みなさんからもたくさんパワーを送って頂いて
無事に手術も終わり退院出来ました
本当にありがとうございました
退院の日はパパさんも一緒にお迎えに行きました
これでまたパパさん大好き度アップに違いない…
思った通り~パパとルンルンの足取りでサッサカと出口に向かうラッキー
お家に帰ると杏とまりんが出迎えて
ラッキーも嬉しそう
まりんはなぜか側に行かず震えて抱っこ~
なんか姉ちゃんの異変?を感じ取ったのかなぁ
病院のニオイでもした?見えない分敏感なまりんなので…
でも、きっとラッキーがいることで安心していると思います
点滴が漏れて腫れた足もまだ腫れが引いておらず…写真を見ても左足が太い
でも、足取りはゆっくりではありますが散歩にも出掛けトイレも済ませ
もっと歩いて行こうとするので…無理のないように切り上げて帰って来てます
そうそう、朝出ていなかったウンチが出てスッキリしたのか~
ラッキーと縦列寝んねしていたパパさんに「プーーー」としちゃったラッキーでした
13歳にして初めてのオナラだよ~それだけ快調(快腸)ってことね(笑)
食欲もあります
ちょっと「ハーハー」息遣いが荒かったり
寝ていて急に起き上って「痛いの?」と思う事もありますが
手術してまだ3日しかたっていないのでゆっくり休んで回復できればいいかなぁ
お腹は…毛で見えないので寝ている時にそ~っと見たら苦手な方は見ないで下さい
結構痛々しい感じです…杏も気にしてクンクン
ラッキーも病院では気にしていなかったようだけど
帰ったら早速気にし始めエリカラ生活になってます
上の短い傷口は乳腺腫瘍、胆のうは真ん中に大きく…
これを見ると大変な手術だったのだなぁと改めて思います
それでもこれだけ早く退院できたのは
負担の少ないレーザー手術と入院中はレーザー治療で
回復を早めることが出来るからなのでしょうが
それにしてもスゴイ!!
胆のうの手術にも慣れているので長時間掛からず出来るという事でしたが
1時頃始まり5時半には終わると聞いていたのが
4時半には終わった連絡があったのにはびっくりでした
高度な医療機器だけでなく先生の腕の良さで負担の少ない手術が出来たこと
先生には本当に感謝しています
開腹して胆のうを取り出した画像を見て説明も受けましたが
写真に撮らせて頂いたのでまた改めてアップしたいと思います
ラッキーも本当に頑張りました!!
少しだけど大好きなお芋でお祝いしました
最初の面会で連れて帰って貰えなかったからか…
目も合わせず…昨日の元気がない
それに足を気にしてしまったようで
点滴が漏れて足が腫れていました
もう点滴は外されて腫れも吸収されるので大丈夫との事でしたが
かなり腫れていて痛そうに見えて…
でも、スタスタ歩いてましたけどね
出入り口ばかり気になりママにはお尻を向ける
拗ねている模様。。
今日も連れて帰ってあげられないのよ
こっち見て~と無理やり顔をこちらに向けて
明日は一緒に帰れるからね!!と面会終了して帰って来ました
手術したの?と思うほど元気で安心しました!
先生もこの子はスゴイってびっくりする程で
朝もごはんを食べてランでトイレも済ませ~
今日、手術のダックスちゃんが吠えまくりでも平気で
治療も大人しくていい子なので何日いてくれてもいいぐらいって~笑
少しずつごはんも食べているようで持参したフードを温めて貰い
私があげましたが、いつものようにガツガツ完食(^∇^)
点滴もお腹も気にしないのでエリカラもなしで、普通に歩き回り~
もう退院出来るぐらい元気と先生も笑ってました!
このまま嘔吐や黄疸も出なければ金曜日には退院出来そうです*\(^o^)/*
本当に本当に良かったです!
応援して下さったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
まずはご報告まで
今(4時半前)、電話があって無事に終わったそうです!!
まだボーっとしているそうですが安心しました
みなさん、応援ありがとうございました!!
*********************************************
今朝のラッキーです
6時過ぎにお散歩に出掛け、ちっちこっこも済ませ
帰ってきてからは薄汚れていた足だけ薄めたシャンプーで洗い
ドライヤーで乾かしている間に
まりんと杏は2階でご飯タイム
ラッキー、ドライヤーの音と共にカランカラン食べてる音も聞き逃さず?!
この笑顔はブラッシングも済んで「私もごはん♪」と期待してかな
ごめんね。。水だけで。。
手術の時にはお腹の部分も大きめに毛を刈るので…写真に撮っておきました
先生にも「本当に綺麗だね」と褒められたね^^
病院に行く時に珍しく首輪をしても玄関まで来ないで立ち竦む…
嫌な予感がしたのかなぁ
病院でも
ブルー?
