卒業後は、プロを目指してとりあえず試合に出続
けた島野プロ。でも、全く結果がでない。出場し
ても出場しても結果が出ない日々に、「どこに問
題があるのか?」「どうすればこの状態から脱出
できるのか?」わからず模索の日々・・・さぞかし
落ち込んだんだろうと思いきや、この状況下で島
野プロは徹底的に自分自身を見直しました。スイ
ングやトレーニングはもちろんのこと、道具(ク
ラブ、シャフト)の見直し、フォースタンス理論
をもとに自分のタイプの把握等など。この時期に
島野プロに寄り添ったしおの接骨院の塩野院長に
当時の様子を聞いてみた。「同じ目標(プロとし
て活躍する)を持っていたし、課題を出したら必
ず倍にして返してくるし、謙虚で素直な姿勢は出
会ったころと全く変わらない。この子なら絶対モ
ノになると信じていたから何も不安に感じること
はなかった」ときっぱり!くぅぅ~っ、かっこよ
すぎる
そんな島野プロ自身の努力と周りの支援が2020年
花開きます3月に倉敷カントリー倶楽部で開催さ
れた岡山県オープンで優勝
実はキャサリンが島野プロと出会ったきっかけも
この岡山県オープンです
2020年3月17日、18日。80名エントリー。倉敷カ
ントリー倶楽部で行われたこの大会。
倉敷カントリー倶楽部は、1963年開場。起伏に富
む18ホールで構成される丘陵コース。各ホールに
は100年以上の年輪を持つ松の巨木群でセパレー
トされ、四季の草花が競技の舞台を彩る岡山県内
屈指の名門コース
岡山の高校に通っていたこともあってなじみの場
所での開催かつ、比較的距離が短くフェアウエイ
が狭いこのコースはショットメーカーである島野
プロの得意なコーススタート前から「なんと
なくいけそう」な予感あり。
で、その結果
1日目 70(38/32)
2日目 71(35/36)
トータル -3でトップタイ
単独トップならこの時点で優勝決定となるところ、
同スコアの友次啓晴プロとプレイオフで決着をつ
けることに。
プレイオフの状況を聞いてみた。
※「初めてのプレイオフ」「気持ちはふわふわし
◆プレイオフ1ホール目
一打目を大きく右に曲げ、ピ~ンチ。でも運よく
木に当たって2打目グリーンを狙える位置に。
で、パーセーブ。
◆プレイオフ2ホール目
今度は2打目がグリーンオーバー。ピ~ンチ。
でもアプローチで寄せてなんとかパーセーブ。
◆今度こそと思って臨んだプレイオフ3ホール目
一打目しっかりフェアウエイキープ。からのパー
オン。惜しくもバーディならずのパー。
◆「早終わらんかな・・・」と思いながら臨んだプレ
イオフ4ホール目
今回もしっかりパーオン。しか~し8mのバーディ
パットが・・・。たとえプロでも8mは楽々カップ
インは難しい距離。でも、3ホール目同じライン
からのパットでラインを読み切っていた島野プロ。
「入る!」と確信して打ったバーディパットは見
事カップイン
ラインを読み切って自信を持って入れにいくとこ
ろ、ごくごくたま~にロングパットが入ってガッ
ツポーズしているキャサリンとは大違い
さすがプロ
かくして80名の頂点に立った島野プロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます