もうすぐ1ヶ月になりますが…
それはフロントラインプラスのマダニ駆除の効果はなくなるということ
9月9日(火)母の病院の予定でした
2度寝してしまい慌ててお散歩に行って近場でトイレを済ませて…
草も刈った後で綺麗になっていたこの場所で
まさかのマダニ大発生
まりんだけ草の上でちっち&こっこして抱っこで帰宅
急いでいてブラッシングもせず…
気が付いたのはごはんも済ませママのパンを狙って椅子の上にやって来た時でした
目ヤニだと思ったのはマダニ…それもいっぱい
吸血前でまだ動いたので取れるだけ取ったけどキリがないほど…
ちょうど9時前で病院に走った
車の中で待機中にマダニが吸血を始める…
目の周りだけでなく頭もあごも…
耳も…
いつも混んでいるので診察まで時間が掛かるかと思ったけど
運よく早めに呼びに来てもらえ
診察室ではなくて検査室に
診察台の上にはシートが敷かれ先生も準備万端
まりんを診察台に乗せるとマダニがポツポツと落ちた~
すかさず先生がつぶすと血を吸っていてシートが赤くなった
無理に取らずにフロントラインプラスで落ちるのを待つことに
今付いているものは48時間以内に駆除されると…
ラッキーと杏も一緒に駆除しておかないとつく可能性があるので駆除剤を貰いました
帰ったら洗えるものは洗って出来ればバルサンみたいなのを使って…と言われましたが
流石にバルサンをするなら3姉妹をどこかに預けないといけないし薬剤が残ると怖いのでやめました
母の病院も行かないといけないので…シェル組のフロントラインもして出掛け
母の病院でも運よくすぐに終わって、帰ってからが大忙し
掃除と洗濯、そして落ちたマダニ拾い…
まりんがブルブルっとする度、ポツポツ落ちる…
カイカイと掻くと落ちる…
拾っても拾っても~見る度に黒いゴマ粒ぐらいのものが
死にかけていたり…死んでいたり…
潰さないようにテープに張り付けてパウチ
それを繰り返し、正確な数は数えていませんがたぶん100は超えていたかと
流石に最初の日は一緒に寝ることはしませんでしたが
翌日は台風の影響で夜中に大雨と雷がなって怖がり「抱っこ抱っこ」と縋ってきて
可哀そうなので抱っこして落ち着かせること1時間、最後は一緒に寝ました
翌日もやはりマダニは落ちてましたが…時間の経過と共に数も減り
48時間で本当にすべて駆除され落ちなくなりました
それだけ効き目のある強い薬だという事も分かり怖くもなりました
病院で私ももし体調が悪くなるようならすぐに受診して下さいと言われましたが
幸い吸血されず大丈夫のようでした
まりんも吸血されてバベシア症に感染していないか心配でしたが
その後体調を崩すくともなく1ヶ月になろうとしているので大丈夫かと…
ペットからマダニがつき吸血されてバベシア症を発生して亡くなった方も増えていますし今年はマダニが大発生しているそうです
こんなに付くことがあるのかと思っていたら
お友達シェルちゃんもブログで同じようなことがアップされていました
駆除剤も毎月していたそうですが…
マダニはノミのように飛び移るのではなく、接触しないと付かないそうです
まりんが大発生しているマダニの中に顔を突っ込んだのではないかと先生から言われましたが
木や落ち葉、草があって湿気っている場所に巣くっていたりするようです
どうかみなさんもお気を付け下さい!!
駆除剤を使って予防しておけば良いのですが
(予防と言っても付かないのではなくて駆除剤をしていると嫌って付きにくいというもの)
まりんもラッキーも病気治療中の為、なるべく体に負担になることは避けたいと思い
外部寄生虫対策にガーリックイースト(ビール酵母とにんにくのサプリ)やレニーム(ハーブ)を使い
草むらには入らせないようにし、散歩後のブラッシングもして気を付けていたのですが
ブラッシングを怠ったりして油断してしまい…
まりんには本当に可愛そうなことをしてしまいました
ダニー&雷疲れ?
でも、気が付かずそのまま母の病院へ行っていたらまりんだけでなく3姉妹とも吸血されて
もっと大変なことになっていたかと思うと
不幸中の幸い…そう思うしかないかな
本当に恐ろしい48時間でした
マダニも落ちてシャンプーしてすっきりしたまりん
連休中もパパさんは仕事だったしお天気も良かったので
大掃除以上に掃除し洗濯した数日間、お蔭で綺麗になったかな~
そうそう、慌てて病院へ行った時にパンの袋の口を開けっ放しで行ってしまい
そこから盗んだのか?ママの食べかけが置いてあったのか?その辺の記憶がないのですが…
病院から帰ったら椅子の上に食べかけのパンが落ちてました
ま~犯人はお分かりだと思いますけどね
こんな時にも笑いを提供してくれる凄い子でした~
少し?時間を戻しまして…
12年前に我が家に小さな箱に入ってやって来たのがついこの前のよう…
いろいろと心配事の多いまりん
4月と5月にも嘔吐や下痢が続き膵炎と胆石と診断され、GW中も毎日点滴に通ったね
療法食で低脂肪のダイエットフードとおやつも砂糖・脂肪分0のボーロだけ
キャンカーでお出掛けの時は少しだけお裾分けして貰えるのが唯一の楽しみかな
無事に12歳のお誕生日を迎え、うちの子記念日も迎えられて
本当に本当に嬉しいです
特別なお祝いはしなかったけどいつもの毎日が過ごせることが一番幸せ
うちの子になってくれてありがとう
マッサージ大好きなまりん
いつもよりサービスしてあげましたよ
手を止めると
「ん?もっとやって~」
この可愛いお顏が好きよ
お鼻でグイグイ催促もね~
こんな寝相も
このあんよも
お散歩いかないって寝転がったままのまりんもね
目が見えなくなって音には凄く反応して
雷も怖がるようになったまりんに
サンダーシャツを購入
サンダーシャツについてこちら
お友達スタンプーのアイちゃんには効果があったと聞いて
半信半疑だったのですが…
アウトレットなら2千円、それなら効果がなくても~と思って
震え出したまりんにサンダーシャツを着せると
雷が鳴っても落ち着いていて
このまま寝てしまった~
今まで息も荒くガタガタ震えて抱っこも嫌がり…ちびってしまうことも
可哀そうなほどだったのが嘘のようです
これで雷も克服かな?
ストレスがなくなれば~のんびりゆっくり過ごせて
これからも長生き出来るね
来年の誕生日も記念日も3姉妹揃って迎えられますように
5月12日 まりんの12歳の誕生日
12歳には見えない可愛さでしょ
今年はお誕生日前に病気になってドキドキハラハラしたけど…
元気になって良かった
クサクサのボサ子で~ケーキもお預けだけど
一緒に過ごせるだけで、それだけで幸せ
12日、虹の橋を渡ったお友達の誕生日でもあり…
この日に虹の橋を渡ったお友達も…
いろいろな思いで迎えるこの日
まりん、生まれてきてくれてありがとう
12歳のお祝いが出来ることに感謝します
可愛い、可愛い、まりん大好きだよ
来年も一緒にお祝い出来ますように
先日撮影したまりんちゃんとカエルさん
可愛いでしょ~
安心して寝ているまりんですが…
深夜?今朝は
昨日も雪から雨になって…結構降っていたからか
まりんがベッドを抜け出しリビングへ
ヒンヒン泣いて ブルブル震えてコタツに潜ったりトイレに行ったり落ち着きません
雨=カミナリまりんにはそうインプットされてしまったようで
寝室は天窓があり、ほとんど見えないまりんも光には反応し
去年は雷が鳴ることが多くて怖い思いを何度もして
ちょっとした雨でも怖がるように…
しばらく抱っこで落ち着かせることに
時計を見ると3時25分
急いでテレビを付けました
丁度、高橋選手が演技中
フィギュア男子のフリーに間に合った
ショートプログラムは寝てしまってリアルタイムで見られなかったけど~
まりんに起こされて見られるとは
