玉でかいのが来ます
しかも、めっちゃうまい
ここがなかったらタジクで生きていけなかった!!
というのも、自炊というか料理しかしない毎日だったからです
まずはカレー
食材が足りなくなったら買い出し
スイカを持つ姿が様になっている俺
そしてまた調理
下伯爵怪しすぎる(笑)
まぁカッコいい1枚もあるのですが(笑)
美しすぎるパティシエのえりさん
いやもう料理が美味(上手)すぎる!!
みんなで調理
そしてシチュー完成!!
牛乳からマジで美味しく作れるんですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
昼間は猫と戯れ
可愛いけどすごくやんちゃ
料理の時もいるし
めっちゃ可愛い!!
またえりさんの指示の下料理
今回はトマトパスタでした^^
調理の合間のベストショット
みんなで回して料理を作っていきます
これはミラクル料理人あや(笑)
マジミラクルでした!!
シチューもまた作ったりも
もちろん俺も作りました!!
そして夕食を食べた後の撮影大会
下伯爵のセクシーショット♡
もぎさんのぼーとした顔
俺の化け顔
そして
男衆の爽やかな笑顔
……暑苦しいなぁ(;一_一)w
夜にはダハブゲーム大会
「そろそろしますぅ!?」
あやさんがダハブゲームを広げてからというもの必ず春さんが言い出す
ダハブゲームは、ダハブが発祥ということで名前が付けられています。
トランプゲームというよりはディスカッションゲーム。
トランプのカードは単に参加者の役柄を決めるためだけに用いられます。
会話のゲームなので、宿泊者同士の名前も覚えられるし、仲良くなれます。
そういう点も含めて、このゲームはとても奥が深い感じ。
「キングでしょ?喋りすぎ」
「平民!!何で俺を疑ってるの?」
「さっきの話と矛盾してるよ。」
「皆こっちに票を置いているのになんで下伯爵に置いたの?」
「確かに怪しい!!」
そんな風に、表情を見ながら、話をしながら、このコミュニケーションをしながら楽しめるゲームは最高!!(ルールは下記に記載)
そして、あまりやりすぎると頭がぼっーとするゲームでもあります
もぎさんその格好はあかんです……(笑)
たまにお別れがあり
まずは自転車で旅をされているご夫婦
お元気で末永くお幸せに
シェフえりさんが日本に帰られるのでみんなで撮った一枚
えりさんお元気で、また5年後に――18.August
10年自転車で旅している自転車野郎あきらさんの出発前夜
そして出発
荷物が凄いです。こりゃカローラプレゼンツで出演するわ
あっCMにあきらさん出るそうなので皆さん見てくださいね^^
では
鳥取で頑張ってください!!応援してます!!
ぐっさん改め春さんの旅立ち
ここで自転車からバックパッカーに戻るそうです
あと2週間あなたの大切な何かが見つかることを祈っています!!
わたるさんの出発
面白い動画「わたるマン」の人
また動画を楽しみにしています!!
ちなみにみんなで動画に参加しました(笑)
わたるさんそのままで走り続けて下さい!!
と、これだけだと料理と日本人との出会い(でもとっても大事)の思い出しかないタジキスタン
なのでタジク人との絡み!!
子供たち
道にて
宿の前にて
バザール
みんな懐っこくいい子ばかりです
町の兄ちゃん
カメラ持ってるだけでテンションあがりすぎ
バザールのプロフ屋のオッチャン
いつも美味しくて安いプロフをありがとう!!
マーケットの初タジク人の友人(笑)
なぜかとても仲良くなってfacebookも交換しました
では次はウズベキスタンからお届けします!!
ドゥシャンベ
☆ダハブゲーム ルール
【ルール】
①カード枚数設定
(概略)
キングのカードを引いた人を、会話により暴いていくゲーム。
「キング」対「平民(探偵含む)」のチーム戦により勝敗は決する。
キングを全員暴くか、キングと平民(探偵含む)が同数になるまでゲームを続ける。
(終了条件)
キングが全員暴かれたら、キングの負け。
キングと平民が同数になったら、平民の負け。
(カードについて)
参加者の人数よりも1枚多いカードを用意する。
6~7人以上の参加者がいる方が楽しめる。
(カード枚数について)
用意するカードは、下記の通り。
スペードのエース:エース探偵
ジョーカー(参加者の人数により最大1名):ジョーカー探偵
キング(参加者の人数により最大4名):キング
絵札以外のカード(参加者の人数による):平民
キングは下記の枚数程度。最大4枚。
参加人数÷2 - 1 (更に枚数を減らす場合あり。参加者の熟練度による)
ジョーカーは、キング以外のカードが5~6枚以上ある場合のみ。
②役割説明
スペードのエース
:キングカードを引いた人を探す。
※初めのターンのみ参加者のカードを無条件に1枚覗くことができる。
ジョーカー
:キングカードを引いた人を探す。
※参加者のカードをほぼ無条件に1枚覗くことができる。
キング
:平民のふりをして、キングであることがばれないようにする。
上記以外のカード
:キングカードを引いた人を探す。
③進行説明
1.伏せたカードを、1人1枚ずつ引く。
2.自分が引いたカードを確認する。その際に、カードを他人には見せない。
3.余った1枚のカードは、伏せたままにして隠しておく。
4.全員が目をつぶる。(進行役がタイミングを指示する)
5.キングは目を開けて、仲間を確認する。
(進行役がタイミングを指示する)