眠たかったようです^^;
診察室に入るときもノタノタと…先生にも笑われたね
まずは先日の血液検査の結果と手術についてのお話しがありました。
いつも丁寧に説明をして下さるのですが…
聞き逃すまいと思うと余計に頭の中でぐるぐると
手術前にもう一度血液検査をすること
白血球が4500(6000~17000) 少ないので再度チェック(肝臓関係も)
手術に向けての準備で注射をする(肝臓(細胞)が腫れていると毛細血管が圧迫されて出血増→抑えるだったと思う)
点滴をして手術の準備
そして麻酔(年齢的にも負担が心配です。4月に続き2回目だし…)
手術では胆のうの摘出、肝臓も病変などないか目視と一部採取してバイオプシーに
胆管のつまりがないか調べる
そして、今日のエコー検査の時に見つかった乳腺腫瘍も切除して
胆のう、肝臓、乳腺腫瘍、3つをバイオプシー(生体組織診断)に
急遽、レントゲンも撮って肺に転移がないかも調べましたが
先週はなかった固いしこりが胸にありました…いつの間に
免疫力が落ちている時はいろいろと出てくるのでしょうか!?
もっとしっかり触って見ておかなければいけなかったと凹みましたが
先生の「ついでに取れるから」と言われたことで手術前で良かったと思う事に
乳腺腫瘍は悪性と良性と半々ぐらいだそうですが…
悪性でないことを祈ります!!
手術が無事に終わり、
自分で水やごはんを食べられるようになれば退院に
どうか順調に一つ一つ乗り越えられますように!!
今朝は降っていなかったのですが…お昼頃からまた雨
まりんちゃんのお昼ちっちが…
夕方までには止むのでしょうか?
ラッキーも昨日は朝も夜も(夕方は出ず)下痢してたのですが
今朝は出ず。。お昼ご飯の後で行きたかったけど
いつやむのかしら?!
25日(日)
病気のあたしで遊ばないでくださいな。。
フードはドロドロ~なので毛に付いてしまうのです
なので、ほっかむり?ではなくて首に巻いて食べてます
食後にパパさんに遊ばれてました
そのパパさん、今日はお泊りの仕事なので
今朝、寝てるラッキーの足を握って「明日、頑張ってよ!!」と言って出掛けました
「可愛いでしゅか~」
あたちもお花に付いてたリボンで遊ばれた
夕方のお散歩で久しぶりにコジ君に会いました
暗くて写真が…
ラッキーは明日、胆のうの摘出手術で
小次郎君は明後日が歯の手術
お互いに13歳、いろいろあるわよねぇ。。
でも、頑張ろうね!!
また元気に再会しましょ~
あたちたちも応援してましゅ
どうか、無事に手術が終わりますように!!
お友達のアイリッシュ・ウルフハウンドのCOOVEY君
7月に旅立ってしまったそうです
体は大きかったけど大人しくて優しい男の子でした
5月にも会った時のCOOVEY君、3姉妹に圧倒されて…でも慣れた感じでね^^
そして、1ヶ月ぶりに会った時
いつもと変わらず優しい笑顔だったけど…
後ろ足に靴を履いてちょっと引きずる感じで歩いてました
悪性の骨肉腫。。3月に余命3ヶ月の宣告をされたそうで
びっくりしました
5月に会った時は変わりなく見えたのに…
COOVEY君に「頑張ってね!」としか言えなかったけど
その後は会わなかったのでどうしているかなぁと気になっていました
COOVEY君らしく最後の最後までおとなしく手のかからない子で
静かに穏やかに旅立ったそうです
COOVEY君のご冥福を心よりお祈りいたします
過去のブログから見つけたCOOVEY君です
2006年 2歳かな?
この頃はまりんが「ワンワン」するので一緒に写真も撮れず…
2007年 まりんも慣れて来て~
ママさんからおやつを頂くので会えると大喜びでした
キリちゃんにも久しく会ってないなぁ
2010年 COOVEY君は結構まりんが好きだったよね
ビビリっこの杏も最初から平気だったね
COOVEY君は誰とでも仲良くなれるタイプだと思ってました!
そうじゃなかったなんて…
そんなCOOVEY君がワンワン煩くって食いしん坊のラーまあちゃんと仲良くしてくれたこと
とっても嬉しいです
でも、もう会えないなんだね今まで3姉妹と仲良くしてくれて本当にありがとう
昨日の夕方は珍しく池の公園へ向かったラッキー
お友達にも会って「手術頑張るね!」って報告したかったのかなぁ。。
治ったらおやつ下さい!!って言いたかったのかも~
みんな応援してくれているよ!
帰りには満月?綺麗な月も見られました
お月様も応援してくれているよ!
22日(木) 今日は掛かりつけの病院へ
前回の時もそうだったのだけど~ラッキーを抱っこして部屋を出ようとすると
先にまりんが出ようとしたので今日は足で阻止!!
また怒ってちっこしてそうでそっと覗きに行ったけど今日は大丈夫でした
この前はパパさんも一緒だったのでもの凄い勢いで階段の2段目まで下りたまりん
パパに抱っこされて部屋に…怒ってトイレの前でちっこしてありました
ラッキーはラーまあ号に乗せられて今日はどこへ?って顔でしたが
診察台に乗せられると先生の方は見ずそっぽ向き
「こっち見ないねぇ」って先生も笑ってました~
体重は11.5キロで変わらず 足も完治
27日に手術になったことを報告し当日までのお薬を頂いてきました
昨日の下痢は1回だけで今朝もいつもの便なら大丈夫とのこと
ゼリー状の便なので大腸炎だったみたいですが…原因は?