ドキドキしながら羽生選手の演技を見守る
写真は撮りそこなったけど…
羽生選手 金メダルおめでとう
町田選手は5位 高橋選手も6位
本当に素晴らしい演技で感動をありがとう
お疲れ様でした
女子にも期待してしまいますね~
地元 愛知から3選手ですから余計に
真央ちゃんも鈴木選手も村上選手も頑張って
4時半、まりんも落ち着いたので一緒にまた寝んね~
パパさんとシェル組がお散歩から帰って来て音で目が覚めました
今日はお昼から仕事のパパさん
可愛い娘たちに囲まれてまったり~していたかったでしょうけど
お出掛けして行きました
日向ぼっこのシェル組
雨も上がって良かったね お知らせ
今年も東海シェルティ倶楽部のオフ会が開催されます♪
シェルティ&キャバオフ会inディニーズガーデン
4月26日(土) 11時~
第5フィールド(貸切)
参加費は1頭 500円
プレゼント交換もしますよ~
1000円程度のものを用意して下さいね
幹事さんのきょんたさんのブログで随時アップされる詳細もご確認を
6月30日はまりんが我が家にやって来た日うちの子記念日でした
今日は7月1日でしゅよねぇ。。
そうだよね
昨日が大事なまりんの記念日なのに…
それなのに…忘れてたのよ
パパさんもお仕事でいなかったし~
12時過ぎて寝ようかなと思う頃、急に思い出しました
365カレンダーといい、前日まで覚えていて忘れること多いけど大丈夫私
ごめんねぇ。。
。 。 。
昨日もまりんの事を思ってあれこれ考えてたのよ
病院へ療法食を買いに行き、ホエーの事も聞いてきました
少しでも体にいいものを!!そう思ったけど…
先生もタブレットで検索して下さって
高蛋白・低脂肪で栄養価も高くて良いものだと思うけど
今は療法食で治療中であることと
免疫抑制剤で病気の再発を防いでいるので
免疫力アップにつながるホエーはまりんにはよくないかもしれないと…
体にいいものを~と思ってもあげられないなんて
可哀そうなまりん
病気にしてしまってごめんね…ちょっと凹んでおりました
でも、今は膀胱炎を治して
美味しいおやつを食べられるように頑張ろうね!!
3姉妹にと注文したものがもうすぐ届きそうです
誕生日も記念日もケーキもなしだったからね~奮発したよ
11年前、まりんが我が家にやって来た日は
ラッキーがお姉ちゃんに念願の多頭飼いになった記念日でもあるね
大好きなラッキーの真似っこばかりして大きくなったまりん
「大きくなったらシェルティになる!!」そう言ってそうだったもんね
うちの子になって幸せですか?
パパとママはまりんに出会えてとっても幸せです
うちの子になってくれてありがとう
今日は雨女のまりんですが~
お誕生日は晴れて良かったね
11歳のお誕生日おめでとう
我が家に生後49日でやって来て~
小さな小さなまりんは翌日から病院通い
あの頃はペーパーだったのでタクシーやバスや歩きで病院へ行ったよね
6ヶ月でヒートがきて偽妊娠にも…
食も細く食べないことも多々心配する毎日だったよ
2003年1歳5ヶ月で避妊手術をすると
食欲旺盛で元気いっぱいになりやっと安心できたけど
3年半後には腹部にしこりが出来て手術…その後も足にも
2008年には「無菌性結節性脂肪織炎」と診断されて
腹腔内の腫瘤は十二指腸や膵臓付近、後腹膜にも癒着していて
多臓器にダメージを与えない限り腫瘤を除去する手術も…
まさか避妊手術から何年も過ぎて
手術の時の縫合糸によって免疫反応が誘発されて
原因不明の病気になるなんて思ってもいなかったからショックも大きかった
同じ病気でお星さまになってしまった子も…
まりんにも辛いことが続いたね
ステロイドの副作用と思われる白内障にもなり…
生涯薬とは縁が切れないけど
今は元気でいてくれることがどれほど嬉しいか!!
