Teddyは12月5日ギブスのテーピングが取れました。
ご心配をおかけいたしました皆様、
本当に有難うございました。
ギブスの取れる事、分かっているのでしょうか!?
ギブスをしてから初めて自分で立ちご飯を食べています。
今までは寝たまま食べていました。
時には口まで運んでよ~と甘えていたTeddyです。
B&T父のお出かけの挨拶にも『早く帰ってきてね~!』
とB&T父の顔を覗き込んでいます。
Bearは、きっと大丈夫だよ!
とお祈りをしているかの様です。
さて、B&T父も戻り病院へ・・・
待っている間・・・
不安そうにBear&Teddy共に震えていました。
Bearは付き添いなのにね~!!ブルブル!
診察室へ
Teddyの体重4.7kgから4.3kgに400gダウンしていました。
これから筋肉を付けましょう
ギブスのテーピングを取ってもらい
Teddyもすっきりした様です。
今日はレントゲンは取りませんでした。
2~3日様子を見てからレントゲンとの事
帰りにお家の裏の公園で・・・
ピピププ(排泄)して帰りましょう!!
まだまだ、左足は地に付け様としません
足が地に付け様とするのにも数日掛かるそうです。
そして、家に戻り・・・
ピピと蒸れで臭い足をソ~ット拭いて
その後、あまりにもTeddyは足を舐めるので
B&T父がチェック
『あれっ!!これ何?もしかして骨!?』
あわてて病院へ・・・
足を折り曲げ固定していた為・・・
蒸れて褥瘡になっていました。
(褥瘡(じゅくそう)=床ずれ)
チョッと酷い褥瘡です。
消毒をしお薬をつけて、
また、その部分だけ包帯です。
やっとギブスが取れたのにね~!
次の朝、
Bearも心配をしTeddy の傍で一緒に日向ぼっこです。
Teddyのリハビリも
レントゲンチェックと褥瘡を治してからになりました。
Teddyを応援して下っている皆様&皆ワンちゃん
Teddyは頑張っていますので、ご安心下さい。
そして、有難うございました。
また、経過と結果をご報告いたします。
ギブス姿が痛々しかったです
ワンコに安静には無理ですからね。。
早く良くなってBear&Teddyちゃんで遊んでいる姿を楽しみにしています!!
おしゃべりBearスゴイです
可愛い
スパイダーマン世田谷公園に来たのですか!!
ちょうど、昨日スパイダーマン3をビデオで見たので
タイムリーで笑ってしまいました!!
そして、とうとう其の日がきて、やっとTeddyちゃんもストレスから解消される!と思いましたが・・
ワンチャンの柔肌は想像以上にデリケートなんですね。
今度は包帯になってしまったけど、ギブスにくれべたら少しはマシかな?
これからの長いワン生活を健康で送るためにもう少し我慢してね。
最後に・・・(ノ_・。)
やっぱり姉妹だね!
Bearちゃんもきっと解っていて気遣ってくれるのではないでしょうか
ワンコにも褥瘡が出来ちゃうなんて・・・
褥瘡は清潔にして乾燥させるのが
一番ですよ~
Teddyちゃん頑張ってね
褥瘡ができちゃったなんて・・・可哀想ですね。ワンコの皮膚は想像以上にデリケートなんですね。
Teddyちゃん、あともう少し頑張ってね。
そして早くよくなってね
褥瘡って痛くないのかな・・・。可哀想に。
体重もワンコにとって400グラムのダウンは大きいですよね
これからリハビリもあるけど頑張って!!
応援しています。
ギブスが取れて良かったけど
褥瘡ですか。。。
痛いのをジッとガマンしていたんでしょう。。
これからリハビリもあるし
パパさんママさんも頑張って下さいね☆
Teddyちゃん、早く元の元気な姿で走れるように
心からお祈りしています・・☆
お見舞いしか言えませんが、早く良くなるよう、お祈りしていますね。