セカンドライフの楽書き帳

セカンドライフの過ごし方!


リタイヤすると自由な時間が増えるので色々なことに取組めます。旅行を楽しむ、趣味を楽しむ、スポーツを楽しむ、ボランティア活動を楽しむなど、人それぞれの楽しみがあるます。

私は見たことのない新しい風景を見るのが好きです。退職後はのんびりと車中泊旅に出かけたい、日本一周をしたい思っていました。

仕事をしていた時、長い休みは妻の実家で畑や庭木の手入れ、家の修理や片付け等がほとんどでした。時間の空いた時に観光地を周ったこともありました。

・・・

61歳の年度末で退職。
45年間働いてきたので少しのんびりしたい。年金満額支給の65歳までは、収入は少なくても好きな仕事で働こうと考えていました。7月にレンタカー会社に就職まで約4ヶ月間の休みでした。

毎日が休日になり嬉しいのですが、辞めたはずなのに朝起きると仕事が気になります。休日を楽しめるようになるのは少し経ってからでした。
気ままに行きたかった所に行ける。平日のお出かけは混雑していないので楽。しかし、良かったのは最初の頃だけ。自由な時間があり過ぎると退屈になります。

欲しかったのは長い休みだったと気付きました。遠くに出かけるのに余裕のある休みが欲しかった。

・・・

レンタカー会社は色々な車に乗れるので楽しい仕事でした。燃料代や高速料金を気にしないでドライブできます。この仕事は楽しいので続けたいと思いました。
春と秋に連休を取り、海岸線沿いに少しずつ東北・中部・山陰・近畿・四国・九州へ車中泊旅に出かけることができました。

・・・

今年、8月3日にレンタカー会社を退職。
有給の残りが27日間あり、実質は7月から約5ヶ月間の休みでした。
暑い時期なので車中泊旅には出かけたくなかった。
秋になって東北方面に出かけました。

・・・

GS勤務は12月からの予定でしたが、職場の都合で11月後半から始まりました。

通勤は自転車で5分、歩いても15分位。今まで片道1時間だったのが楽になりました。
パートは全員シルバー人材センターからの紹介でした。68歳の私が一番年下です。
勤務はシルバーなので朝昼晩の3交代。疲れないように配慮していると。
退勤は時間通りに帰れるので、仕事の前後に予定を入れられます。レンタカー会社ではお客様の都合により早出や残業がありました。

セルフスタンドなのでお客さんと話をする機会は少ないが、顔なじみになり声をかけていただける方もできました。昨日は、軽バンで車中泊のドライバーと装備に付いて話せました。

仕事をしながら色々な車やバイクを見るのが楽しい。
卒業した小学校は国道沿い。小6の休み時間に車好きのN君と国道を走る車の名前を言い合いしていたことを思い出します。子どもの頃にスクラップブックに新聞の車の広告を貼り付けていました。

・・・

仕事をしていると休日が楽しみになり、生活にメリハリをつけることができます。家族以外の人と交流する機会が増えるのもいいです。働く事で少しでも収入を得ていると、一人旅に出かける時に気持ちが楽になります。

入社したてなので暫くの間は北海道や沖縄への旅には出かけられないのが残念。

◆再投稿しました!


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「📖日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事