先生も看護士さんも本当にいい方ばかりで会計が終わってからも
「手術頑張るんだよ!」って応援してくれました
私の事まで気遣ってくれる優しい先生には申し訳ないような気も…
ラッキーの為に少しでも負担が少ない方に勧めて下さった先生に感謝したいと思います。
元気になって先生達に報告に行けるように頑張ろうね!!
来週はもう一度まりんの尿検査と混合ワクチンをどうするか相談する予定でしたが
ラッキーのことが落ち着いてからにして貰いました。
取りあえず、お昼にはちっこをさせて様子をみたいと思います。
まりんも頑張ろうね!!
杏ちゃんは…お姉ちゃん達を応援しよう!!
ちっこ臭くない長座布団は好評?!
昨日は夕方のお散歩の時には風があって少し涼しく感じたのですが…
今朝は起きた時から暑かったです
いつまで続くのでしょうか~
19日(月) まりん1か月ぶりの尿検査
朝一番に行くつもりで準備をしてゴミ出しに行ってる間に
「ワンワン」聞こえたのですが~置いて行かれたと思ったのか!?
長座布団にちっちしてました…
首輪して抱っこしたらお尻が濡れていて判明
もうちっこ出ないし仕方がないので診察時間ギリギリ間に合う時間に
病院前で採尿、ほんの少し出たので良かった~
採れたてちっちだったのに…
先生に時間経ってます?って聞かれ嫌な予感
またしてもPHが高く8~8.5 顕微鏡検査でも上皮細胞が見られ(これは毎回だけど…)
このままだとまた石が出来ますって…
ボーロとかドライ納豆とかトマトもあげちゃったからかなぁ。。
サプリもあげてるのでまた悪くなってると思ってなかったからショック
水分とる割には出ないので余計に良くないようです
昼間に1度外に連れ出してちっこタイムを作ることに(暑いのにお外…)
トイレシートにして欲しいけど昼間はほとんどしません!!
杏がトイレを汚すので行きたがらないのもあって…
今日もお家の前でちっちして帰ってきたら
杏がトイレでちっちこっこ…そしてサンバラ
汚いお口を拭き拭きしながら「ホントにもーーーーーーー」怒り爆発
怒ってはダメって分かってるけど…こういう時に限ってやってくれる末っ子
今朝はラッキーも下痢
今まで何もなく来たのでちょっと心配に。。
朝は少な目にしてお昼は朝よりは増やして…夕方いいのが出ればいいけど
20日(火) パパも一緒にラッキーの病院へ
8日の血液検査と血清総胆汁酸の検査結果も悪くなかったので
エコー検査と今後についての話があり
27日(火)手術をすることに決まりました
予定では30日(金)に退院です
手術が無事に終わり入院中も何事もなく回復に向かいますように!!
夜間は先生が定期的に巡回して下さるそうだし、入院中のトイレが心配でしたが
裏に?ランがあるそうで点滴を外してトイレにも行かせて貰えるそうで一安心
なんせ日帰り手術がほとんどだそうなので気になってましたが
丁度胆のうの手術をした14歳のボーダーコリーちゃんにも会えて
元気そうな様子を見て更に心配も軽減
ラッキーも頑張ろうね!!
お見舞いのメロンだよ~って見るだけね
いい匂い?
病気が治ったら美味しい物食べようね
ラッキーのお昼ご飯の邪魔をする妹達
遠慮して?前に進めず…
まりんと杏にはおやつを~やっとごはんを食べられたラッキーさん
食後は爆睡
エアコンの風で毛が靡いてます~
妹達も爆睡中
新しい長座布団には寝ないのね…
毎日暑いですね…こればかり言ってる気がしますが
お盆休みもないパパさんなので我が家はいつもの毎日を過ごしております。
ラーまあちゃんも相変わらずの毎日嬉しいことです
夕方のお散歩は公園でおトイレ済ませると
ぐんぐんと足取りも早くなります「こんにちは~」
「あんたち来まちたよ
」
「お母さんが来るまで待ってましゅ~」お顔が怖いことに
電気屋ベルさんもお盆休みです
「真っ暗ですけど…」
お休みだからね
後ろを振り向きながらしぶしぶ帰るラッキーの足取りは重~い
ご心配お掛けしましたが
足はすっかり良くなって靴下も靴もなしになりました
手術前に治って本当に良かったです。
みなさんの応援のお蔭です~ありがとうございます
先日、暑いのでラッキーにクール素材のお洋服買いました
少しでも涼しくお散歩できるといいなぁ
モデル料はボーロ1個だけど~期待して大粒の涎が
早く美味しい物がいっぱい食べられるようになるといいね
パパとママが食べた美味しい物
11日(日)お墓参りの帰りにいただきました
丸くて可愛いし美味しかったです