まりん 11歳おめでとう
これからもラッキーと杏と仲良く年を重ねていってね
美人のお姉ちゃんに比べてぶちゃいくだけど~可愛いって言われていたまりんも
美人さんになったね
こんばんは~
本日、我が家の次女、まりんのうちの子記念日でした
寝てたのにぃ
10年ってあっという間ですねぇ。。
今日は記念日なのに病院へ行って5種混合ワクチン接種してきました
ものすごい混んでて待ち時間も長くて~その上チックン。。
病院には慣れたもので嫌がらないのでいいのだけどね(笑)
接種後の異常も見られずうまうまも頂けて~大好きな車にも乗れて喜んでたかな?
今日もステロイドと免疫抑制剤と白内障の目薬といただいてきました
涙がよく出るのと目やにが気になるけど~様子見で
それより歯石がたまっていて除去を勧められました。。全身麻酔がねぇ。。
帰宅後はまたうまうま請求し(笑)お腹も満たされて爆睡
今も爆睡中
これからも元気で長生きしてね
10年前の出会いは今でも昨日の事のように思い出されます
まりんに出会えて、うちの子になってくれて本当に嬉しいよ~ありがとう
今日は我が家の次女まりんの誕生日でした
10歳のお誕生日おめでとう
いくつになっても可愛いまーちゃんのことが大好きだよ
我が家に迎えてから病気ばかりしていたまりん
ヒートになるとごはんは食べないし偽妊娠にも…
1歳5ヶ月で避妊手術をしてからは元気いっぱいだったのに
2007年4月に腹部にしこりが出来たのが始まりで
無菌性結節性脂肪織炎との戦いは今も続いている
ステロイドの副作用で急性胃炎にもなった。。
白内障も副作用の可能性があると…
2度の手術も頑張ったまりん
でも、脂肪織炎は十二指腸、一部膵臓付近や後腹膜に癒着していて
多臓器にダメージを与えない限り腫瘤組織を除去
その為、ステロイドと免疫抑制剤での治療が始まった
いつも冬になるとCRPの数値が上がり再発かと心配することが続いたけど
今年は今のところCRPも基準値内で安定しています
どうかどうかこのままで何事もなく過ごせますように
あっという間の10年、だけどいろんなことがあったので
無事に10歳の誕生日を迎えられたことを本当に嬉しく思います
たくさんのお友達に励まされ感謝の気持ちでいっぱいです
みなさん、ありがとう
まりん、生まれてきてくれてありがとう今も一緒にいてくれてありがとう
これからも1日1日を大切に過ごしていきたいと思います
去年の日記に懐かしいお迎えした頃からの写真が載ってますので良かったら見て下さいねこちら
今日はパパさんお仕事でいないので何もなしの誕生日でした
この前ケーキやおやつ食べ過ぎてお腹を壊したし…
明日もいつものごはんだと思います~
今月はお祝いが続くのでまたみんなまとめてお祝いしましょうね
まりんでしゅよ
ここは池の公園でしゅ
今朝はみんなでお散歩に行きまちた
大好きなタンポポがいっぱい~
食べ放題でしゅね
我が家の小さな桜の木も
4月13日
4月15日
4月20日 満開になってます~
昨日の穀雨にも散らずに今日も咲いてくれています
今頃ですが…
桜の写真も撮ってあるし今日は過去日記のUP頑張ります
明日は楽しみにしていたイチゴ狩り
お天気が心配ですが~
その様子はまた日記に載せますね
なるべく早めに(笑)
パパさんが使おうと和室から持ってきた座椅子
まりんもお気に入りのようで~
退きません
パパ「まりんちゃ~ん、退いてくれないかなぁ。。」
ちゅう攻撃をされても譲らないまりんちゃんでした
今日もとってもいい天気
暑いぐらいだったのに~
くっ付いて寝てるシェル組でした