6.エース探偵は目を開けて、自分以外の好きなカードを1枚確認する。
(進行役がタイミングを指示する)
7.ジョーカー探偵は目を開けて、自分以外の好きなカードを1枚確認する。
(進行役がタイミングを指示する)
8.全員が目を開ける。
9.会話開始。
「あなたキングですか?」
「エースは私でカードを見ました」
「あの人は私を平民と当てたから仲間」
何でもよいので、キングが失言するか表情に出るように仕向けるように会話する。
※キングや平民が、探偵のふりをするなどもあり。
1枚不明のカードがあるので、疑心を誘うことも重要なテクニック。
※これ以降、どのタイミングでも探偵はめくったカードについて明かすことができる。
10.参加者の同意が取れたら第1回目のキング投票を実施する。
※各自コマを用意し、一斉にキングと思われる人のトランプカードの上にコマを置く。 ※第1回目の投票は、予備投票であり、周りがどう思っているかを確認するため。
11.参加者の同意が取れたら第2回目のキング投票を実施する。
※各自コマを用意し、一斉にキングと思われる人のトランプカードの上にコマを置く。 ※第2回目の投票は、本投票であり、1番多くコマを置かれた人はカードをめくりカードを明かしてゲームから退場する。
※退場者は以後、ゲームに関する発言は禁じられる。
12-1.全員が目をつぶる。(進行役がタイミングを指示する)
12-2.キングは目を開けて、平民(探偵含む)を1枚めくる。
※12-1,2の実行条件
退場者が中央のカードを確認したうえで、下記の条件を満たした時のみ実行。
キングの数+2 が 平民の数 以上の場合。
※めくられた人は、自動的に退場する。
(進行役がタイミングを指示する)
13.全員が目をつぶる。(進行役がタイミングを指示する)
14.ジョーカー探偵は目を開けて、自分以外の好きなカードを1枚確認する。
※ジョーカーを配った場合のみ。かつ、ジョーカーが退場していない場合のみ。
(進行役がタイミングを指示する。2回目のみ)
15.「9.」に戻る。
※①-(終了条件)を満たすまで。
※各地のルールあり。上記は ドゥシャンベ ルール。
☆ビザ情報
●アゼルバイジャン大使館
・30日間有効のツーリストビザ
・ビザ代無料(シングル)
・期間1週間にて取得(即日でしたが、担当官が変わったため延長!!)
・パスポートホールドなし
・土・日は休み
・証明写真2枚(必ず3×4cm)
・バウチャーが必要(ホテルの予約が確認できる紙)
→おすすめはHilton
googleで「Hilton Baku」と検索し、Hiltonのサイトから予約できます。
支払いをクレジットではなく、後払いにチェックを入れればオッケー
ビザ取得後予約をキャンセルすれば大丈夫です
ビザ取得の流れ
1.バウチャーコピーはバザールで、写真はバザール近くのATM横で準備
2.バザールからトローリ―の3に乗って「メイダン アイニ―」まで行きます(※この際アイニ―と聞くと逆方向(北)に連れていかれるので注意)
3.メイダン アイニ―(アイニ―像がある広場)近くで下車して、交差点まで歩きます。そこから東に向かって徒歩5~10分
4.交差点2つめの信号を右折
5.10mほどで左折するとあります
6.アーミーにパスポートを見せ、中に入り、簡単な質問(なぜか俺はカメラの操作方法についてでした)を受け、申請書を記入。その際1枚証明写真を貼ります
8.1週間後、受け取りの際に証明写真を持っていきます
※現在1週間先までアゼルバイジャンビザはビザシールがない?ため受け取りが出来ない状況なので注意です。ビシュケクで取得した方がいいかもしれません。
朝9時半に着くようにいくのがベスト。大体1時間ほどかかります
●トルクメニスタン大使館
・5日間のトランジットビザ
・ビザ代55$
・期間1週間にて取得(とても親切のためタシケントよりはよいか?)
・パスポートホールドなし
・土・日は休み
・証明写真1枚
・パスポートコピー
・アゼルバイジャンかイランのビザのコピーを持っていく必要あり
ビザ取得の流れ
1.アゼルバイジャンビザのコピーをバザーで準備
2.バザーの大通りから一本西の道を南下します
3.突き当り一本前の道で右折→すぐそこ
4.アーミーにパスポートを見せてナンバーを控えてもらいます
5.申請書を記入。その際証明写真とアゼルバイジャンビザ・パスポートのコピーを渡します。
7.一週間後受け取り、同じく大使館に出向くと振込用紙をもらいます(この際パスポートホールド)
8.それを持って銀行「TaД*NK CoДNpoT BaHK」へ
9.まず突き当りを左に曲がり大通りへ→そこから1or3のバスに乗ります
10.オペラハウスの前で下車
11.オペラハウスの左横を通り、裏へ→そこから真っ直ぐ
12.2ブロック先にあります
13.中に入り、2階へ行き奥のフロアへ。そこで受付の名前をいいます
14.そこで振込用紙を渡し、支払書類をもらい。さらに奥へ進みエレベーターで1階へ
15.降りたらエレベーターホールを出て、左。そこの部屋の6番でお支払
16.領収書をもらって、再度トルクメニスタン大使館へ
17.ビザとパスポートをもらい終了
私たちは朝8時に大使館へ行き、10時に振込用紙を貰い
14時にまた大使館へ行きビザをゲットしました
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・