日清製粉グループの製粉ミュージアムを見学。
館林駅西口下車して、すぐ左側にあります。
左側の建物は館林駅舎。
奥が製粉ミュージアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/3e5eff3f659dd1f9c00e5b835e89deaa.jpg?1738231532)
歩いてすぐの所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/a5baa74ba9bed72e9bea172804de7dc3.jpg?1738231508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/f4ab5536adbae1bc27f76fa6bce88e84.jpg?1738231508)
入場料200円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/0f06f44d87e4aec27b6ab5e17ac57dae.jpg?1738231507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/85a8a18d68befafd7d977a771b5428b6.jpg?1738231507)
パンフレットの写真。
館内は基本撮影禁止。
いくつかの展示物は撮影許可でした。
建物と庭は撮影できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/a0bd04451ea0e37ea74fef4ffe7d258f.jpg?1738232486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/5f170229252a2d8d6c683af9cb0e9c88.jpg?1738232486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/0c500274d5ff7bd7856f69f0628e06e3.jpg?1738232486)
館内見学後、
日本庭園を歩いて出口に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/f89ce1939aea9018e34d74b7e15f0650.jpg?1738231507)
アンケートを記入。
記念品にお好み焼き粉をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/8b01d1d5254aced7e391cb69be239b21.jpg?1738280253)
音声ガイドのイヤホンは使い捨て。
使ったイヤホンもいただきました。
子供の頃、
駅近くに日清製粉の工場があるのを知っていました。現在はグローバル企業で本社は東京。
たまたま、館林に1つの工場があるだけと思っていました。
ところが、社史を見て館林が創業地でした。
正田醤油社長の子が始めた会社だったとは。
初めて知りました。